インターエデュPICKUP
7 コメント 最終更新:

帰国生のサポート

【7671514】
スレッド作成者: ななし (ID:rY6gMfdiRVQ)
2025年 05月 11日 02:02

中2編入を考えています。
帰国生の受け入れがあるとのことですが、実際どれくらい帰国生がいて、どのようなサポートがあったりするのでしょうか。

【7671521】 投稿者: 普通です   (ID:0ArPhUKxGZE)
投稿日時:2025年 05月 11日 03:27

>実際どれくらい帰国生がいて、
入試データを御覧ください

>どのようなサポートがあったりするのでしょうか。
普通の生徒と同じ扱いだと思います。
普通の学校なので期待し過ぎはNGだと思います。

【7671610】 投稿者: 卒業生   (ID:12MW6BZJEZo)
投稿日時:2025年 05月 11日 14:08

この学校を選択した目的は何でしょうか。

帰国生を受け入れる環境が整っている他校は全くお考えにないのでしょうか。

お子さんの将来は海外、国内のどちらを希望しているのでしょうか。

情報開示が足らないので、アドバイスしにくいですね。

【7671878】 投稿者: 質問自体は自然   (ID:0ArPhUKxGZE)
投稿日時:2025年 05月 12日 09:23

質問自体は自然なもので、「私立でお金を払っているのに公立と大差ないんじゃ意味ないじゃない」と思われるかもしれません。

元々、学校運営は自前(私立)でやったら結構お金がかかるのですが、桐光の場合、結構土地の高いところに野球場、サッカー場(スタンド付)、テニスコート、大型室内プール、弓道場、ホール、農園などが設置されているため、割とそれだけでお金が出ていってしまいます。

見ての通り、スポーツをする人にはいい環境ですが、帰国生向けの施設ではないことがわかると思います。なので、払った分をペイできるという考えでいるとガッカリすると思います。

他の私立では敷地を駐車場として貸し出すなど始めており、割と敷地や施設の費用は侮れない現状となっております。

【7675669】 投稿者: 昔、帰国生クラスに居ました   (ID:LPnjt1OrZxQ)
投稿日時:2025年 05月 25日 19:28

今、この学校で高校生をしてます。
良くないです、帰国生クラス。
なので辞めました。
2010年代初めの方は熱心だったようですが、その先生が
いらっしゃらなくなった後は、先生も割に合わないから持ちたがらないクラスなんでしょう。どーでもいいー感じの位置づけですね。

【7676097】 投稿者: 帰国します   (ID:VlyBMkZW/9c)
投稿日時:2025年 05月 27日 05:38

そうなんですね。

自宅から近く、帰国生の受け入れをしている(1割から2割とあった)とのことで、どうかな? と思っていたので。

具体的にどんなことがよくなかったのでしょう。

【7676224】 投稿者: 頑張ってくださいね   (ID:LPnjt1OrZxQ)
投稿日時:2025年 05月 27日 14:25

英検準1以上あれば、教材を自力でこなせるので
害悪にはならないと思うのですが、
それなら他校をお勧めします。
うちも学校の生徒なので、詳細は言えませんが、
中2で2級くらいでしたら、通常クラスに行かれた方がいいですよ。やる気のある先生は通常クラスにいると思います。

【7676408】 投稿者: 桐光の先生じゃなかったかも   (ID:0ArPhUKxGZE)
投稿日時:2025年 05月 28日 06:32

>その先生がいらっしゃらなくなった後は、先生も割に合わないから持ちたがらないクラスなんでしょう。

定年ならいいんですが、思い当たる先生がいないですね。
常勤講師・非常勤講師だったとかはありませんか?

生徒から見ると見分けがつかないですが、常勤講師は契約社員、非常勤講師はアルバイトです。正規の先生で年配の先生は優秀率低めだと思います。

永遠にいる人達じゃないので、彼らの実力は桐光の実力であるとは言えないんです。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー