最終更新:

118
Comment

【6079480】平塚中等、通塾ナシでの受験

投稿者: ききらら   (ID:I2m3pBX2hKo) 投稿日時:2020年 11月 06日 11:56

小4の母です。来年小5です。
週6日スイミングの選手コースに通っており、通塾の時間が確保できません。
来春より通塾のためにスイミングをセーブしようかと考えていたところ、同じスイミングの知り合いが、通塾せずに自宅学習のみで受験すると聞きました。(今、小6です。)
しかも、受験を決めたのは9月で、志願説明会に行き、今、ボチボチ頑張りだした所であると。
平塚中等ならば、それが可能であると。
受験するだけなら、誰にでもできますが、実際に自宅学習のみで受験・合格された方はいらっしゃいますか?
その場合、どのように、どのぐらい自宅学習に取り組まれていましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6080621】 投稿者: 青空  (ID:KKcz2kErOv.) 投稿日時:2020年 11月 07日 11:38

    その小6のお子さんの結果が出てから、合格であれば詳しくお聞きになってはいかがですか?おそらく成功体験として事細かに教えてくださいますよ。

    塾なしで平塚中等に合格するお子さんはいないこともないでしょう。
    でも塾に通って一生懸命頑張っても不合格だったお子さんの方が圧倒的に数は多いのでは?
    それは何のお手入れもしてなくても60歳でしわシミひとつないきれいな肌の持ち主がいる一方で、朝晩時間とお金をかけてお手入れをしているのに、年齢相当の仕上がりにしかならない人の方が多いのと同じだと思います。

  2. 【6080654】 投稿者: 塾って  (ID:AVa5.mXOUQY) 投稿日時:2020年 11月 07日 12:16

    模試を書かれてる方いらっしゃいましたが、首都圏で受けられるの結構ありますが、受検者がかなり少ないのもあって参考にならなかったり、問題そのものも?なのもあったから、よく精査されたほうがいいです。

    公中検は割りと解説(保護者説明会)良かったです。全国で実施されてるから人数も居た。首都圏模試主催のもまあまあ人数居ました、といっても3000人位?

    都立ならこれ、ってあるけど、他は絞られる。

    ただ、今はコロナで会場模試あるかどうかは分かりません。

    また、よく教科書の付録的な(いわゆる適性向け)問題をやっときなさいと言われますが、あれはあてになりません、教科書のは簡単過ぎて多分地方の公立一貫でも簡単かも。

    私立みたいに何個も複雑にある四則演算を解くとかのスキルよりは、割合と規則性と○○と色々ミックスされた思考型がより出るので、問題に慣れるのと解答の仕方に慣れるのとをした方がいいから、取りかかるなら早い方がいいです。

    問題の傾向と対策は、塾だけでなく模試を受けても講義は受けられます。過去のデータ分析で今年の狙いはなど解説があったりもするし、五年生になったら直ぐ受けてみたらと思います。

  3. 【6080673】 投稿者: 宝くじ  (ID:DEa0.WUmtuA) 投稿日時:2020年 11月 07日 12:28

    皆さんの書かれたことに概ね賛成。
    塾なしでの合格は相当難しいけど不可能ではありません。
    宝くじで100万円以上の金額が当たるよりは遥かに確率は高いので、チャレンジされるべきだと思います。

    合格の確率を上げることも簡単です。塾に行ってしっかり勉強すれば、20%くらいの合格確率にはなります。
    それでも塾無しよりは遥かに高い確率です。

  4. 【6080682】 投稿者: 塾って  (ID:AVa5.mXOUQY) 投稿日時:2020年 11月 07日 12:44

    連投すみません。

    受けると決めたら今の何もしない時間がすごく勿体無いです。
    うちは個別で五年生夏から受講でコマが極端に少なかったから、そうなることを予測し受けるかもと思い始めた3年か4年の時には色々自宅で対策していました。四谷大塚の予習シリーズは買ってました。

