最終更新:

15
Comment

【2440087】携帯電話の持ち込みについて

投稿者: mitaka   (ID:1VTtCdpG2bU) 投稿日時:2012年 02月 22日 12:56

我が子が、4月から三鷹に通うことになりました。
公共交通機関を使うと1時間くらいかかります。

先日の入学予定者説明会では、前期課程での携帯の持ち込みは不可と説明しておりました。
他の都立中では、公共交通機関の利用者は学校に持ち込み可能で、鍵付きのロッカーで管理すると聞いたことがあります。

公共交通機関が、運転見合わせや遅延することも考えられますので、出来れば持たせたいのですが・・・

やはり、無理なのでしょうか?在校生の方でわかれば教えて頂きたくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2441801】 投稿者: mitaka  (ID:LlpSEWr8Ybo) 投稿日時:2012年 02月 23日 17:20

    ご意見ありがとうございます。

    確かに携帯電話は、通じませんでしたね。
    しかし、メールは地震直後からある程度はやりとりが出来ました。
    また、Facebookやmixiなど携帯電話が通じない中、やりとりが可能でしたので・・・

    メール等の役割は、大きいのかなと・・・
    もちろん、個人的な意見ですが。

  2. 【2442008】 投稿者: いちごみるく  (ID:gNeCnJBFWto) 投稿日時:2012年 02月 23日 20:33

    こちらの学校も許可制のようなので、事情をお話して許可して頂いたら良いと思います。
    許可は本来は「特別の理由のみ」のようですが、これだけ譲れない強いお気持ちがあるなら
    そのままを学校にお話されたらいかがでしょうか。

    理由は別の何かを取ってつけるのではなく、今ここで述べていらっしゃる通りのことを
    お伝えしてくれたら、今後学校側も携帯対策が変わる可能性もありますから。

    内緒でこっそり持たせるより堂々と持たせてあげたほうがお子さんにとっても良いでしょう。

    震災や災害で心配な気持ちはどのお宅も同じです。
    それでも各家庭でしっかり対策取ってシミュレーションしているご家庭がほとんどだと思います。
    在校生の方も皆さんそうやって学校のルールの中でやりくりしているのだと思います。

    皆さん同じ条件であることだけは忘れてはいけないと思います。


    うちの子は私立ですが、これまで禁止だった携帯所持が震災後許可制になりました。
    だからと言って、交通の乱れ等で困って携帯を使ったことは一度もありません。

    4月あたりにはまだ余震が多く、電車も何度も止まりました。
    本人は車内で見かけた同じ学校の制服を着た子と一緒に(初対面だったそうです)
    しっかり遅延証明書ももらい、その場で自力で判断できるようになっていました。
    結局は携帯は電源切りっぱなしです。
    震災や災害時に繋がるかもわかりません。

    携帯に頼ることなく、日頃からいろいろな場面を想定して判断できるよう準備するほうが
    大事だと痛感しています。

  3. 【2442038】 投稿者: うんうん  (ID:uS7qb3RYJLI) 投稿日時:2012年 02月 23日 20:54

    あのですね・・・

    そう思われるのなら、なぜ受験したのですか?受かった場合を考えなかったのですか?

    私は実は違う学校の保護者です。でも、あなたのような保護者が多くてうんざりしてるんです。

    学校の校風、ルール、理念等・・・
    皆さん納得されて受験してると思います。受かった場合も想定して。
    疑問に思うこと、要望等は事前に相談済みなのではないですか?

    そのような立派なお考えがあるなら、事前に相談して納得いくまで話し合うべきです。
    それで埒が明かないなら志望校から外せば良い。
    不信感のある学校に預ける必要はないのですよ。

    後だしじゃんけんはルール違反です。

    ちなみに。我が家は自分で稼げないうちは携帯など持たせる予定はありません。
    もちろん、臨機応変に対応はします。どれだけ必要なのか、親と子どもと意見が一致したら考えるかもしれません。
    他の方もおっしゃってますが、何か不測の事態が起こったときにどれだけその場に応じた対応が出来るか、それが大切と思ってます。
    電車が遅れて遅刻しそうなら、学校にまず連絡。公衆電話があるので。見つけられない?駅員さんにでも尋ねれば良いことです。
    自分で判断できないことがあれば、駅員、交番、行きかう大人、キヨスクの人・・・誰かに助けを求める判断力。携帯よりも大切と考えてます。
    万が一登下校中、自宅にも学校にも近くない場所で震災等あったら、とにかく近くの施設、病院、学校、コンビニ、スタンド・・・など人が集まる場所に行くようにと言ってます。

    自分の身の安全が確保できてから身内に連絡を考えれば良いと言ってます。極端な話、生きていてくれればいいですから、連絡なく戻ってきてもOKです。

    震災時はどんなことが起こるか親御さんも不安でしょう。でも、普段から親子でシュミレーションして話し合ってれば大丈夫です。
    携帯のあるなしで、そこまで安全は変わりません。

    きついことを言ったかもしれませんが、まずは学校のルールを守りましょう。
    規則を変えたいと思われるなら、役員などになって改革を進めましょう。

    入学するのであれば、気持ちよく入学しましょう。

  4. 【2442047】 投稿者: 結論  (ID:2WAQdCZIxVw) 投稿日時:2012年 02月 23日 20:59

    歩いて通える地元の公立中へ行けば全て解決。
    めでたし、めでたし。
    繰上げで他の子も合格になるし。

  5. 【2442145】 投稿者: 緊急地震速報  (ID:cgrtFmWiC.6) 投稿日時:2012年 02月 23日 22:17

    ちなみに、緊急地震速報が鳴ったら、学校に持ち込んだのがバレルそうです。

  6. 【2442229】 投稿者: 地元中に一票  (ID:313sv0G4ybc) 投稿日時:2012年 02月 23日 23:02

    震災以来、お子さんを遠方の学校に通わせることを躊躇されるご家庭が増えているようです。
    たとえ、携帯メールで連絡がついたとしても、すぐお迎えに行ける距離でなければ心配は変わりませんよね?

    どうして最悪徒歩で帰ってこられる範囲の学校を選ばないのか、とても不思議です。

  7. 【2444158】 投稿者: 雨  (ID:yJT80GX2PKg) 投稿日時:2012年 02月 25日 11:59

    メール通じましたか…うちの場合は夜の11時過ぎに震災直後のメールがばたばた届く感じでした。
    あと、新中学生のお子さんなら災害時の為とはいえTwitterやFacebook、mixiに登録させるのは他の意味でリスクが高いと思いますが。

  8. 【4121217】 投稿者: 三鷹最悪  (ID:DLOew7VE3mI) 投稿日時:2016年 05月 22日 20:28

    三鷹生ですけど、多くの人が持ち込んでます。
    ばれなければ、勝ち組です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す