神田女学園中学校高等学校
英語も第二外国語も!
マルチリンガルを目指せる女子校
マルチリンガルを目指せる女子校
授業崩壊しているクラスがあるとのことですが、あれは小入や中入の人が多いでしょうか? 私がそう思った理由は2つあります。
1.高入は入学時点である程度のレベルが保証済
2.高入は私立に来ているという自覚アリ
高入は自分の意思で志望・受験して来ていますが、小入・中入は親の意向や塾の流れが主な理由となり、自分の意思ではない可能性があります。そうなると生徒側の意識も高くなく、私立を当たり前の環境だと思ってしまって授業崩壊みたいなことも平気でしてしまうのかなとか思いました。
なぜこんな質問をするのかというと、小入や中入のコスパについて議論するためです。私立に小学生や中学生という早い段階で入れるのは高校~大学でより高いパフォーマンスを発揮することを期待しているからです。
本来は私立で大金を払っているのに授業崩壊するなんてありえないことです。せっかく少しでもいい環境を子どもに与えたくて私立に入れたのに、私が親だったら泡を吹いて倒れてしまいます。
よろしくお願いします。