最終更新:

18
Comment

【1309135】三鷹中等教育学校

投稿者: 三鷹or武蔵or富士or大泉   (ID:IjsBvMBXicg) 投稿日時:2009年 05月 29日 19:22

 ここにきて、公立中高一貫校の難関化の話題がかまびすしいですが、三鷹中等教育学校の志望者はどんな地域のどのな子供たちになるのでしょうか?
 地域柄、志望者の住む場所により武蔵附属、立川国際中等、富士附属、大泉附属
などと比較されるのでしょうが、サッカーで全国大会にも出場経験がある母体校でもあり注目されるのは間違いないでしょう。
 スレッドが静かなのであまり注目されていないのでしょうか?ということは穴場かも・・・。みなさんいかが思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1309234】 投稿者: 京王線沿線かな  (ID:ae3ODIc8Ldk) 投稿日時:2009年 05月 29日 20:38

    京王線沿線の公立小(小5)に子供が通っています。
    子供の話によると、共学希望の3日校として考えてるみたいです。
    1日、2日渋渋、3日に三鷹というパターンが数人いるそうな・・・。

  2. 【1310615】 投稿者: 穴場  (ID:ZEkjP2lVg.o) 投稿日時:2009年 05月 31日 00:53

    バス通学というアクセスの悪さと母体校の進学実績が他の都立一貫校に比べて見劣りするので、来年開校の4校の中では一番入りやすいかもしれません。

  3. 【1310788】 投稿者: そうかなあ?  (ID:2IAJnB8nKSk) 投稿日時:2009年 05月 31日 09:32

    でも、併設の一貫の違いがありますよ。
    併設よりも一貫の方が、入学者全員を6年間かけてじっくりと
    人間形成、学力共に育くんでくれるのでは?と感じています。

  4. 【1311247】 投稿者: 形態の違い  (ID:WY4humsLRUk) 投稿日時:2009年 05月 31日 19:12

    そうかなあ?さんは
    併設(高校附属)型と中等教育学校のことをおっしゃっているのですよね?どちらも6年間の一貫教育には違いありませんよ。
    ただ、後者は高校募集がなく「中高併せてひとつの学校」という概念なのでより大きな先取りの自由があるというのが大きな違いです。具体的には高校課程のカリキュラムを自由に組み入れたりできるということです。高校募集のある併設型にはこの点で限界がありますが。
    しかし併設型にも高校募集があることであらたな人間関係が開けたり、切磋琢磨できたりいろいろいい点があり、優劣つけがたいと思います。

  5. 【1311292】 投稿者: そうかなあ?  (ID:2IAJnB8nKSk) 投稿日時:2009年 05月 31日 20:10

    そうです。
    すみません、誤解のある投稿をしてしまいました。優劣はつけていません。

    併設型と中等教育の違いがあるので、その違いと双方の良さを踏まえて、受検者は学校選択すると考えています。三鷹の中等教育の良さを選んで受検者が集まるだろう。中等教育の良さを選択したご家庭では、距離の問題で小石川より三鷹と選択する方もいらっしゃいます。ですから、決して穴場であるとは言えないのではないか?と思いました。

  6. 【1317262】 投稿者: 日能研  (ID:ZEkjP2lVg.o) 投稿日時:2009年 06月 05日 14:27

    日能研の予想R4、新設4校でてます。

  7. 【1336702】 投稿者: hello  (ID:SVc8obsnvgs) 投稿日時:2009年 06月 19日 22:07

    三鷹地区中高一貫校に制服ってあるんですか????教えてください

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す