最終更新:

3
Comment

【5744223】県立一貫校の教員数

投稿者: 知りたい   (ID:wSKsJekdkHE) 投稿日時:2020年 02月 11日 09:56

 県立千葉中学校も県立東葛飾中学校も,教員数が17人と書いてあるのを読みました。
 校長先生や教頭先生が日常的に教壇に立つかどうかは知りませんが普通は教えないとして,1学年を担当する教員は約5人の計算になります。

 これではかなり少ないような気がするのですが
・常勤や非常勤の講師の先生が何人も教えておられるのでしょうか。
・あるいは,高校の教諭が中学生を教えたりするのですか?

※ ちなみに茨城県の並木中等教育学校(千葉高には負けるが近年は常に東葛高よりも良い大学合格実績です)は,教諭58人,常勤講師5人,非常勤講師7人で計70人。
東京の小石川中等教育学校は教員数62人。いずれも1学年160人ですから千葉のちょうど2倍の生徒数です。(もちろん教員数は中・高の学校全体です)

 開成や麻布あたりの超一流進学校だと,中学生でも
・現国/古文/漢文     ・代数/幾何   ・文法/リーディング
・物理/化学/生物/地学   ・歴史/地理/公民
は全て別々の先生(その分野の専門)が教える(=定期試験も別)と聞きました。
専任教員だけではなく実際は講師がかなり混じっているとも聞きましたが,それでもその分野の専門の先生に教えて貰う方が勉強になる様にも思えます。

 公立一貫校(特に千葉県)の教員の手厚さや実態について教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5744374】 投稿者: 教育委員会  (ID:6yjK5pzhEZE) 投稿日時:2020年 02月 11日 11:34

    元公立中学の教員をしていたのですが、文科省も発表してるように、生徒数に対して教員の数が充実してるのは、主に過疎気味の地方になるんですよね。今なら島根県が一番で、平均の1,5倍。他には徳島県とか。

    ワースト一位は、東京です。

    公立だと、県立なら県の教育委員会がクラス数、生徒数、教員の配置等を決めます。決められた中であちこちの学校の先生を異動させてバランスを見ます。概ね一貫校には教員の中でも優秀な教員が選ばれがちですが、だからと言って数に関して極端に増員は難しいです。

    税金で成り立ってますから。

    また、何故ワースト一位は東京なのかは、地方公務員が学校教員ですのでウマミが少ない。地方公務員は、地方だからこそお得感がある。東京ですと、私立も潤沢で企業も大手がある。給料も公務員でいるより良かったりする。大阪がワースト二位だったかな。同じ理由です。

    千葉が少ないのは、やはり東京に近い「都会的」な部分と、教員委員会の方針とにあるのではないですか?

    また、一貫校には出前授業はあると思います。先取りしますから、英語も数学も、高校の先生が中学に来たりします。

    地方でも、そういった取り組みはあるはず。そして、講師を雇ったり、非常勤教員も、勿論一貫校には割りと居ます。数に出てないこともあります。

  2. 【5744397】 投稿者: うーん  (ID:yF3f4ErVLFI) 投稿日時:2020年 02月 11日 11:53

    そもそも公立ですからね。
    生徒1人当たりの教員人数とか決まっているのでは。
    一貫校だけ特別扱いはできないですよね。

  3. 【5761591】 投稿者: 量より質  (ID:f5SVUONa9E.) 投稿日時:2020年 02月 21日 22:28

     技能教科は高校の先生が担当しているようだし、主要教科で合わせて15人の先生方なら,一般の中学校より2~3人は多いと思います。
    でも、量より質の問題ではないでしょうか。
     会社の職場でも,新米や問題職員がいたりすると,それをカバーするために,かえって仕事の量が増えて大変です。
    最も重要な教科なのに、経験年数の少ない若手の先生ばかりで、中には採用試験中の講師の先生もいたりして、名門私立中ではありえないことです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す