最終更新:

5
Comment

【1286459】白鴎のいいところ教えてください

投稿者: 検討中   (ID:B/CCQWaerIE) 投稿日時:2009年 05月 12日 09:47

数ある公立中高一貫のなかで、都内で一番はじめに開校した割には、
その後、たくさんできた学校におされぎみの白鴎。
教育理念など、とてもいいのに、中1、2だけ校舎がはなれていて疎外感・・・。
そして高校入学レベルはあまり高くなく(勝手な印象です)中入の意義は?
来年4校開校し、ますます存在感うすくなりそう。。。
在校生のみなさん、白鴎のいいところおしえてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1286834】 投稿者: 在校生の親  (ID:S5MNQcMOEI6) 投稿日時:2009年 05月 12日 14:32

     あなたはどういうつもりで質問をしているのですか?
     よく調べもせず中傷じみた質問はやめてください。
     在校生の親としてとても不愉快です。

  2. 【1286963】 投稿者: まあまあ  (ID:SGHB7TlhqhM) 投稿日時:2009年 05月 12日 16:32

    中傷ではなく本当に疑問なのでしょうね。
    でもHNの通りもし「検討中」だとしたら
    人に意見を求めなければ良さを見出せないくらいなら
    あえて受ける必然性がないと思いますよ。
    魅力を感じて受検する方がたくさんいらっしゃるのですから。

  3. 【1287089】 投稿者: 多面的にとらえると  (ID:wM65b/cF7HI) 投稿日時:2009年 05月 12日 18:38

    「中1、2だけ校舎がはなれていて疎外感」との記述がありましたが、これについて一言。
    東西の校舎の距離は歩いて行き来できる距離ですし、朝礼も合流して一緒に行うこともあります。
    部活や行事などによっても交流ありますよ。
    むしろ、東西の校舎が分かれていることのメリットを上手に活かしていると思います。
    たとえば、「中学1、2年だけでこじんまりと落ち着いた学習環境を確保している」とも言えるでしょう。
    高校生からみたら中学生は子供だし、大学受験を控えている時期に図書館等でうるさくされたら迷惑かもしれません。中学生にとっては、一部のはじけちゃった高校生の悪影響を受けずに済むでしょう。
    ・・・ということで、お互いメリットのある教育環境だと思います。

  4. 【1287139】 投稿者: 都立親@5学区  (ID:6EE2Xx5l/Jc) 投稿日時:2009年 05月 12日 19:43

     もう一つのスレにもカキコしてますご参考まで
    あと高入生の件は<本来ならばもう少し早く開校したかった>がおそらく
    学校関係者の思いでしょう・・・10年前までなら両国の少し下位の進学
    実績有りましたし少数ですが毎年、東大・東工等難関国立にも実績出してましたから
    一貫開校以降、ゆとり世代の弊害も加わって毎年高入生のレベルが下がり
    ここ2、3年は開校以来最悪の実績まで落ち込んでしまってますから・・・
    もっとも立地や高入生のレベルから考えれば学校は結構努力していると思いますが・・
    ただいずれにしても長きに渡って旧5学区トップ校(上野も)で有り続けてましたし
    戦前まで遡れば女子校TOP3に入るぐらいの伝統校ですから地元民にしてみれば
    まだまだ、ブランド力は高いと思われます。(特に女子は)
    不思議なことに都立にもかかわらずそんな伝統が今でも受け継がれている不思議と
    魅力有る学校ですよ。

  5. 【3974140】 投稿者: トピ主さんへ  (ID:ja0XWMtqVLI) 投稿日時:2016年 01月 27日 15:29

    ないとおもいます

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す