最終更新:

6
Comment

【1621870】入学してからの勉強の不安

投稿者: トトロ   (ID:3WZvlEU3n8I) 投稿日時:2010年 02月 17日 07:32

4月から白鴎生になる子の保護者です。
子どもは合格後かなりはじけて遊んでいるのですが、まあ頑張ったから2月いっぱいは…と大目に見ています。
3月に入ったら入学に向けて勉強のウォーミングアップを考えておりますが、塾をやめてしまったので何から手をつけたらいいのか悩んでおります。
入学後は、みなさん学校の授業だけなのでしょうか?
塾へ通ったほうがいいのか、ベネッセやZ会などの中高一貫講座をやるべきか、人それぞれとはわかってはいるのですが、授業についていけなくなってしまうのではないかと不安です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1624066】 投稿者: 白鴎PR  (ID:YpIE.xti/LU) 投稿日時:2010年 02月 18日 14:28

    今年は判りませんが、入学してすぐ学力テストがあります(一般的な私立中入試基礎レベル)。
    ここで数学が上位で且つ多少なりとも英語に興味が有ればそれほど苦労すること無くついていけます。
    併願者が多い他校程ではありませんが、公立一貫対策のみの生徒さんは入学当初、数学の課題をこなすのが
    相当きついようです。
    まあ逆に言えばある程度の時期が来れば皆一律になりますし進度も以前ほど速くないようです。
    指名補習が充実していますから、初めから塾など考えなくとも良いかと思います。
    宿題や行事が多いですから部活などもやると塾通いきついかと・・・
    成績上位者は大抵(子の学年)特別枠で入学時から漢検・数検・英検の複数資格ホルダーです。
    その次が私立併願層(もっとも英語でこけると入学時トップクラスの成績でもたちまち下位になるようです)・・・
    そして、2年生位になれば中間層が多数派になり一部の上位と下位を除けば程々の学力で落ち着く感じです。
    学校側としてはもう一段階位レベルを底上げしないとダメだ的な意向ですが・・・
    子供達も高校受験が無いのを十分謳歌してしまいがちで(我が子か・・・)定期テスト前以外は遊び回っています。
    公立、私立に限らず一貫校の宿命ですからその辺はグッとこらえて見守っています。

  2. 【1628382】 投稿者: トトロ  (ID:HVaYDloZ/SE) 投稿日時:2010年 02月 21日 16:39

    大変参考になりました。
    「英語」は、始める前から苦手意識をもっているようなので、危険かも…。
    しばらくは、予習・復習を促したいと思います。そして、何も言われなくても自分から取り掛かるように、早くなってほしいものです。
    ありがとうございます。

  3. 【1638511】 投稿者: 新高2  (ID:E9h48KWl7AQ) 投稿日時:2010年 02月 28日 00:02

    中高一貫生です。
    中学校の間は塾に通わなくてもおそらく大丈夫ですが、その間数学と英語は先に先に進めたほうが良いです。中学の進度は確かに速いですが、高校になると普通の生徒に基準を合わせるため遅くなります。中学卒業までに数Ⅰ・A(よければ数Ⅱの微積分も)の範囲を教科書傍用問題集が解けるぐらいにしておくと良いです。高校数学で躓く人は多いので、地ならしは初めからしておくべきでしょう。

  4. 【1643905】 投稿者: トトロ  (ID:/8IaNJFA7ck) 投稿日時:2010年 03月 03日 17:00

    三月に入り、我が子もようやく始動しました。
    手始めに英語の参考書から…とは言っても、単語をほとんど知らないので単語から攻めることにしました。

    数学も躓かないよう、予習を促したいと思います。
    ちなみに、中学での数学・英語はどこの教科書を使用しているのか教えてください。

  5. 【1647484】 投稿者: 某学年  (ID:PrS481q/knI) 投稿日時:2010年 03月 06日 01:34

    数学基本は<体系数学>、英語はニューホライズン(普通の公立と同じ)・ただし副教材多し
    また小テストやプリント教材で授業を進めている模様。
    また、英語特別枠(少数ですが)の子は別メニューが用意されているらしい(子供情報)・・・中2で英検1級とかだから
    普通の授業じゃ意味なさそうだし・・・

    尚、社会は一部で批判的な扶桑社の教科書ですが・・・実際の所は確定的なこと言えないしわかりませんが
    ・・・我が子はその教科書新品同様です。

    学校からは一日2時間の家庭学習を推奨されますが宿題や課題・テスト前以外はそこまでやっている生徒は
    多くはなさそう(特に男子・我が家も)。

    指名補習もあるしあまり肩肘張らずにいた方がお子さまの為にも良いかと・・・あまり追い込むと反抗期で
    全く勉強やらなくなる例もありますから。

  6. 【1648532】 投稿者: トトロ  (ID:v6XcWi7mseI) 投稿日時:2010年 03月 06日 21:01

    某学年さま

    そうなんです。子どもを追い込まないようにと気をつけてはいるのですが、どうしても黙ってはいられない性分なのです。
    でも、他の方からのお話で改めて「どきっ!」とします。
    口うるさい親にならないように!と自分に言い聞かせます。
    ありがとうございます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す