最終更新:

40
Comment

【1282667】併願校について

投稿者: まーぶる   (ID:A040EroxWsM) 投稿日時:2009年 05月 08日 16:49

御校に魅力を感じている6年女子母です。
通学中の中学生は、他の私立中高一貫校も受験されたのでしょうか?
親の勉強不足でイメージだけですが、他の私立校とは問題傾向も異なるため、併願は難しいということを耳にします。
やはり、御校を第1希望に絞って勉強されてきたのでしょうか?
全く傾向が違うとなると、御校のいわゆる「滑り止め」はなく、1本勝負でいかれるわけでしょうか?
そんな度胸は我が娘にはとてもございません。
その辺のご経験を教えていただければ嬉しく存じます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1386995】 投稿者: なまはげ  (ID:OlrnXfAhHCg) 投稿日時:2009年 08月 03日 03:47

    次にカリキョラムです。
     
    私立進学校で多く採用されている2-3-1先取りカリキュラムが向く人は、
    理系難関大学に現役で入る人と思います。
     
    そうでない人、たとえば「法学部に行きたい。」「一浪でもいい。」という人は、
    あえて潰れるリスクをおかしてまで数学を先取り学習をする必要は実は無いのです。
     
    ようするに、目標とする進路(大学)、子供の能力・やる気、など一定の条件が揃う場合にのみ
    (数学の)先取りカリキュラムを選ぶべきで、根拠もなしに「なんとかなるだろう」は危険
    だと思います。
    私なら、日能研や四谷大塚で偏差値65くらいあれば、「なんとかなるだろう」と思います。
    頑張りがきくひとは、偏差値55くらいでも、なんとかくらいついてしまうとも聞きます。
    さて、どうなんでしょう・・・。よく考えて判断しましょう。
     
    小学校に入ったころは、早生まれの不利などを真剣に心配していた親たちが、
    小学校を卒業するころになると、先取りカリキュラム万能思想に染められてしまうのは、
    どうしたものでしょうね。
     
    千葉中に入ってみたものの、本当は数学の先取り学習が合っていた・・・という人もいるでしょう。
    まあ、塾にでも行くんでしょうか。先取り学習をさせてくれるところは、いろいろとあります。

  2. 【1407124】 投稿者: 横からですが  (ID:86d8.6.2pLU) 投稿日時:2009年 08月 26日 13:22

    昨日の中受説明会に出席しました。
    目新しい情報はありませんでしたが、江崎校長先生のお話のほか、実際に中学を担当している先生(数学、国語)からも発言があり、中学でどのような教育をするべきか、教科担当の横連携や高校との合流も含めて良く考えられており、先生方の熱意を感じました。


    また、大学への進学についての説明は一切ありませんでした(父兄からも質問なし)。県千葉らしく、私学とは異なる姿勢を感じました。
    スタートして2年目ですが、やはり魅力的な学校であることは間違いありません。

    しかし、あれだけの人数を集めて、1日3回に分けて開催とは、今年も倍率は高くなりそうですね。

  3. 【1412709】 投稿者: 頑張ってください  (ID:0wRtTWAU9wQ) 投稿日時:2009年 09月 01日 07:56

    父兄ですが、校長先生を始め皆さん非常に熱心で、ありがたいことだと感じています。

    非常に高い倍率は難点ですが、是非入学目指して頑張ってください。

  4. 【1469525】 投稿者: 保護者e  (ID:NTaFqZ5vvg.) 投稿日時:2009年 10月 17日 11:37

    併願に関してですが・・・。
    公立一貫に求められる能力は、千葉中だけに限らず、「ユニークな発想」「初めてのことでも物怖じせず対応できること」「柔軟な発想を持つ未来のリーダー」といったところです。
    計算力や読解力は私立ほど重要視されていません。
    適性検査や面接、内申、作文が重要視され合否が決まることが私立受験との
    大きな違いです。
    机上の勉強だけでは合格は出来ないということです。ある意味では私立よりやっかいと思っておいたほうが良いでしょう。
    作文や自分の考え、意見を求められる設問に対しては、なかなかどれが「正解」なのか予備校などでも判断が難しく、大手予備校も公立一貫校にかんしてははっきりいって「これ」という指標はまだないのが現状です。

