最終更新:

111
Comment

【6904450】小5からの勉強法

投稿者: 応援団   (ID:tm5gYJqHFpk) 投稿日時:2022年 08月 24日 08:23

初めまして、小5男子の父親です。
小5この時期から受験勉強していこうと思い中〇学院へ入校しようと思います。
これから1年半どのように勉強をしていけばよいか先輩方、現役受験生様から
アドバイスを頂けたら幸いです。
小4頃から対策している子もいると聞きあせっております。。。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7081148】 投稿者: そこまで断言出来るなら  (ID:qzzuLXjMMsw) 投稿日時:2023年 01月 22日 06:07

    そこまで言うなら、
    2022年の受験組で、習い事ばかりやってて
    ろくに勉強しないで6年から始めて1年で受かった具体的な人数出してくださいな
    習い事やりながら受かってる子は自宅でしっかりやってから通塾してましたよ??
    私立の勉強をやってた人なら1年でも余裕だし
    4年から勉強しても落ちる子が居るからこそ
    6年から気楽にやって受かるなんて確率がどれほどか理解できないんですかね?
    そりゃ探せば1-2人居るかもしれないですが
    成績上位には居ないです

    あたかも2022年より前の情報を2022年組のように書く人多すぎる

  2. 【7081309】 投稿者: k  (ID:ms03kvY7/Gc) 投稿日時:2023年 01月 22日 09:39

    2022年組にこだわってるけど、グループ活動なくなった2021年組も大した変わらないのでは?
    そんなに2022年の問題難化してたかな?

    うちの子、毎年興味本位で問題解いてみてるけど、別に変わってなかったって。
    現在在学してる年度分、もの凄く簡単だった年はわかるけど、その他は大差なかったのでは?

    まあ同じ習い事やって6年から通塾組内で「気楽に」やっての子は当然残念な結果になってるけど、合格した子が5年まで家でもきちんとそれなりのことやっていたとは言い切れない。
    元々の地頭が良い子(やれば本当はもっと上が目指せる子)がその中に数人いるイメージです。
    そういう子は現在成績優秀組にはいませんが、未だに大した勉強してないのに平塚プログラムに塾なしでもついていけてる感じ(笑)

    稀であることは確か。そして4年からしっかりやっていても不合格者がいるのも確か。でもそれって私立型の受験でも高校大学受験でもあるあるで、結局は自分の子供に合うように無理させない様にしてあげるのが親の務めってことで。

  3. 【7081503】 投稿者: やっぱり  (ID:z5B1FBM7Dzo) 投稿日時:2023年 01月 22日 12:15

    前の合格体験を語ってる人でしたね
    もしくは、この先1人でもライバルを油断させたい人か
    ボーダーラインは大きく下がってるのに
    そもそも年齢が上がってからやっていて変わらないって感覚どういう事か理解してないか嘘てますよね?(笑)
    知識も解法も飛躍的に上がってるのに、変わってないって感覚は難しくなってるってことですよ

    1年も経つと適性検査やらせると、今やると簡単だねってみんな言います
    合格数最多の塾なら比較できますが、子供には分母が少なすぎて比較なんてできませんよ

    地頭で片付けちゃう人多いけど、そもそも地頭は産まれの遺伝子より、その後のトレーニングにより変わるって忘れてませんか?
    地頭が良いってのは幼少期に勉強(学校とかの教材ではなく)してる人なんで
    そもそも論、幼少期からの慣れで勉強自体抵抗感がない子だし
    家でチャレンジタッチや公文程度はやってる子ばかりだし

    6年生まで学校以外は勉強せずに
    1年間だけ勉強して受かってる人は皆無だとおもいますよ、1-2人居れば良い方
    仮に2人として、750人受験者が居たとして
    0.2%に入れると思うなら1年で間のお気楽受験試して見ればいいんです

    6年まで私立勉強をして、最初から中高一貫狙ったひと
    4年からコツコツ勉強してきてる人
    5年からコツコツ勉強してきた人
    6年までろくすっぽ勉強せずに習い事を楽しんで、6年から適性検査の勉強始めた人

    合格率はどうなるか分かりますよね
    だからこの先5-6年間が受験者数のピークを迎えると言われてるので
    塾や勉強の低年齢化が進んできてるんです

    最初から無理なの分かってる層(大多数の受験で順位が半分以下安定とか)
    記念受験組
    を除いたら落ちて元々、落ちたら地元前提でやるにしても合格率を上げるため、高校受験に回った時の下準備の努力をした方がいいです

  4. 【7081536】 投稿者: 長々と  (ID:EbhMkPBZMww) 投稿日時:2023年 01月 22日 12:38

    ずっと同じこと書いてる人はそんなに低学年から対策続けてきた人なのかな?
    中等の過去問、ぶっちゃけ4年のうちの子でも解けるような問題なんだから、対策もなにも自頭よければできますよ。そもそもが公立小学校の学習範囲内なんだから。
    私立みたいに特殊算や理社も知識詰め込み系の問題が大量な場合は通塾しなければ無理だけどね。
    ここで延々と早いうちから対策対策騒いでるのは塾関係者なのかな?

  5. 【7081540】 投稿者: 同意します。  (ID:EbhMkPBZMww) 投稿日時:2023年 01月 22日 12:42

    なんで2022年にこだわってるのか意味不明ですよね。

  6. 【7082103】 投稿者: 時代は流れてるんですよ?  (ID:z5B1FBM7Dzo) 投稿日時:2023年 01月 22日 19:58

    そんな前なうえ、超レアケースをよくある体験談に語る方がどうかとおまいますよ?

    男女枠廃止によって、片手間や1年しかやってない男はほぼ落ちてますよ?現実的な話です

    男子は偏差値の上下ハッキリ別れるので
    グループ活動がない場合、ほぼ偏差値通りで決まってますので
    成績上位は安泰ですが、これまでギリギリ受かってたレベルの男は落ちてますし
    逆にこれまでギリギリ落ちてた女性が受かってますし
    男女枠廃止により、男女調整するために試験内容も毎年変わる可能性もありますし

    発信されてるレアケースを人数多い体験談と語る人がおおいからでしょう

  7. 【7082252】 投稿者: なんで  (ID:k5vbzoFFSug) 投稿日時:2023年 01月 22日 21:46

    前の話ってことになってるの?なんでそんなに必死なの?塾関係者だかなんだか知らないけど少し落ち着いたら?

  8. 【7082626】 投稿者: 通りすがり  (ID:qzzuLXjMMsw) 投稿日時:2023年 01月 23日 09:56

    情報が古い、
    1%以下のレアケースの情報ががあたかも誰にでも出来そうな書き込み
    ここら辺を書く人が1番害悪ですけどね

    しかも地頭トレーニングの存在は全否定だし
    ソロバンやピアノなんか公文に比較にならないほど地頭トレーニングになってるし、勉強癖に直結している
    中学受験に関してはソロバンは圧倒的なアドバンテージ持ってるし
    家で何かしらやってきてるかやってないかは隠しても塾で最初に模試受ければ1発で分かりますよ

    しかもこの1-2年で
    4年から適性検査、思考力、論理力をコツコツやってる来てる子と
    6年まで学校の勉強しかやらずに来た子の合格率なんて2桁くらい違うのは事実です

    こういう書き込み見てると、うちスゲェー自慢がしたいだけか、1人でもライバル蹴落としたいって思ってる人にしか見えませんけどね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す