最終更新:

118
Comment

【6079480】平塚中等、通塾ナシでの受験

投稿者: ききらら   (ID:I2m3pBX2hKo) 投稿日時:2020年 11月 06日 11:56

小4の母です。来年小5です。
週6日スイミングの選手コースに通っており、通塾の時間が確保できません。
来春より通塾のためにスイミングをセーブしようかと考えていたところ、同じスイミングの知り合いが、通塾せずに自宅学習のみで受験すると聞きました。(今、小6です。)
しかも、受験を決めたのは9月で、志願説明会に行き、今、ボチボチ頑張りだした所であると。
平塚中等ならば、それが可能であると。
受験するだけなら、誰にでもできますが、実際に自宅学習のみで受験・合格された方はいらっしゃいますか?
その場合、どのように、どのぐらい自宅学習に取り組まれていましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6121980】 投稿者: 今春の受験組です  (ID:tdrG/.C44fo) 投稿日時:2020年 12月 12日 14:46

    すごいですね、塾なしで併願私立と平塚中等の両方を合格ですか。
    うちも併願私立と相模原中等の両方にご縁をいただきましたが、「塾なし」は考えられないですね。私立の科目毎の対策と、県立中高の検定試験&グループ活動対策を適切な量と質と時期を考えながらマネジメントする事は私には出来ませんでした。出来たのは過去問の用意と採点、結果をまとめてわからないところを塾に質問する橋渡しくらいです。
    スレ主様もよくお調べになり、実績のある塾等に相談すれば、限られた時間でも利用出るノウハウがあるかもしれませんよ。

  2. 【6122803】 投稿者: 可能か不可能かで言えば可能  (ID:lJap/OxqWjI) 投稿日時:2020年 12月 13日 11:29

    そもそも塾程度にできる指導を家庭でできるなら、後は目の前にライバルの姿が見えるかの違いしかないと思います。

    その分メンタルケアには気を使うべきだし、指導と精神的フォローの役割分担が夫婦で出来た方が良いでしょうね。

    ただ、全部引っ括めて面倒だし塾を利用した方が楽だとは思います。
    相模原でさえ塾無し合格もゼロではないのですから、挑戦されても不思議は無いのかな。私は塾使ってますけどね。

  3. 【6125954】 投稿者: 塾にも頼った方がラクです。  (ID:oGbGU0tQgmI) 投稿日時:2020年 12月 16日 11:51

    必要な学力が…を書いたものです。
    問題傾向の分析や教材選びなどは自分が楽しんでました。が、子供に「これだけでも」ってのをやらせるのは毎日バトルです。
    塾に行っていれば、そこはラクになるでしょう。でも、当人次第の部分が大きそう。受かった上の子は理解力や計算力はあったから、教えやすかった。次の子はそれが厳しく、「集団塾ではついて行けないだろうから」親塾です。

  4. 【6212240】 投稿者: 元、水泳選手コース男子です。  (ID:mq6CJx/F50Q) 投稿日時:2021年 02月 13日 11:48

    小一からずっと水泳選手でJOに憧れ頑張っていました。リレーでなんとか一度行くこともできました。
    楽しくて大好きな水泳が、5年の終わり頃から男子特有の成長期の違いから勝てなくなりました。
    今は勉強やらせた方が良いかもと、行っていたハイステップ(終わる時間が練習に間に合うと聞いて5年から理系だけ通っていた)の中高一貫コースが土曜の昼間で行けそうだったので参加し始めました。でも、その後タイムが出だし、大会三昧で半分くらいしか塾には参加できなかったです。
    なんだかんだ毎日21時まで練習し、夏の合宿にまで行きました。水泳漬けで9月になり、相模原と平塚の文化祭に行きました。
    よほど気に入ったのか、水泳より合格したい!といい出し水泳はお休みしたいとコーチに話し、
    そこから頑張り始めましたが合格できました。
    問題集をひたすら解いていました。
    水泳を頑張るのはきついことを越えてきてるので
    勉強に向かい出しても、体力もあるので
    スイマーはがんばりますよ。