    私立と公立一貫の併願が難しいというのはここにあります。
    私立受験はある意味、高校受験より高度な能力が必要とされる問題がでます。しかし、公立一貫は求められません。
    逆に、作文、論文、適正検査という○か×かわからないような問題に
    重点が置かれます。私立受験型の勉強を中心にすると、作文類がおろそかになり、公立一貫型を中心にすると、私立受験に対応できるほどの難度の問題知識やテクニックがおろそかになります。
    まだ小学生ですから、なかなか全部得意にするということは時間的、体力的に無理が生じるお子様が大半です。
    なので、学校の出題傾向やその学校がどういう生徒を欲しがっているかを
    一度保護者の方が入試問題を解いてみればわかるとおもいます。
    私の周りには、併願をして「二頭追うものは・・」になった方が結構
    いらっしゃいます。中学受験は浪人が許されませんから、ある意味、失敗したら高校受験で頑張らせるぐらいの気持ちでいないと、親子ともども中学受験でつぶれてしまう結果になります。

  5. 【1473327】 投稿者: 良く分かりますが・・・  (ID:5l9rrgPryNo) 投稿日時:2009年 10月 20日 15:58

    保護者eさまの仰るとおりなのですが、6年生を持つ子の親の心情として、
    適性検査と作文対策の強化に集中することには躊躇いがあります。
    専念したとしても、この倍率と採点の不透明さを考えると、県千葉に合格できるか目処が立たないからです。

    どうしても塾は私学対策に重点をおきますし、県千葉がダメだったら、私学に・・・と考えると、
    私学対策をほどほどに落とす勇気も持てず、
    結果的にあれやこれや手を広げて、子どもに負荷を与えているように思います。

    県千葉ひとすじ、ダメだったら公立、と割り切れれば良いのでしょうが、難しいところです。

  6. 【1476614】 投稿者: 一膳坂  (ID:taf1kmSOowE) 投稿日時:2009年 10月 22日 21:15

    以前にも書いたことですが、私立も考えていらっしゃるなら
    (私立入試を前提としている)一般的な中学受験中心の学習で
    良いと思います。
    暗記ものは別にして、論理的な思考を鍛える訓練は必ず役に立つ
    はずです。
      
    限りのある時間の使い方としては、作文対策は基本事項の確認
    程度でよいかと思います。
     
    この時期の6年生ではあまり意味はありませんが、公立(千葉中)
    対策として最も効果的なのは、小学校で真面目に頑張ることだと
    思います。(調査書対策)
    特に夏休み等の自由研究的な課題で良い評価を受ける事は、中学で
    重視している総合学習との相関を考えると、調査書項目の中でも
    ポイントになっているのではないでしょうか。

    千葉中ファンとして、優秀な子供が一人でも多くこの学校を志望
    してくれることを希望します。
      

      

      

  7. 【6501564】 投稿者: 今年受験予定  (ID:sgcD9hnNGsQ) 投稿日時:2021年 09月 30日 09:33

    文化祭も学校説明会も参加できなくなってしまいました。
    そのため、一度も子供本人が千葉中に赴き学校の雰囲気を見る機械がありませんでした。
    他の千葉私立中に関しても同様です。

    そのためか志望校、併願校があやふや状態です。

    千葉中受験予定の方、併願校はどちらでしょうか。

    当方は渋幕、市川、東邦を考えていますが、
    宜しければ千葉中含め各校にどんな魅力を感じられているのか教えていただけると参考になります。

    よろしくお願いします。

  8. 【6505128】 投稿者: 大丈夫です  (ID:wlT8mNAUaYY) 投稿日時:2021年 10月 03日 07:54

    説明会にいけなくとも
    入学金はかかりますが
    全校に合格してから決めるのも
    なかなか良いですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す