最終更新:

122
Comment

【6846673】偏差値と進学実績

投稿者: 中等の存在価値   (ID:RDx5Or/aYtA) 投稿日時:2022年 07月 09日 05:33

定員絞っても価値と進学実績を上げて欲しい
ここには偏差値60とありましたが、やはり70になりえる子も6年間60の空気に漬かってしまう所。頭打ちというか。
進学実績記載以上大学を望むなら中学は地域一般を通過してでも65なら65の高校に行く方が大学の希望が持てる
ただ、地域の教員の当たりハズレはお察し。
中学から良い環境には置きたいのに複雑です

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6846775】 投稿者: 関係無いでしょう  (ID:9lIwNpz0IJw) 投稿日時:2022年 07月 09日 09:25

    頑張る子は頑張ります。
    合格する子は東京一工に合格します。
    偏差値60の空気って・・・。仮に65になってもさほど空気が変わるかな?

    そもそも、ただでさえ倍率高いのに定員絞ってどうするのでしょう?
    期待される学校が希望なら県立中等ではなく私立のトップレベルを目指すべきでは?

  2. 【6846901】 投稿者: それでしたら  (ID:xXmxBWoiKPo) 投稿日時:2022年 07月 09日 11:30

    >中学から良い環境には置きたいのに複雑です

    進学実績と環境の二つを求めるのなら私立一択でしょう。
    公立中高一貫に多くを求めてはいけません。

    平塚も相模原中等も大変素晴らしい学校だと思います。

  3. 【6847292】 投稿者: チーズケーキ  (ID:mki0dfcz232) 投稿日時:2022年 07月 09日 18:51

    正直、同じ県立中等でも平塚と相模原でやはり空気の違いはあり、スレ主さんの仰る「偏差値60の空気に染まる」というのもわからなくはありません。

    でしたら相模原受検されれば良いと思いますが…
    お住い的に。という理由でも平塚に通える範囲ならそんなに相模原通いが大変な場所とも思えません。

    兄姉が在学で同じ所を本人が望むから。という理由ならお子様本人の意志ですからねー。染まって実績出せないのも本人次第。

    私は県立中等両校に偏差値以外の面で良い学校だと思っているので、残念なら仕方ないにしろ、高校受験の方がマシとは思ったことありませんけどねー。

  4. 【6847731】 投稿者: 中等の存在価値  (ID:RDx5Or/aYtA) 投稿日時:2022年 07月 10日 07:53

    それぞれありがとうございます
    地域問題大きく、平塚中等周辺からは相模原遠く、なお私立もレベル見るとまた遠く(周辺には高レベル私立なし)、回答あったよう遠方私立が現実的になりそうです。
    (遠方の定義は省きます)
    現在小学から大学受験時の片手指折りを目指すのも現実的ではなく、切磋琢磨できる総合判定を偏差値と置いたものでした。
    意見伺うのは為になりました。ありがとうございます

  5. 【6848178】 投稿者: 相模原卒業生の親  (ID:4ohoKxMC7YI) 投稿日時:2022年 07月 10日 15:04

    定員を絞ったところで進学実績はたいして上がりません。いくつか理由があります。

    1. 多くの人は「進学実績」を割合ではなく絶対数で見る。東大に合格した「割合」ではなく「数」が大事。定員を絞ったら数の勝負ではむしろ不利。

    2. 入学時の成績と大学受験時の成績は必ずしも比例しません。合格ギリギリの子がその後伸びるケースは多々あります。そのような大器晩成型の子を排除しても進学実績は伸びません。

    3. 上記の2.とも関連しますが、現行の適性検査による入学選抜では必ずしも大学受験で能力を発揮する子を選抜する仕組みにはなっていません。上記の2.は通常の中学入試にも当てはまりますが、適性検査ではさらにその傾向(入学時成績と大学受験時が比例しない)はますます強まります。

    4. 現時点でも一学年160人(同性の友人はさらに少ない)は、少なすぎて様々なデメリットがあります(部活の維持や、あまりにも小さなグループに閉じこもってしまうこと)。これをさらに少なくするのは、さらにデメリットが強くなります。

  6. 【6848204】 投稿者: 概ね同意  (ID:kj93bg5LK6U) 投稿日時:2022年 07月 10日 15:23

    >>適性検査ではさらにその傾向(入学時成績と大学受験時が比例しない)はますます強まります。

    県内の別の公立中高一貫校ですが、入試で適性検査が良く出来て一桁順位で合格したものの3年経ち、高校生になりましたが英語苦手で総合の学年順位も三桁でぱっとしません。
    ずば抜けて優秀な天才もいますが、学年全体が少人数で井の中の蛙の人が多く、先生に煽られて国公立旧帝大を第一志望にして結局MARCHが良いところ程度の人が割とたくさんいます。

  7. 【6848800】 投稿者: そもそも論として  (ID:yPOVMpz2/wU) 投稿日時:2022年 07月 10日 23:43

    入学した学校の偏差値=自分の子供の偏差値
    と誤った考えの人が多すぎる。

    子供の持ち偏差値(=学力)が50だったら、ギャンブル合格して偏差値60の学校に受かった瞬間に子供の持ち偏差値が60になるわけでもなければ、
    失敗して偏差値45の学校に入学したから、持ち偏差値が45にダウンするわけでもない。あくまで入学したときの学力は同じ。

    結局はこの同じ学力が大学入試までにどう変化するかという話だけで、
    結局、塾や予備校に頼るのであれば別に低偏差値校にいったから必ず大学入試に
    失敗するわけでもなければ、難関校にいったから成功するわけでもない。

    平塚中等の話でいえば、地理的問題(主要ターミナル駅から遠すぎる)ことを考えると、今以上に急激に入学者の学力が上がることはあまりないと思われる
    (一方で、地理的に”平塚”以外に通いやすいところがない、という理由で地元の
    上位学力層が一定数供給される可能性も高い)
    だいたい、今の進学実績+αぐらいで推移すると考えるのが妥当だろうし、それに不満があるなら他の選択肢を選ぶしかないんじゃないかと?

    少なくとも、平塚には1時間以内で通えるけど相模原にはどうやっても通えない(1時間をゆうに超えるような通学時間がかかる)地域ってのはかなり限られているし、その可能性が高い平塚以西の東海道沿線なら優秀層の男子は栄光があるのでほぼ問題ないかと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す