  5. 【6212274】 投稿者: 両立  (ID:PY50a1VB6FY) 投稿日時:2021年 02月 13日 12:20

    我が家もあるスポーツのクラブチームで1月半ばまで大会出たり、時には塾と重なる日をどちら優先にするか葛藤しながら合格をいただきました。

    こちらの学校は両立されて合格している人を多く聞きます。(その中に水泳の方もいました)
    趣味でやっている程度ならバッサリ辞めて勉強に打ち込むのも良いでしょうが、本格的にやっている子は集中力も半端ないし、親としては本当に直前までパニックに陥りますが、本人は本番で一番力が出せたと言い切れるくらい焦っていませんでした。

    スポーツの関係で本来行ってほしいと思っていた塾とは異なりましたが、逆にそれで両立できて良かったです。塾は休みがちになろうとも情報収集も兼ねて行っていた方が良いと思いますよ

  6. 【6212409】 投稿者: 塾なし  (ID:fuOEi7g0CDo) 投稿日時:2021年 02月 13日 13:52

    塾なしで合格したお子さんを知っています。受験勉強の期間も短く6年の2学期から。もちろん地頭はかなり良いご家庭です。
    過去問を初めてやらせた時点で5割強は取れたそうで、10年分の過去問を複数回解き直し、その他の似た傾向の学校2校×6年ずつやらせたら合格したそうです。
    できる家庭はできるでしょうが、できるご家庭は人に尋ねずしてやるのでしょう。なぜなら、できているから。
    その他の家庭が真似してもできるものではないと思います。

  7. 【6213384】 投稿者: 通塾でしたがご参考に  (ID:f5Cxo6MEQdI) 投稿日時:2021年 02月 14日 01:32

    先日、子どもが通塾で平塚中等にご縁をいただきました。大手といわれる一般的な塾です。
    塾で教えている内容についてですが、今年度はコロナの関係で春先に自宅でオンラインでの授業を受けることが多く、それを横で見たりもしていたのですが、何か必勝法のようなことや、絶対にここが出るというような情報を示していたわけではありませんでした。
    家で問題をわかりやすく解説してくれる方がいるならば、内容面では通塾との違いはないように思います。
    ただやはり塾は勉強が続きやすいとは思います。
    うちの子は最初は塾へ行くのを嫌がり、受検にも興味が無さそうでしたが、そのうち問題の面白さに気づいて楽しんで学ぶようになり、友人関係の中で受かりたいという気持ちが強まっていくようになりました。
    当たり前ですが、塾の先生は仕事なので、今日は忙しいから勉強をみてやれないとか、今日は生活態度で喧嘩をしたので勉強の話どころではない、なんていうことはないわけです。
    結局のところ、通塾なしでの受検で厳しく問われるのは、子どもではなく、親の真価なのだろうと思います。
    お子様が他に打ち込めるものを小学6年生の段階でしっかりとつくってあげることはとても難しいことです。そうしたことが実現できているご家庭ならば、通塾なしでも十分に合格は可能だろうと思います。
    我が家は親にそんな甲斐性がないものですから、子どもは塾での勉強を除けば、テレビとゲームで頭がいっぱいでした。とても羨ましく思います。

  8. 【6213895】 投稿者: 私もそう思います  (ID:zc3t5YiYX7U) 投稿日時:2021年 02月 14日 13:22

    子供は塾に行かせましたが、目的は究極的には自分が楽をしたいからです。

    正直平塚も相模原も銀本を(できれば複数年分)買い、県立の適性検査に似た問題を親が選んで解かせ、解説できるなら塾無しでも合格は狙えると思います。

    ただ、塾は類題を選んでくれる。答え合わせや解説もしてくれる。自習で解答した銀本にも解答してくれます。
    親が子どもをフォローする立場で居続けられ、勉強させるために衝突する必要がありません。(それなのに、自分から衝突しにいく親も居ますけど)
    ライバルの姿を目にしてやる気を出すかもしれない。
    なにより県立中等だとグループ活動対策は家庭より子ども同士でやらせて経験値を稼ぎたい。まあ、今年はなくなりましたけど。

    等々、まあ親がやれるなら不要とも言えますが、何十万(私立対策じゃなきゃ100万は越えない)かでやって貰えるのは魅力だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す