最終更新:

40
Comment

【1282667】併願校について

投稿者: まーぶる   (ID:A040EroxWsM) 投稿日時:2009年 05月 08日 16:49

御校に魅力を感じている6年女子母です。
通学中の中学生は、他の私立中高一貫校も受験されたのでしょうか?
親の勉強不足でイメージだけですが、他の私立校とは問題傾向も異なるため、併願は難しいということを耳にします。
やはり、御校を第1希望に絞って勉強されてきたのでしょうか?
全く傾向が違うとなると、御校のいわゆる「滑り止め」はなく、1本勝負でいかれるわけでしょうか?
そんな度胸は我が娘にはとてもございません。
その辺のご経験を教えていただければ嬉しく存じます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1301750】 投稿者: 千葉中第一志望  (ID:2sowrJLrby2) 投稿日時:2009年 05月 23日 23:28

    千葉中1本もいますし、私立中との併願もいますが、子供同士の話では、非常に第一志望が多いようです。
     
    学習到達度を測る学力検査では様々な知識や算数スキルなどを要求されますが、
    中学に入ってから学ぶ力を見る適性検査では、文章や資料・データを読んで、
    問題点の把握や解決方法を考え、的確に表現する、といった基礎的な能力を要求されます。
    しかし、こうした基礎的な能力は、多くのことを学び・考え、年月を重ねて形成される能力でもあることから、
    知能の成熟度(知能の高さ)や今まで蓄積した学習量などを反映するものともいえます。 
    このため、もともとの知能が高く、大手塾の私立中受験用カリキュラムで鍛えた子供は、
    私立とは全く異なる出題傾向にもかかわらず、千葉中にも強いようです。
     
    作文・面接・報告書などもあり、実力があっても合格確実と読みきるのが難しい学校ですので、
    「どこかの中高一貫には入れたい」という方針であれば、私立との併願が現実的な対応です。 
    具体的な併願校としては、市川・東邦・渋幕/秀英の3連戦が多いと思います。
    千葉中に合格する基礎的な能力があって、大手塾に2~3年通ったお子さんであれば、
    市川・東邦あたりには結果として通るのではないかと思います。
     
    ただ、注意すべきなのは、中学受験は合格すればいいというものではなく、
    入学後の生活や勉強がうまくいき、子供のさらなる成長につながることが大切です。
    「県立千葉高校にふさわしい学力の育成」が最低限のノルマとして課される中学ですから、
    お子さんの知力・体力・学習姿勢、通学時間、親の支援体制などを総合的に判断したうえで、
    入学を決めるべきかと思います。

  2. 【1301794】 投稿者: 横からですみません  (ID:ErCqsnCnvK6) 投稿日時:2009年 05月 24日 00:03

    一膳坂さま、毎日大変でも・・さま、県千葉卒業生さま


    短期間の間にたくさんコメントをいただき、ありがとうございました。
    エデュには、私学優位の雰囲気が高く、県千葉中に否定的な意見も多いようなので
    迷っていましたが、通わせている保護者の方の満足度は高いのですね。
    嬉しくなりました。


    私は、有名中高一貫校出身者がとても多い職場で働いておりますが、
    最近、報酬や出世には直結しない、でも社会的意義は高い業務に快く協力してくれるのは、
    意外に(地方)公立高校出身者が多いのではないかと感じております。


    もちろん我が子には将来、自分の好きな、そしてそこそこ経済的にも困らないような
    職に就いてほしいと思っておりますが、
    成績が良ければ東大京大、国公立医学部を目指すものである、高収入が得られる職に就かせたい
    というのも違うように感じています。
    もし人よりも少し恵まれた才能を持ち、高等教育を受ける機会に恵まれたのであれば、
    自分の才能を発揮することで称賛を浴びることばかりに生きがいを感じるのではなく、
    その能力を(少ない報酬か無償であっても)社会に還元しようという気概を持つ大人になってほしいと思います。


    そういった意味で、私学の教育や進学実績の素晴らしさに惹かれる反面で、
    かつて自分がそうであったように
    「君達は貴重な県民の税金を使って、この学校で勉強している。
    その意味をかみしめて、今後の将来を歩んでいってほしい」
    というメッセージを知らず知らずのうちに刷り込むような
    国公立校の教育を、多感な時代に受けてほしいという気持ちもあります。


    昨年、子供を連れて千葉祭にも足を運びましたが、派手さはないものの
    誠実で真面目な応対をしてくれた子供達の姿と、たとえば生物教室の前の廊下に
    展示されていた壁新聞などから、20年前と変わらず
    「自らが関心のある分野を見つけて、自分で調べる、研究する、まとめあげる」
    ことを大切にしている授業が感じられ、感心しました。
    (子供の一番印象に残ったのは、老朽化した講堂でしたが・・)


    たまたま中等部クラスの様子を見に来られた担任の先生をつかまえて、
    通っている生徒の通学時間や課外活動の実態、放任主義の高等部と異なり、
    かなり丁寧な教育指導方針であることが聞けて、ますます好印象を持った次第です。


    心配な点としては2クラスという同級生が少ない状態で3年間を過ごすことのリスクでしょうか。
    特に部活動では、絶対人数が少ないと団体戦への出場や団体発表の参加は難しいと思われます。
    在学している方は、そのあたりに物足りなさはないのでしょうか。


    あまりに倍率が高く、合格するかどうかも分からぬうちから、あれこれ考えても
    仕方ないのですが、なかなか通わせている保護者のご意見を聞けるチャンスがないものですから。
    まーぶるさま、横から入っていろいろ発言して申し訳ありません。
    どうぞご容赦を。