    それに加えて本屋で過去問買いました。実物大ので解説が別に綴じてあるのもあり、似た難易度とかは買ってました。

    まずは、文系問題なら今でも解けるかも。

    神奈川の他の学校のも勿論、浦和、県千葉、小石川、関西圏代表校と中国地方(岡山県お勧め)のも買ってました。

    学校ごとに色々特徴ありますが、よく見たら問われやすい単元って幾つか絞れてきます。

    特に点数に差が生じる理系分野は、兎に角数をこなすのをお勧めします。

  5. 【6082384】 投稿者: 輝き  (ID:EY6j70Y3Ls6) 投稿日時:2020年 11月 08日 20:18

    ききらら さん

    私が読んだ受験指導者のことばで心に残っていことが、
    いま子供が打ち込める事を、受験勉強の「ため」と抑えることは、
    勉強した分の結果が必ず報われるとは限らない中等受験にはおすすめできない、
    という言葉でした。
    打ち込める事を抑えてまで通塾するならば、中等だけでなく将来につながる私学も見据えて進学先のビジョンを子供と同じに共有することが大切だとも言っていました。
    中等は5倍以上(性別に80人定員ならば300人近く縁がもらえない)の難関です。お子さんが中等へ進学するビジョンがあり、納得しているのなら抑えて後悔はないでしょう。しかし結果が出なかった場合、やりたいことを我慢してたのに…とならないように・・。
    ちなみに、探してみると週末休日だけの短期講義もあります。基礎学力の確立には5年には通塾を始めたいところですが、まずは短期講義を受けて模試にも挑戦してみましょう。実力が解り、そこから伸びるためにどうすべきが見えてくると思います。私の近しい家庭は、平日はお子さんが打ち込んでいることをさせて(平日の学習は通信)、週末の短期講義と模試で挑戦しています。ご兄弟もこれで合格を頂いていました。ポイントは、毎日の自学を習慣づけることと、問題の複数回の解きなおし、だそうです(^^)ご参考までに。

  6. 【6082660】 投稿者: ききらら  (ID:kJFjBXQG16M) 投稿日時:2020年 11月 09日 00:01

    みなさん、たくさんのアドバイス、ありがとうございました。
    水泳が大好きで、毎日欠かさず練習に行き、頑張っているので、まずはやりたいことをやらせつつ、隙間時間にどう過ごすか?などを考え、通塾も視野に入れて考えようと思います。
    ありがとうございました。

  7. 【6082661】 投稿者: ききらら  (ID:kJFjBXQG16M) 投稿日時:2020年 11月 09日 00:04

    輝き さん

    とても心を打たれました。
    ありがとうございました。
    本当にその通りだと思いました。
    アドバイスいただいたことを参考にさせていただきます。
    ありがとうございました。

  8. 【6112899】 投稿者: 必要な学力がつけば良いのです。  (ID:KoQ6IT/W6s6) 投稿日時:2020年 12月 04日 14:10

    長女が今年、塾なしで合格しました。スイミングとピアノは最後まで続け、家族旅行も行きましたが、やはり相当にピリピリしますよ。余裕は無いです。
    小4で受験を決め、教材や模試などは私(父)が選んで、進捗管理や模試の解き直しなどを一緒にやってきました。6年から反抗期が大変でしたが、学力面で不安はありませんでした。
    最初に参考にしたのはマンガ、「中学受験をしようかなと思ったら…」と「二月の勝者」。それと、過去問を見たり、模試を解いてみたりした手応えから、
    「倍率が高く、相性の当たり外れの出る対策が難しい問題」
    「県立対策のみで私立は難しいが、逆は可。とくに私立上位を狙えるなら」
    と確信しました。
    私立向けも簡単ではありませんが、学習法や到達目標が明確です。
    うちのメイン教材は進研ゼミ中学受験講座。模試は日能研を受けてましたが、他の教材や模試でも良いと思います。理社の後半の問題は資料読み取りや実質的に算数なので、そのまま県立対策になると感じました。
    純粋な県立対策は過去問2年分くらいで、他は4教科の勉強です。
    最後は「県立は運の部分があるから、一応…」と併願した私立が気に入って辞退届を出しましたが、読みは合っていたようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す