最終更新:

28
Comment

【6162344】浦和中学 1次試験のボーダーライン

投稿者: 無我   (ID:.DZMLDTDtsE) 投稿日時:2021年 01月 17日 12:31

今年のテストは算数以外かんたんに見えました。
1次のボーダーどのくらいになりそうか、、

例年どの程度なんですかね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6176620】 投稿者: 終了  (ID:tUuP7Gjpvkk) 投稿日時:2021年 01月 26日 18:41

    あづま生は一次は例年120人前後通るわけですから、50位に入っていなくても
    とおると思いますが、ボーダー付近だと厳しいですよね。
    2次合格者がここ何年か40人台と考えると
    六年生の浦和中模試でaverage50を保てると2次合格まで
    かなり可能性は高くなりますね。
    入学してみると年によっては御三家落ちレベルのお子さんもいるときくので、
    そういう子達と競ると思うと、簡単にはゆかないです。
    六年生からの入塾で合格するのも珍しくないですから、これからですよ。
    頑張ってください!

  2. 【6176685】 投稿者: 2020終了  (ID:f6h2WsQKUDQ) 投稿日時:2021年 01月 26日 19:25

    あづまの模試って、合格確率何%ってでないですよね
    順位しか指標がない。
    例年の合格者数をみると浦和模試アベレージ50位以内の子達なら実力は届いていると
    考えていいと思いますが、
    でも当日出しきれない子達もいたり、そこも含めて入試ですよね
    やはり、一次がボーダー付近の通過なら
    二次はいっぱいいっぱいになるでしょう。
    五年生なら
    いま時期、S、ないし、H?への昇格テストをパスできていればまず第一段階、
    五年のときの成績はよくてもあぐらかかない、
    悪くてもこれから、と思います。

  3. 【6183421】 投稿者: 小5  (ID:pLacqnsr20Y) 投稿日時:2021年 01月 30日 18:19

    ありがとうございます。うちの子は50以内になかなか食い込めずにいるのですが、小6はSからスタートできることになったのでなんとか頑張って欲しいです。
    Cクラスからでも一次は受かったとお友達のお子さんか言っていたので2次試験が相当厳しそうですね。
    算数が本当だめなので…

  4. 【6184505】 投稿者: タピオカ  (ID:jtbHSepnUP.) 投稿日時:2021年 01月 31日 12:34

    受験が終わった者ですが、
    唯一アドバイスするなら、
    一学期までにあづま内の模試で40位以内で無ければ、
    周りの雑音やご自身のプライドを捨てて、
    伊奈学園プラス大宮国際、附属中の3校に志望校を絞った方が桜咲きます!

  5. 【6184689】 投稿者: 知り合いですが  (ID:/KxEg9ZgIJM) 投稿日時:2021年 01月 31日 14:53

    毎回50位以内(しかもかなり上位)に入っていたのに、2次で残念だった子がいます。本人、親、先生にお友達もみんな驚いたと思います。
    反対に、50位以内には何度かしか入ったことがないのに合格した子もいます。
    当日まで何があるかわからないのだな…と思います。
    だから、プライドを捨てる必要はないかな…。だって最後の追い込みで頑張って勝ち取る子もいるんですから。
    子供には諦めずに努力することを教えるのも大事かな…というのは私の考えです。

  6. 【6184927】 投稿者: レゴ  (ID:04bX3wS6i6k) 投稿日時:2021年 01月 31日 16:30

    うちの子供も塾のランキングに何度か載ったりしており、浦和も大宮も一次は通りましたが落ちましたまた、大宮の一次に落ちて浦和の二次に進んだ子が受かったと聞きました。
    大宮か浦和かを選ぶ時、大宮の方が受かりやすいと安易に考えるのは危険かと。
    一次の点数が高い方の二次に進むか、元々志望している方の二次に進む方が悔いが残らないと思います…。

  7. 【6185140】 投稿者: タピオカ  (ID:Pq5VAuCJW6s) 投稿日時:2021年 01月 31日 18:23

    子供を塾に通わせて、
    受験を終えてみたら、
    浦和中に受ける方の大半が、
    ブランドで親が選んでて、っていうパターンが多すぎる気がしました。
    本当に子供と学校見学・分析と
    子供の成績や性格を加味して、
    選んだのか疑問に思うご家庭が多く感じました。
    浦和中ダメで、附属中か地元の中学進学は
    何年間かの貴重な時間を費やし、
    子供に沢山の事を我慢させた結果かと考えると
    少し酷く感じたのも事実です。

  8. 【6185647】 投稿者: 中学はどこに行ってもそう変わらない  (ID:Bxx8g2llrzI) 投稿日時:2021年 02月 01日 00:36

    タピオカさんのお考えは尊重しますが、親のプライドを捨てて伊奈学へ、附属中へ。の発言はいかがなものかと思います。
    浦和中は倍率も偏差値も高く、素晴らしい学校ですし、合格された子も頑張って素晴らしい、それをサポートした親御さんも素晴らしいと思ってます。
    ただ、浦和中に限らずですが、受験って自分が満足できたら良いことですし、偏差値や人気が高い学校に受かったらから良し。と言うわけではないかと思います。

    伊奈学には伊奈学の良さが、附属中には附属中の良さがあります。
    プライドの話をするとすれば、あくまでも想像の話です。タピオカさんのお子さんが。と言うわけではありませんのでご理解ください。
    優秀で人気な浦和中で下位にいるより、伊奈学でトップ、附属中、地元中でトップの方がよっぽど私は良いかと思います。
    今は中学受験が終わった後なので、皆さん熱量が高いですが、三年経つと地元中に進学した子が公立御三家、都内国立高校に進学し、中学受験で浦和中に進学した子の話なんて一切出てこなくなります。
    浦和中は素晴らしい学校です。
    今回のプライド。は偏差値が基準になってると推測するに、高校生になって街で見かけたら市立浦和高校の生徒。浦高・一女の生徒。とそこには隔りが生まれるかとも思います。わざわざうちは中入生です!とか言いませんよね(笑)
    プライドをどのように捉えるか…何に感じているのかわかりませんが、中学や高校は社会に出でわざわざ言うことも聞かれることも少ないです。

    そして、偏差値だけの話をしたら、浦和中の大学進学実績はトップと下位の差がありすぎです。
    下位であったであろうお子さんが、浦和中に受からず、地元中に進学してたら違う結果になってた可能性もあるのかなぁと思うと、浦和中に合格することがよし!と言い切れません。
    親のプライドで浦和中に受からかなかったその貴重な時間は、いつか違う形できっと返ってきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す