  3. 【1305325】 投稿者: 一膳坂  (ID:CMBrS9UDabw) 投稿日時:2009年 05月 26日 20:38

    横から・・様
    さすが先輩、おっしゃられる内容がとても濃い。
    益々お子様のチャレンジを期待します。
     
    部活は確かに人数の問題を抱えていますが、そういった環境の中で
    頑張るのもまた良し、と惚れた弱みで考えています。

  4. 【1310179】 投稿者: 高校のレベルと中学のレベル  (ID:s6Zim2XP4CM) 投稿日時:2009年 05月 30日 16:15

    高校受験で千葉高に受かれば考えないのですが
    中学受験ですとやはりいろいろ考えてしまいます。
    他のスレッドなどで
     
    >2009N研男子各平均偏差値
    >     進学者   合格者
    >渋幕   65.3   67.0
    >市川   58.6   62.5
    >東邦   57.4   61.6
    >県千   57.4   60.4
    > 
    >2008N研女子各平均偏差値
    >     進学者   合格者   受験者
    >渋幕   62.7   65.9   62.6
    >市川   57.8   61.5   57.6
    >東邦   57.0   61.0   57.9
    >秀英   53.7   56.7   50.9
    >県千   53.6   58.3   54.1
     
    などがあり、そうなんだーと余計悩んでしまいます。
      
    今年の各塾の合格者数を見てみますと
     
          合格者数
    サピックス  9人
    日能研   23人
    四谷大塚  14人
    早稲アカ   8人
    市進     16人
     
    で、やはり日能研の合格者比率が一番高く
    上表の偏差値もあながち間違ってはいないと判断してしまいます。
     
    だとすると正直な話、内部から高校に上がった時に
    優秀な高入生に混じって付いて行けるのかなぁとか
    やはりせっかくの多感な時期の部活動の人数の問題なども考えてしまいます。
     
    学力の問題はもし合格を頂けたら頑張るしかないのですが
    人数が少ないという変えようのないところが心配です。
    「そんな事ないよ」「心配無いです」「やはりそこがネックです」などなど
    実際に通っていらっしゃるお子様達の普段の様子や部活動の様子など
    分かる範囲で教えて頂けると助かります。
     

  5. 【1311068】 投稿者: 保護者A  (ID:2sowrJLrby2) 投稿日時:2009年 05月 31日 15:51

    >内部から高校に上がった時に優秀な高入生に混じって付いて行けるのかなぁ
     
    集団としてではなく、「自分の子供がどうか」と考えて各家庭で判断するしかありません。
    「渋幕を狙える学力」を目安にしてもいいでしょうし、
    「巣鴨に入ったつもりで頑張る決意」でもいいんじゃないでしょうか。
    付け加えると、皆さんとても頑張りやさんです。
     
     
    >せっかくの多感な時期の部活動の人数の問題なども考えてしまいます。
     
    東邦でオーケストラ、市川でラグビーなどと目的を持って「部活に燃える中学時代」を考えているなら、
    そうしたものは現在の千葉中には無いと思います。

  6. 【1311320】 投稿者: 高校のレベルと中学のレベル  (ID:hEcot2Y.wwU) 投稿日時:2009年 05月 31日 20:37

    保護者A様
    不躾な質問に早速のレスありがとうございます。
     
    >集団としてではなく、「自分の子供がどうか」と考えて各家庭で判断するしかありません。
     
    そうですよね。当方も前回
    「学力の問題はもし合格を頂けたら頑張るしかないのですが 」
    と書きました様にその点では個人で頑張るしかないと考えております。
     
    >東邦でオーケストラ、市川でラグビーなどと目的を持って「部活に燃える中学時代」を考えているなら、
    >そうしたものは現在の千葉中には無いと思います。
     
    実は上二人が前回のレスに出てくる私立4校のうち2校に通っており
    次が3人目なのですが、いくら学費が安い千葉の私立でも3人目ともなると
    なかなか経済的に厳しいものがあって今回は公立一貫校も視野にいれております。
     
    ご指摘の通り上二人はまさに「部活にも燃える中学・高校時代」を送っており
    千葉中の募集人員の少なさによる部活動の様子などが一番気になっておりました。
    実際に通わせていらっしゃる保護者の方からの正直な感想を頂けて
    大変参考になりました。いろいろと考えてみたいと思います。
    本当にありがとうございました。

  7. 【1327695】 投稿者: 保護者A  (ID:di1ko5GoRgE) 投稿日時:2009年 06月 13日 10:26

    先週末、県立千葉高校音楽部の第66回定期演奏会を聞きに行きました。
    軽い気持ちで音楽を楽しみに行ったのですが、熱くハイレベルな演奏と合唱を聞き、
    ここで引退する高校3年生の涙と感動、忙しくも激しい青春の炎を燃やす千葉校生を見て、大変感動しました。
    娘も大いに感じるところがあったらしく、その日以来、毎日楽器の練習をしています。
    中学生のうちに定期演奏会に出るのが目標かな・・・。

  8. 【1328091】 投稿者: 音楽愛好保護者  (ID:AcF1.ZLy3ek) 投稿日時:2009年 06月 13日 17:44

    前からすごいよ!と話には聞いていましたが、やはり素晴らしかったです。
    レベルもさることながら、大変熱いものを感じました。
    学校オケを学校選びの基準にしていたので、大変満足しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す