最終更新:

22
Comment

【2861281】特別枠(漢字検定-漢検2級)の勉強方法

投稿者: 星   (ID:VuHL/fgfHDk) 投稿日時:2013年 02月 14日 08:57

こちらの学校の特別枠(漢字検定)に出願するためには、漢検2級が必要、とのことです。
出願時期(小学校6年生の秋)までに漢検2級を取得したお子さんをお持ちの方、特別枠の受験有無・合否にかかわらず、その勉強方法など教えて頂けると助かります。

・2級を取得した時期はいつでしょうか。
・自宅学習中心でしょうか。あるいは塾主導でしょうか。
・教材など(漢検問題集中心、あるいは他の教材)。
・受験勉強と並行して取得されたのでしょうか。
・保護者のサポート状況
                等々

よろしくお願いいたします。
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2861286】 投稿者: 星  (ID:VuHL/fgfHDk) 投稿日時:2013年 02月 14日 08:59

    補足です。

    ・漢検対策の勉強を開始した時期

    も教えていただけると助かります。

  2. 【2861336】 投稿者: お月さま  (ID:qAIJAwYY3VY) 投稿日時:2013年 02月 14日 09:44

    漢字検定の特別枠制度があるのですね。知りませんでした。
    我が子のケースが参考になるかわかりませんが、お伝えします。

    もともと漢字にとても興味があり、お絵かき帳に新聞の漢字を写し書きしているような子でした。

    年長   10、9、8級
    1年生  7、6、5 級
    2年生  4、3   級
    3年生  準2    級
    4年生  2     級

    の取得です。

    漢字検定1級保持者に聞いたところ、2級までは過去問対策だけで大丈夫・・とのことだったので。

    完全な自宅学習で、使用教材は漢字検定協会から出ている過去問だけです。
    小さかったので、長い時間同じことを繰り返すことはできません。
    単純に過去問を解いて間違ったものを単語帳に記入し、寝る前と朝に復習しました。
    過去問集1冊でも13回分位入っていますので、結構な量になります。
    これを試験日までに、完璧にしました。

    2級に関しては、過去5年分をやっておけば大丈夫と言われましたが、とても間に合わず、2年分だけでした。
    ちなみに、24年度から試験範囲にあたる文字が、198字(196?)増えています。
    新範囲になってからの過去問は去年の物しかありませんので、参考文献の購入には注意してください。

    我が家の場合、試験勉強は4週間前からで、2週間前からペースを上げてしました。

    想定外の出来事といえば、協会指定の試験会場でしたので、3級くらいまではまだ中、高生がいるのですが
    準2級以上になると多くが成人で200人以上入る会場に子供が怯えてしまったことです。
    「となりのおじさんが貧乏ゆすりする」「となりのお兄さんがタバコ臭い」「前のおじさんがにらんだ」などなど・・
    (なぜか男性が圧倒的に多かったので)
    挙句の果ては「斜め前のお兄さんが、試験中に携帯でメールしてた」と声にだし、あわてました。
    試験中も集中できなかったようで、準2と2級は足踏みしました。

    あと、2級取得に関してお急ぎであれば、協会の指定する施設で、ほぼ毎日パソコン受験ができます。
    春休みや土日なども可能ですので、検討されても良いかと思います。

    頑張ってください。

  3. 【2861386】 投稿者: 星  (ID:VuHL/fgfHDk) 投稿日時:2013年 02月 14日 10:17

    お月さま

    早速の回答ありがとうございます!
    4年生で2級取得とはすごいです。

    試験勉強を始める時期や試験会場の様子など具体的な情報、大変参考になりました。
    パソコン受験も初めて知りました。貴重な情報をありがとうございます。

    わが子も漢字が大好きで、じゆうちょうに見よう見まねで漢字を映しているので、いっそ漢検取得をめざしてみよう、と考えた次第です。

    特別枠の受験は非常な高倍率で、英検2級、数検3級といった資格を持っていても必ず入学できる、というものではないそうです。いずれにしても、英検や漢検を推奨している中学校は多いようなので、今のうちから取得を目指してみようか、と考えております。

    お月さまのお子様は、他の検定試験も受験していらっしゃるのでしょうか?

  4. 【2861391】 投稿者: 星  (ID:VuHL/fgfHDk) 投稿日時:2013年 02月 14日 10:21

    漢字検定のお話をしているのに、変換ミスしてしまいました(汗)。

    映す→ 写す でした。

  5. 【2861695】 投稿者: お月さま  (ID:qAIJAwYY3VY) 投稿日時:2013年 02月 14日 14:23

    星さま

    返信遅くなりました。

    我が子は漢字は好きだけど、数字は嫌いらしく数検は受けておりません。
    英検は小4で3級までを取りました(完全自宅学習で、過去問のみ何度も繰り返しました)。

    中受希望だったので、受験勉強を始める5年生までに行けるところまで行こうとチャレンジしました。
    今年受験を終え、今マッタリタイムを過ごしておりますが、漢字検定準1級の準備でもしようかな・・と言っています。

    星さまのお子様はまだ小さいのでしょうか?
    息子が10級の試験を受けたときに、受験生はほとんど幼児だったのですが、中に外国の方がいらして
    子供たちが「大人がいる~」と大騒ぎになり、「大人なのに10級なの?」とみんながその方を囲んだそうです。
    試験官の方が幼稚園みたいで大変だったとおっしゃってました(笑)
    その外国の方もニコニコ子供たちの相手をして下さったそうです。

