最終更新:

48
Comment

【6766688】千葉高校の進学実績

投稿者: 疑問   (ID:H768YVJ49Qo) 投稿日時:2022年 05月 05日 14:59

なぜ県立千葉高校は、私立の中高一貫校のように先取りをしていないのに旧帝大の進学実績が高いのですか?

私立の中高一貫校では、中学で高校数学ⅠAは終わっています。高校からは、数学ⅡBの途中からになりますが県立千葉は普通に数学ⅠAからですよね?英語もかなりハンディがおると思います。

他の学校のスレをみて、ふと疑問に思いました。

可能性としては、

1 高校入学前から進学塾などですでに数学と英語の先取りをしている生徒が多い。

2 高校に入学してから、むちゃくちゃ頑張って遅れている分を取り戻すため物凄いスピードで教科書を進める。

3 とくに学校としてはなにもしないが、個人でむちゃくちゃ頑張る。

4 高校2年までは普通に進み、高校3年生からむちゃくちゃ頑張る。

分かる人がいましたら、教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6774904】 投稿者: 昔の人  (ID:HZDZYOND7PQ) 投稿日時:2022年 05月 12日 19:59

    千葉県民と言っても、かなりの数が転勤族です。
    以前は都民もいます。
    旧センター競馬場前駅は良かったな。
    ヤーさんが男子に絡んで来て「これが見えねえのか。」ってカッターナイフを振り回したら、大笑いされて「はい。県フナの坊ちゃんはおうちに早く帰った。帰った。」とか言われたそうです。女子は「えみちゃん、ゆみちゃん?・・・」とか適当な名で呼んで来るので「そんな名前ではないわよ。」とか言って追っ払ったすです。私は制服が船高だと分かったら、「わっ、県フナだ。逃げろー--。」って逃げて行った他高の男子高校生がいました。

  2. 【6775309】 投稿者: センター競馬場前駅  (ID:0jtBc30VkgQ) 投稿日時:2022年 05月 13日 08:40

    センター競馬場前駅と言われていたのは
    1963年(S38年)〜1978年(S53年)とのこと。

    高度経済成長期の話だったんですね。

  3. 【6775318】 投稿者: マジすか?  (ID:GMCzEnMF1JE) 投稿日時:2022年 05月 13日 08:51

    スルーしてましたが、京葉線ができた頃の話なの??
    自分の親世代の人が空気を読まず、嬉々として受験掲示板に書き込んでいるのね。

  4. 【6775377】 投稿者: センター競馬場駅前駅  (ID:YF.qXwx6wzQ) 投稿日時:2022年 05月 13日 10:06

    私も知らなかったのですが、
    検索したら現在の船橋競馬場駅のことのようです。
    東船橋駅(県船橋最寄駅)の開業が
    1981年(S 56年)だそうです。

    県船橋は閑静な住宅街にあるイメージでしたし、
    最寄駅も??だったので、調べてしまいました。
    (暇人ですみません)

    色々思うところがありましたが、
    時代が違うのだと納得しました。

  5. 【6783020】 投稿者: 全く知らないけど  (ID:8aZjaGwANvo) 投稿日時:2022年 05月 19日 20:15

    あの辺り、運転すると道は難しいですよね、意外に。
    電車で動くならとてもいいと思う。京成線とかいすみ鉄道とか、千葉県にある高校では鉄道研究が盛んかも知れません。

  6. 【6791295】 投稿者: 通行人  (ID:GDKSJRJzH8s) 投稿日時:2022年 05月 26日 15:59

    インターエデュの今年の大学受験の合格者数が県立千葉が公開していないようですが早く発表して欲しいです。

  7. 【6890541】 投稿者: 通りすがり  (ID:aL9hqWbAp..) 投稿日時:2022年 08月 14日 06:38

    2022年の合格実績、どこかで確認できますか?

  8. 【7119515】 投稿者: 事後対応の後遺症  (ID:w5V5OohhlGc) 投稿日時:2023年 02月 18日 11:08

    今回の一件、学芸大附属のことを考えると、致命的になりかねない。
    学附は、いじめの発覚した直後の入試(2017)で定員割れし、この学年が大学受験した2020年に東大合格者が44→27と激減。以後は衰退の一途。
    大量の繰り上げ合格が常態化したことからも、翠嵐や日比谷などと格付けが逆転され、入学者層が一ランク下がったと推測できる。

    ただし、学附はそれらのライバル公立校がある一方で、県千葉の場合は、県船からは学区制に守られてそれほどの影響は受けない。
    むしろ中受で、渋幕はもちろん、市川や東邦とのダブル合格者に蹴られる事例が増えそう。
    つまり、進学実績では、2026年入試から徐々に影響が出て、2029年にガクッと下がるのでは、と予想。東大10名を割ってもおかしくない。

    (そうならないように、県千葉関係者各位はなんとか信頼回復に努めてください。今ならまだ間に合います。)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す