最終更新:

94
Comment

【4897394】平塚か、相模原かで迷っています。

投稿者: 在校生関係者様へ   (ID:LBGaL7fhK2M) 投稿日時:2018年 02月 22日 09:46

子どもは、ある首都圏国公立大に行きたいがために
受検を決意したようです。親は、地元中にいくと思っていて
子どもに言われ、調べ始めた位なので、知識が薄いです。

相模原の方が、首都圏国公立の進学率が良いのですが
家から近いのが平塚。
近い方が良いので、できれば平塚で、と思っているのです。

実際、授業内容は
しっかりたるまずに、平塚中等の勉強についていけば
首都圏国公立に受かるだけの学力がつくのでしょうか?
多分、本人のやる気から考えると、しっかり課題をこなしそうです。

疑問なのは、なぜ、相模原の方が首都圏国公立進学率がいいのか?
学習内容の違いなのか、
学習内容はそれほど違いはなくとも、校風がゆったりしているからなのか?
または周辺の良い予備校が多いか少ないかの違いなのか。

高倍率なので、受かればの話ですが
結果残念であっても、挑戦することは良いことだと思うので
フォローできることはしてあげたいと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4899337】 投稿者: 子供の力  (ID:v1H7IdjiMUI) 投稿日時:2018年 02月 23日 15:19

    親として、どうしても学校の力、カリキュラムなどに興味が行ってしまうのは理解できます。

    でも、子供数人を大学卒業まで育てた者として意見を言わせていただくと、「学校は関係ない」ということに尽きると思います。
    子供たちは志望がバラバラで、まったく違う中高の選択をしましたが、大学は似たような感じのところに落ち着きました。

    学校の様子も、授業もそれぞれ特徴があり、驚かされるようなこともありましたが、その影響は大学受験には少なかったと思います。
    ちなみに、塾の利用方法も違いましたが、これもまた結果としては大きな違いにはなりませんでした。

    総じて思うのは、大学受験に対して子供の能力が9割5分ぐらいの影響があって、残りの5分ぐらいがその他の要因(学校や塾)だということです。
    しかも、学校は、カリキュラムというよりも、雰囲気の違いに多少の違いがあると思いました。
    例えば、現役合格が多い学校なら現役での合格を狙いますが、浪人が多い学校なら無理しない、とか。その違いです。

    子供たちは幸い皆現役で合格してくれましたが、周りの友人は学校のレベルに関係なく、現浪はいろいろでした。

    だからと言って学校を軽視している訳ではありません。
    中高と言う非常に重要な青春の一時期を過ごす場所です。
    一緒にいて楽しく、素晴らしい友人に恵まれるのは、人生にとってとても大事だと思います。
    受験のことは個人力に帰着しますが、友人は違います。
    あまり合格実績などにとらわれず、お子さんにとって何が一番いいかを考えてあげてください。

  2. 【4899604】 投稿者: 経験談には注意して  (ID:Iz38DP1U/9E) 投稿日時:2018年 02月 23日 19:10

    エデュの掲示板には、「学校は関係ない」と主張する人が時折あらわれます。彼らの多くは自身の経験に基づいた主観でそのように主張するのですが、データに基づいて客観的にその主張の正しさを証明することは出来ていません。

    数年前に「学力の経済学」と言う本がベストセラーになりました。この本では、教育において客観的なデータに基づいて論理的に考えることの重要性を述べており、個人の経験や主観による判断を戒めています。もちろんデータによる論理的な判断は「環境によって子供の学力に差は出る」です。

    また「学校は関係ない」と言う主張は、多くの人達の賛同も得ていません。もしも多くの人達の賛同を得ているのなら、学校を比較するエデュのような掲示板には人は集まらないですし、6年で数百万円も余分に必要な私学一貫校に行かせる家庭も激減するでしょう。皆、学校の影響が少なからずあると思っているからこそ、エデュの掲示板を見て情報を集め、入試前の塾代も含めると一千万近いお金を投資するのです。大学受検の5%の為の投資なら、狂気の沙汰です。

    もちろん個人の力も大事です。学校の力だけでは無力です。でも、それをもってして学校の影響力を過小評価するのは、論理の飛躍でしかありません。

  3. 【4903032】 投稿者: miwa  (ID:Yk82tq8kULE) 投稿日時:2018年 02月 26日 09:04

    相模原保護者さんと全く同じことを塾の先生が言っていました。
    立地・母体校の差が大きいと言っていました。
    あと、平塚の生徒さんの8割は秦野・伊勢原・平塚の子が多いとおっしゃっていました。
    授業内容にはほとんど差もなく、通いやすいといったことから相模原が多いらしいです!

  4. 【4904420】 投稿者: 両校の違い  (ID:LdCarRn3Vgk) 投稿日時:2018年 02月 27日 07:42

    相模原の保護者です。両校の違いで興味深いと思うことをひとつ。
    相模原の保護者は、私も含めてですが、エデュの掲示板が大好きで、たくさん書き込みを行います。
    かたや平塚の保護者は、なかなか登場しませんね。

    別にどちらかをくさしているわけでなく、傾向の違いとしてはとても興味深いです。

  5. 【4904499】 投稿者: 違い  (ID:ejTivFtCTGs) 投稿日時:2018年 02月 27日 08:31

    分かりやすく例えると、相模原は東大。平塚は京大。
    どちらも素晴らしい大学ですよね?
    同じセンター試験を受けますし。

    違いは、立地、偏差値、倍率です。

    県立中等の学校の指導力は同じですが、集まってくる仲間が違います。違うというのは優劣でなく、個性が異なる、という意味です。結果として、異なる集合体になります。

    学校見学でしっくりくる方を選択して下さい。

  6. 【4905446】 投稿者: スレ主です  (ID:LBGaL7fhK2M) 投稿日時:2018年 02月 27日 19:42

    >分かりやすく例えると、相模原は東大。平塚は京大。
    これは結構面白い例えだなぁと思ってしまいました。
    雰囲気が伝わりやすいというか。

    ちなみに私も、平塚の保護者さんはあまり書き込みがないなぁと
    不思議に思っていました。
    開示情報もあまりなくて
    色々聞きたいのですが、残念です。

  7. 【4905934】 投稿者: 違い  (ID:Ba5NpNchbfQ) 投稿日時:2018年 02月 28日 08:33

    >ちなみに私も、平塚の保護者さんはあまり書き込みがないなぁと不思議に思っていました。

    エデュでは「我が子は東大ですが」というカキコミは山ほどあるのに「我が子は京大ですが」というカキコミ、少なくとも私は目にしたことがありません。

    そんなもんなんですよ。個性です、個性。
    相模原は意識高い系なのでは?
    それが学校全体を押し上げて、良い結果に繋がっているのではないでしょうか。

    そういうの、要らない…と言うなら平塚で十分。

  8. 【4906640】 投稿者: 意識高いかなぁ・・・  (ID:H0bLYuqFhpA) 投稿日時:2018年 02月 28日 18:31

    相模原の掲示版炎上多いですよね。
    平塚は冷静さを感じる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す