最終更新:

14
Comment

【2797701】指導の悪評ホントですか?

投稿者: 悪評ホントですか?   (ID:FXxSZXK9MQE) 投稿日時:2012年 12月 21日 09:56

相模原中高一貫校について心配なので教えてください。
受験を検討していたので、そろそろ情報をとろうと検索したところ、
ベテラン講師だけの学習塾cocoro@中央林間のBlogに下記のようなものを見つけました。
事実でしょうか? 人によってとらえからは違うと思いますので、
多方面からの意見を聞きたく質問しました。

以下抜粋で読みにくくすみません。
=============
公立ですから、生徒へのアフターフォローは少なめ、大量の課題を出すことにより生徒達へ消化を促しているようです。」
「平均25点の数学の試験問題」
「鬼の様な最終問題でした。東大の過去問だそうです...無理でしょ?中3の定期試験ですよ?」
「なぜ定期試験に東大の過去問?って皆さん思うでしょう? 試験後にわかりやすく解説して、「ほら東大の問題だってこんなもんだ、君らにも解けるだろ?」とかいうやり取りでもあるのかなぁと思っていたのですが。
解説に関しては、ネットで調べて勝手にやっとけと言われたとか...意味がわかりません。」
それではなぜ東大なんだ?...どうやら前校長の意向だそうで、子供らには東大かハーバードに行けと言っていたらしいと、さらに定期試験には一問それらの大学の過去問をいれろとのこと、本当かどうか定かではありませんが、学校でそういった説明を受けた生徒がいたのは事実です。

「鳴り物入りでデビューしたこの学校、通っている生徒達の学校生活を見るにつけ、ちょっと残念だなと思わざるを得ないわけです。」「なんだか開校に当たって準備不足なまま見切り発車をしちゃった感が否めません。
なにはともあれ、大きな希望と喜びをもってこの学校の生徒となった一人一人のために、学校としてもう少し研究が必要なのではないでしょうか?「試行錯誤」では困ります。生徒は実験台ではないのですから」

We are team cocoro[削除しました]cocoro
http://blog.cocorocoro.com/?eid=1627955
2011.12.14

==============

私立受験用の勉強をしておいたほうが入学後に良い!とかは
聞いたこともあり、レベルが高く、授業がハイスピードなのも
構わないと思のですが、

フォローがなく消化のみを促すような、冷たい印象をうけるような内容を読み、
勝手にですが、ついてこられる生徒だけで
ともかく即急に実績をあげたいというように読み取ってしまい困惑しています。

*私自身これから調べる立場で、無知ゆえの質問でしたらすみません。
*学校別のためご覧いただける機会も少ないと思いますので、そっと置いておきますので
(私も毎日は確認できませんので)ポツリポツリご意見頂ければありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2797901】 投稿者: アハ、校長、鼻息荒すぎ  (ID:ED6Zp1UghSI) 投稿日時:2012年 12月 21日 14:07

    >勝手にですが、ついてこられる生徒だけで
    >ともかく即急に実績をあげたいというように読み取ってしまい困惑しています。

    これで合っているのではないかと思います。
    (実際、相模原は知りません。横浜市立南は説明と文化祭に行きました。)

    ついてこれないお子さんをフォローして学習を進めるのであれば
    普通の公立中学と同じになってしまいませんか?

    せっかくの公立一貫校なら高校時には県立トップの湘南以上のレベルに
    したいと目標を持っていると思いますよ。
    それにはそれなりのスパルタ教育もアリかと想像できます。

    実際、お子様を入学させ上位20%にいた場合、普通の公立のように
    下位のお子さんに合わせて授業をされたらどう思いますか?
    公立中高一貫校は、ある意味、学校自体が特待生クラスだと思いませんか?
    東大過去問はどうかと思いますが、モチベーションを上げるための工夫では?

    市立南に関しては、最下位のお子さんをマーチに入れると豪語してます。
    入試では公立には規制がありますので難問は作れません。
    ですが、栄光クラスの高偏差値のお子さんだけを入学させるために
    どんなふるいをかければいいのか・・・と考えながら作成します、と。
    横浜ですから、目指せ翠嵐!追い越せ翠嵐!なのでしょうね。

    ただ、1期目からいきなりはねぇ・・・と私も思いますけど・・・


    公立中高一貫校の考え(方針)を知らず(調べず)、
    公立なだけに気軽に受験させて、困惑している親は少なからずいると思います。

  2. 【2798117】 投稿者: よっちゃん  (ID:nAn1CwXdbaQ) 投稿日時:2012年 12月 21日 18:32

    塾に通っていて、自宅で学習する習慣が身についていないと入学してから大変ですが、
    何とか周りに引っぱられていくようです。
    リーダーを育てるので進学実績は意識していないと学校は言いますが、
    かなり意識していると思います。
    英語、数学の教材も難しいものを使用してますしね。
    子供の通っていた4大塾の一つでは一番上のクラスにいないと合格者が出ていませんでした。
    気軽に受検できる学校ではないと思います。

