最終更新:

146
Comment

【3119806】野球部という歴史を作り大人の横暴に負けないために

投稿者: 野球小僧   (ID:YcalU06Mplw) 投稿日時:2013年 09月 21日 09:56

再び皆さん力を集めませんか?


生徒総会で立ち上がった10人の勇気を・・・私は忘れない


書き込み募集します。

函館ラサールは週三日の練習でも私学に一勝しました


心をひとつに

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3125865】 投稿者: あのですね  (ID:0JGZdOcVLPs) 投稿日時:2013年 09月 26日 12:56

    いい加減このテーマの書き込みはやめたらいかがですか

    こういった問題は野球だけに限った話ではありませんよ
    普通の公立中なら水泳部にしても硬式テニス部も無く
    ジュニアでやっている子は学校登録が必要な場合に
    学校に頭を下げようやく登録許可をいただくのが普通です。
    それだって大会の時には引率に先生を割いて貰ってようやく実現しているのが現実であり
    まして部を作ってくれというのは我儘に聞こえてならない。

    野球という競技がなにか特別なものと勘違いしていませんか?

    特に野球は安全上の問題もあり中学では軟式だったり
    打球が生徒に当り大事故も懸念されることから校庭での練習における
    安全管理は他の球技スポーツ以上に気を配る必要があります。

    そういった色々な事情がある事を承知で『野球部を作ってくれ』ってそちらのほうが横暴ではありませんか?

    他のスレに書き込みがありましたがシニアクラブでやる選択肢が現実的だと思います。

    野球を最優先に考えるのならどうぞ東海大相模とか日大3高とか桜美林とかの付属中に行って下さい。

    野球人の全てという訳ではありませんが”野球が特別な競技”と勘違いしていらっしゃる方が多い
    他の競技(文化部門含む)で関東や全国に行っても学校をあげて応援はあまり聞きません
    野球は何故か学校をあげてという風潮があり
    それが野球人が特別な存在と勘違いしてしまう要因でもあります。

    ですからなお更、『野球部を作ってくれ』という話は横暴に聞こえます。

  2. 【3130305】 投稿者: 通りすがり  (ID:adt94.G8fhM) 投稿日時:2013年 09月 30日 20:15

    私も そう思います ただ署名活動とか生徒総会とか 今どき凄いと   相模原にはあるらしいけど 矛盾も 感じますね

  3. 【3137329】 投稿者: あいうえお  (ID:.wcfZsZiBRs) 投稿日時:2013年 10月 07日 02:55

    開校当初は生徒の意見を聞いて創部すると言っていて野球をやりたい生徒は多くいたが結局今まで野球部を創部しなかった。大原には野球部があるから引き継ぐことは不可能な話ではない。厳に他の部活も引き継いでいる。1から学校を作るといっていたからそこに希望を抱いて入学した生徒がいたにも関わらずそれを否定するような回答ばかりするあの学校はとことん糞だと思う。卒業に必要な単位数も国の定める最低限の数字になったらしいしこの学校はもうダメだな。

  4. 【3137673】 投稿者: 保護者  (ID:cLj.GYinauE) 投稿日時:2013年 10月 07日 12:30

    子どもたちが動いているなら、それを見守ったらどうかな。

    >>厳に他の部活も引き継いでいる。1から学校を作るといっていたから
    ↑ここ矛盾してないか?1から学校作るなら、部活も当然1からじゃないの?

    この掲示板の書き込みがなんかの影響あるとはおもわないが、
    ちょっと考えたほうがいいと思うよ。心証悪くなるね。

  5. 【3138099】 投稿者: 相模原より  (ID:THqN4974K2s) 投稿日時:2013年 10月 07日 20:24

    これ保護者といいながら学校関係だな だから駄目なんだよ 相模原はこんなこと起きない民主的   あいうえおさん気持ち理解します でも前向きな書き込みにしよう 世の中 考え方だから

  6. 【3138692】 投稿者: 保護者  (ID:cLj.GYinauE) 投稿日時:2013年 10月 08日 11:12

    私は保護者だけど、保護者も広く捉えれば学校関係だし、あなたの相模原というのも含めて証明しようがないから、そのことで駄目というのはおかしいね。
    前向きな書き込みをしようというのは賛成。

    子どもたちが野球部設立に向けて動いているなら、静かに見守ったらどうかなということ。
    できるにしろ、できないにしろ、いい経験になると思うしね。

    野球部作らないことで学校批判というのは、私はちょっと違うかなと思う。
    全ての生徒の要望に応えられるわけじゃないし、優先順位があるでしょ。
    この学校における部活動の優先順位は?部活動の中での優先順位は?
    野球部は当然あるべきと考える人もいれば、そうでない人もいる。

    書き込んでいる人が誰かはわからないけど、ちょっと冷静に。
    一保護者として、子どもが野球部設立に動いていると聞けば応援したくなるけど、
    書き込みを見ると野球部設立に変な人が関わっていると思ってしまうということです。

  7. 【3141013】 投稿者: 生徒  (ID:l0jsjni3IGI) 投稿日時:2013年 10月 10日 14:18

    野球部の件につきまして、友人が強く希望しており
    近くで様子を見ることもしばしばあるような立場の人間です。

    上に書かれていることは、全部本当ではないかな、と思います。
    当時、中等では生徒が希望する部活を作っていくとのことでした。
    最初の頃は大原生の方が人数も多く、中等側の先生は少なかったため
    5、6種類程度だったかと思います。
    しかし時が経っても野球部は作られていません。
    グラウンドを譲り合って使用しなければならないことなど
    いくつか理由が出ています。
    野球部を捨てきれなかった生徒が何人か抜けたこともあります
    最初の方がおっしゃる通り、本当に野球一筋でいくのなら
    他の学校という選択肢がいくらでもあったと思います。
    でも中等に入ってきたということは他にも
    魅力な点があったからではないでしょうか
    現に野球好きの人たちは学校生活、楽しそうです。

    1期生は来年で最高学年となります
    春の大会は秋に参加しないため出られないそうです。
    出るなら夏しかないようです。
    そういう意味では、ずっと野球をやりたがっていた人たちは
    大変かわいそうな気もしてきますが
    果たして週3回の部活で他校とはりあえるのか、
    抜けた生徒のことを考えるとつくりにくい、
    たくさんの意見があります。
    野球部設立を推している側でももちろん教員側でもないですが
    そんな第三者から見ても複雑な問題だと考えます。

    最近は高校生相当の生徒が2学年になり
    先生とぶつかりあえる機会も増えており
    受け身の姿勢でなくなってきて良かったなと感じています。
    野球部に限らず先生と生徒がきちんと話し合って
    納得する答えが得られるよう願うばかりです。

    単位数の件は音楽・美術方面の進学を考慮したうえでの
    判断と聞いています。
    必要のない生徒に単位を強要しなくなったという意味では良いと思います。
    それを単位数が減ったからとさぼるのは
    生徒自身の責任であって学校側の責任ではないでしょう。
    結果は1期の進学状況次第でしょうね。

    長文 乱文 失礼致しました

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す