    星さまの現在の希望校だけでなく、私立中学の願書欄には漢字検定、数学検定、英語検定の取得記入欄があるところが
    結構ありました。

    ボーダーの時は配慮していただけるかもしれません。
    時間のある時に取得されておくと良いかも知れませんね。

    頑張ってください

  6. 【2861989】 投稿者: 星  (ID:VuHL/fgfHDk) 投稿日時:2013年 02月 14日 19:23

    お月さま様、

    親身なアドバイス、本当にありがとうございます!
    お子様は英検3級も取得されたとのこと。素晴らしいですね。
    そして見事中学受験も終了されたとのこと、優秀なお子様ですね。羨ましいです。

    今日、早速書店で漢検過去問題集を探してみました。
    結構、色々な出版社から出ているようですが、お月さま様はどちらの問題集を使用されたのでしょうか?
    日本漢字能力検定協会のものでしょうか。

    また、勉強方法ですが、一日何分、あるいは一日何ページ、と区切っておられたのでしょうか?
    会場は個人で申し込む場合、自宅から近いところを自分で選べる形となるのでしょうか?

    それから、英検の勉強は、漢検と平行されていたのでしょうか? (英検取得も考えているので、勉強方法など教えて頂けると嬉しいです)

    わが子はこれから小学生になるところですが、いろいろとチャレンジさせ、自信をつけさせてあげたいと思っています。

    質問ばかりで申し訳ありません。
    お時間のあるときにご教示頂けたら幸いです。

    よろしくお願いいたします。

  7. 【2862705】 投稿者: お月さま  (ID:qAIJAwYY3VY) 投稿日時:2013年 02月 15日 09:44

    星さま

    我が家で使用したのは日本漢字能力検定協会から出ている「平成○○年度版 漢検過去問題集」です。
    解答用紙をコピーして何度も解き直ししています。
    10級9級だと問題にそのまま解答を書き込む形だったと思いますので、
    問題を拡大コピーして練習されると良いかもしれません。
    上記の級は、対象漢字数が少なく、出題問題も限られているので、間違いなく過去問内からの出題になります。

    息子の場合、新聞や雑誌の漢字を好きなように書き写していたので、書き順が滅茶苦茶でした。
    これを直すのがもっとも苦労しました。
    文字には書く順番がある・・という事を教えるために「小学漢字 1006字の正しい書き方」旺文社を購入。
    これを見せながら1.2.3と言いながら書き順を正していきました。
    この本は小学校へ行ってからも重宝したので、興味がありましたら手に取られてみては?
    息子は毎日トイレで読んでいたようで、もうボロボロです。

    勉強法に関しては一日過去問1回分(間違い直し含む)を目安にしていましたが、飽きてしまったり
    嫌がった時は中断しました。
    調子が良ければ2回分まで進めましたが、そのようなことは少なかったです。
    好きな漢字を嫌いになってしまったら本末転倒なので、一緒に楽しく進めるのがポイントかもしれません。
    (級が進むと楽しいもなにもなくなってきますが)

    個人申し込みの場合の会場は、大まかな場所は選べますが細かくは選べません。
    例えば埼玉在住の私が申し込む場合、さいたま市、熊谷市、春日部市、秩父市から選びます(違う地域の時もあります)。
    さいたま市を選ぶと、大宮や岩槻や浦和のどれかの地区になります。
    下手をすると40分くらい電車に乗るので、受験票が届いてガッカリ・・もあります。

    英語検定は2年生~4年生の2年間ですが、同時進行させました。
    英語をやりたがっていたのですが、漢字検定との同時進行は無理と考え、しばらくさせていませんでした。
    相当やりたくてウズウズしていたようで、子供用の英語CDを乾いたスポンジのごとく吸収し、
    あっという間に覚えてしまったので、行けるかも?と思いはじめました。

    知り合いから公文の英語のテキストを借り、CDと一緒に読む、リピートするを繰り返したところ、
    半年ほどで5級の問題を解けるほどになりました。
    好きこそモノの上手なれ・・って本当なんだなと感心してしまいました。
    小さかったので文法等は説明せず、耳に入ってくる音だけで正しい文章と間違った文章を判断していました。
    アルファベットは5級が合格してから市販のテキストで、書く練習を始めました。

    息子も合格証を頂くと、本当に喜んでいました。
    英語は更に上がいるので、あまり自信には繋がっていないようですが、漢字は誰にも負けないという自負を持っていますし、
    自信になっていると思います。
    漢字が読めると、読む本の種類が人と違ってきます。
    息子は3、4年生から岩波新書など、小学生が手にすることのない本を読んでおり、
    読むスピードも別格なので、受験の国語の長文に大いに役立ちました。

    確か次の漢字検定は6月30日でしたよね?
    きっと多くの小さいお子さんがチャレンジする姿を見て、驚きと感動があると思います。
    楽しく級を取得されてください。

    何かありましたら、いつでも聞いてください。
    息子を通しての体験談でよろしければ、お話させていただきます。

    追伸:漢字検定協会から「四字熟語辞典」が出ています。
       後々四字熟語で苦戦する方が多いので、早めに手元において、眺めているのが良いかも知れません。
       息子が最近トイレで読んでいる愛読書です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す