  3. 【2798698】 投稿者: 中1保護者  (ID:0jlUgAFDS2Q) 投稿日時:2012年 12月 22日 12:40

    地元公立中と比べて相模原中等の授業の進み方は確かに早いです。
    しかし、同じ教科書を使っている私立中の方と話をする機会が
    ありましたが、そちらの方が先に進んでいましたので、
    相模原中等はそれほどのハイスピードではないようです。

    数学と英語はしっかり課題が出ますので、
    それをきちんとこなせば力が付きます。
    課題については、夏休み前が一番きつそうでしたが、
    半年経った今は無理なくこなせているように見えます。
    夏休みの課題もそこそこありましたが、
    上の子の地元公立中でも学年によっては結構な分量が
    出ていましたし、相模原がスパルタとは思いません。

    また、面倒見がいいとは言えませんが、冷たくもないです。
    そのあたりは普通の公立と同じです。
    分からない問題を生徒同士で教え合ったりする雰囲気も
    ありますから、本人のやる気があれば落ちこぼれることも
    無いと思います。
    (ただ、勉強がキライなお子さんには向いていません。)

    アフターフォローとしては、一応、英語と数学は
    定期テストの点数が低い生徒に対しての指名講習があります。

    勉強面以外の話ですが、
    あれこれと“発表”の機会は多いですね。
    勉強だけではなく、行動力や伝える力を育てようと
    しているように思います。

    記載されていたブログの内容は昨年の中3のようですので
    よく分かりません。前校長の意向というのは今はほとんど
    残っていないと思いますけども。

  4. 【2799098】 投稿者: 現中三保護者  (ID:cU.HNPlhkIA) 投稿日時:2012年 12月 22日 23:16

    息子に聞いた様子です。

    定期テストは確かに難しいようです。(平均点が25点ということはありませんが。) 
    中高一貫校ですので、一般公立と比べると、学習スピードはかなり速く、当然中3ともなると高校レベルの内容を学習しています。(他の中高一貫校も同じでしょう。)なので、定期テストにはその範囲の大学入試問題が出ることもあるようです。
    テストが終わると、解説があり、模範解答のプリントもいただいているようです。また、点数が悪いと、指名補習に声がかかります。

    宿題は多く出ますが、計画的に毎日、こつこつ頑張れという感じです。

    勉強面では、スピードが速いぶん、大変ですが、わからないところは、先生に聞いたり、友達に聞いたり、なんとかやっているようです。
    ついていけない底辺の子までしっかり面倒を見る、ということは、決してありませんが、成績上位の子のみ見ているということもありません。
    ちなみに、「数学」という授業はないのですが、「関数」と「確率」に限っては、「応用」と「発展」のクラスに別れて授業が進められています。

    どこの中高一貫校も同じだと思いますが、当然、高校受験のないので、中だるみしがちです。だから学校も、将来の目標や、大学受験を意識させています。東大とか、ハーバードとかであおることはありませんが、目標を高く、ということは言うようです。学校側としても、実績を出したいという事はあるとは思いますが・・・。

  5. 【2799846】 投稿者: 投稿者  (ID:xt5.WiANzRA) 投稿日時:2012年 12月 23日 23:13

    皆様貴重なご意見ありがとうございました。
    まずは、今回私が目にしたブログは一面を捉えたものである事
    を理解いたしました。
    在校生の方、また保護者の方に不愉快な思いを
    おかけしていたら、誠に申し訳ございませんでした。
    ご子息にわざわざ聞いていただいた方もいらっしゃり
    大変に感謝いたします。


    やはり6年間ですから、好きな分野、苦手な分野、
    良い時もあれば壁にぶつかるときもありますよね、
    心の成長をとげる時期でもありますし、

    なんだか考え無しに、冷たくフォローがないのはちょっときついかな・・
    と思い質問した次第です。

    今回、面倒見は普通の公立と同じ。 先生に聞く、生徒同士で教え合う
    行動力や伝える力、育指名講習・・という言葉が聞けて良かったです。

    受験前の情報はちょこちょこありましたが、学校生活の情報を
    お伺いできる機会がございませんでしたのでありがたいです。

    また、一事が万事とは決してとは思いませんので
    その他、学校生活 指導方法等についてご厚意でご意見頂ける方が
    いらしゃいましたら、今後ともまた宜しくお願致します。

  6. 【2838432】 投稿者: 保護者  (ID:bkl7PaNvBbI) 投稿日時:2013年 01月 29日 20:41

    6年制の(上位)県立高校だと思っておけば間違いありません。
    基本は自学自習。
    中堅私立一貫校と比べると、面倒見が良くないのは事実です。

  7. 【2850579】 投稿者: 投稿者  (ID:Fo23PI5A3.I) 投稿日時:2013年 02月 07日 00:29

    続いての書き込みありがとうございます。
    「6年制の(上位)県立高校だと思っておけば間違いありません。」
    とても想像しやすいです。

    受検を検討する者の定めか・・ 
    モチベーションの為にも仕方ないのですが、
    どうしても過度な期待をしてしまいます。

    引き続き、メリット、デメリット込で、
    検討してまいりたいと思いますので、

    学校生活 指導方法等 実際の感想 ご意見を
    お書きいただける方がいらっしゃいましたら
    宜しくお願い致します。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す