最終更新:

35
Comment

【2473770】中等に合格した方、学校の成績はどうでしたか?

投稿者: やまやま   (ID:80eTCHR85HM) 投稿日時:2012年 03月 17日 23:12

小4の子がいて、相模原中等の受検も視野に入れています。
そのために近くの塾に入塾しようと、話を聞いてきました。

その塾で成績上位の子たちが受検したそうですが、ほぼ惨敗で
試験の成績がよくても、学校の調査書がよくないと合格は無理と
塾の先生が話していたそうです。
試験では差がつかないから、学校の評価がいい人が入っているという
ような話でした。
小6の時点で、調査書の成績がほとんど◎でなければ(△、〇、◎の
三段階評価です)合格はしないだろうと言っていました。

学校で◎をとるならほぼパーフェクトでなければつかない
と言われているので、1つの教科に項目が4つくらいあって、
すべて◎というのは不可能と感じています。それに、担任の主観の
部分が多いと思うからです。


実際にこちらの学校に合格されたお子さんを持つ方は、学校での
成績はどのような感じだったのか、お聞きしたいです。

実際、学校の評価と当日の試験結果とどちらを重視して合格を
だしているのしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6442977】 投稿者: やまやまさんへ  (ID:89inaxcqkAQ) 投稿日時:2021年 08月 13日 00:34

    いちを平塚中等です。

  2. 【6443194】 投稿者: 「やまやまさんへ」さんへ  (ID:pqZ23xnZeSk) 投稿日時:2021年 08月 13日 09:49

    スレ主さんの投稿は9年前のものです。
    当時小学4年生だったスレ主さんのお子さんは、既に小学校どころか高校さえも卒業されて大学生になられているかもしれない年齢で、あなたよりも人生の先輩と言うことになりますね。

  3. 【6461241】 投稿者: さる保護者  (ID:ekchwyAGai2) 投稿日時:2021年 08月 28日 18:56

    出願前に調査書を日光に透かしたところ、オール2でした。それでも合格いただけました。在籍してた小学校は、とにかく通知票にAをつけ渋るところでした。
    もちろんうちの子は、学校の定期テストはほぼ100点、宿題もノートも
    完璧に提出、さらには挙手発言もぬかりなくやってました。
    それでも、「全員をBレベルにするよう教育しています。Aはよほどのことが
    ないとつきません」というのが学校側のコメントで、どうしようもなかった
    です。
    学校や先生によって不可解な評価をされうることは避けられないので、
    適性検査で圧倒的な点数を取って調査書ハンデをねじ伏せるしかないです。

  4. 【6462415】 投稿者: 地域  (ID:NzuBShQM3d2) 投稿日時:2021年 08月 29日 17:31

    よく、さる保護者さまのような話を過去のレスにもお見受けしますが、みなさん同じ小学校のことなのでしょうか?そこまで極端なことはないでしょうけれど、同じ地域?地域の方針?先生によるとか?

    例えば一昔前の話ですが、高校受験の際に一部の県立高校では、国立中の内申は他の公立中の内申と同等に見ないで融通利かせてくれる話を聞いたことがあります。
    そこで思ったのですが、同じ県立ですし「この地域の小学校は調査書の付け方が厳しい」とか中等も把握していて便宜がはかられていたりするのでしょうか?

    圧倒的に適性検査で良い点数がとれるお子さんは、どこの小学校でも関係ないのでしょう。

    例えばぎりぎりのラインの適性検査+グループ活動の点数が同じだったAちゃんとBちゃんがいるとします。
    同じ小学校に通っていて、Aちゃんの方が調査書良いからAちゃん合格なら納得。
    でも違う小学校で、Aちゃんは「いわゆる2の評価しかつけません小学校」でオール2。Bちゃんは普通の小学校でオール3ならBちゃんが合格してしまう…
    不公平ですよね?

  5. 【6463366】 投稿者: 調査書  (ID:OuUPmVcPM4A) 投稿日時:2021年 08月 30日 11:42

    おそらくですが、調査書はなんらかの計算方法により、特に配慮される事なく加算されていると思います。
    大きなハンデと思われていると思いますが、
    相模原中等の調査書の配点は、県立高校入試に比べれば比重は軽いと思います。
    上の子どもがおりますが、幼なじみで諸事情により中学が分かれた友達がいます。幼なじみなので、だいたいその子がどういう子(学校での振る舞いや副教科の成績)か想像がつき、かつ模試もほぼ同じ点数。
    しかし、方やオール5、もう一方はオール4でした。(お隣の中学なので、地域で言えば同じです。)
    県立高校受験の入試に加算される点数は相模原中等のそれと比べ物になりません。
    正直、相模原中等にお世話になっている下の子は、調査書は残念組でした。
    しかしながら、例年ですとグループ活動もありますし、十分に逆転可能な範囲の点差であると思います。
    (県立高校入試で考えますと、おそらく無理です。点数のみで合格する枠10%に入らなければ難しい。)
    調査書は日々の学校生活を本人ができ限り楽しみ、頑張り、その評価を受け止めるしかないかもしれません。
    (不公平と思うお気持ち、本当に理解できます。同じ気持ちでした。)
    私個人の見解ですが、調査書の点を取りに行くのは中学より小学校の方がたやすく、かつその影響する範囲も狭い。
    ですので、調査書に自信がない場合は公立中高一貫の方が勝負しやすいかも?と捉えております。
    (更に言うと、私立中学は調査書は全く関係ありませんね。)
    下の子、もし相模原中等に拾ってもらえなかったら。。。
    と思うと、今更ながら冷や汗ものです。

  6. 【6513837】 投稿者: 2021年受験終了組保護者  (ID:Ys2itTYU.lg) 投稿日時:2021年 10月 11日 16:19

    うちの子供の通っていた小学校の通知表の評価が担任によって毎年まったく別人のものかとおもうほど違っていたので6年の1学期の通知表をもらうまでかなり気をもみましたが納得のいく評価がもらえていたので安心して受検することができました。それでも2つは○があったのではと思います。おとなしい子ですのでグループ活動が中止されたことも大きかったと思います。

  7. 【6526323】 投稿者: 受験の神様  (ID:pPrrvCULJMI) 投稿日時:2021年 10月 22日 19:57

    全く仰る通りです。
    結局、完全に平等な入試なんてあり得ないんです。

    でもね、

    B君はその後、特に努力もせずにGMRCH
    A君は地元の公立中学から翠嵐に合格し東京一工

    なんて事も起こるんです。

  8. 【6690360】 投稿者: 多分ですが  (ID:75hxwd.7koI) 投稿日時:2022年 02月 27日 15:26

    相模原中等教育学校に合格しました。
    中等に合格するにはしっかりと小学校の勉強内容が全て頭に入っていることが必要だと思います。そのためには学校の授業に熱心に取り組まなくてはいけないので中等に合格した人の学校の評価は、みんなかなり良いと思いますよ!

    学校の評価が影響することもありますがほとんどは適性検査の結果が反映されていますので、個人的には適性検査対策を重視した方が良いかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す