最終更新:

6
Comment

【3428847】携帯電話について

投稿者: 青葉   (ID:CyMMuEWVWIY) 投稿日時:2014年 06月 21日 21:57

受験を控えている者です。
もうすぐ携帯電話の更新時期がきます。
そこで質問なのですが、やはり中学1年生からスマホ率は高いのでしょうか?
部活、クラスの連絡(友達同士)等もLINEが主流でしょうか?
わかる範囲で結構です。教えていただけると助かります。

また余談ですが・・・。
今春合格された方、おめでとうございます。
受験に向けて、どんな事でも良いのでアドバイス頂けると助かります。
こんな勉強が役に立ったとか、受験日当日に用意しておいて良かった物等・・・。
どんな情報でも構いません。教えて頂けると嬉しいです!

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3429836】 投稿者: 6期生のダメ親  (ID:/ouQjiqQa42) 投稿日時:2014年 06月 22日 20:00

    こんにちは。娘が今春入学しました。
    ほとんどの子がスマホ、携帯を持ってます。
    部活の連絡などには必須みたいです。
    LINEなどのやり取りで時間を浪費しがちだったので家に帰ったら携帯を親に預けるようにさせました。
    携帯とどのように付き合うかで今後の学校生活が全く違ったものになってしまう気がします。
    入学前の勉強方法ですが、6年生になってから受験勉強をしましたが、低学年から家で問題集なんかを毎日やって学校のテストは90点以上は取れるように してました。特に算数は力を入れてました。
    受験もこれからが大変ですよね。模擬試験は参考程度です。コツコツ頑張ればきっと春には良い結果が待ってます。頑張って下さい。

  2. 【3429837】 投稿者: 桜  (ID:SwzaXgDY.AQ) 投稿日時:2014年 06月 22日 20:00

    中等一年です。

    私は携帯(ガラケー)を合格祝いで買ってもらいました。
    スマホの人も何人かいますが、ほとんどの人がガラケーです。
    中には携帯自体を持ってない人もいます。

    部活の連絡は私の部活ではメールです。
    友達同士の連絡は私が知らないだけかもしれませんがメールです。


    あくまでも私の経験ですが、まずは小6までの勉強を完璧にした方がいいと思います。
    普通の「受験」とは違って「受検」のため、
    特殊な問題ですが基礎が身についていれば解けるものばかりです。

    また、過去問は何度も解いた方がいいと思います。
    私はすべての年度の問題を満点が取れるようになるまで何度も解きました。
    全国の公立中高一貫学校の過去問がのっている「銀本」は最低一周はした方がいいと思います。
    解いて終わりではなく、丸付けしてどこで間違ったかなどを確認するとなおいいです。

    グループ面接の練習は大事だと思います!!
    本番同じグループになる人にもよりますが、大体塾などで練習してきています。
    私も一応練習してはいたのですが、実際やってみると雰囲気に圧倒されます。
    雰囲気に乗れないと意見を言いづらくなってしまうので、練習はたくさんした方がいいと思います。


    当日はとても緊張するので、お守りやメッセージなどを持参するといいと思います。
    休憩時間などに見れると少し落ち着きます。


    中等はとても楽しいし、みんな明るいです!
    (いわゆるがり勉?みたいな子ばかりかと思っていましたが、そんなことは全然ありません!!)

    ぜひ私の後輩になってください!
    待っています!

  3. 【3430938】 投稿者: 青葉  (ID:CyMMuEWVWIY) 投稿日時:2014年 06月 23日 19:09

    早速のご回答ありがとうございました。大変参考になりました。
    スマホ率がそんなに高くないとの事で安心致しました。
    周りの先輩ママ達の話しを聞く限り、スマホに関してはマイナスの話しか聞かないもので・・どうしたら良いかと悩んでおりました。
    中学生の時期は、我が家もガラ携にしたいと思います。高校生になったら、本人の責任でスマホを持たせるかもしれませんが、6期生の親さんのようにルールを決めた上で使わせる事も大切ですよね!

    実は先日、学校見学に行ってまいりました。
    正直、去年の文化祭では「ここに入れたら良いなぁ~」ぐらいの感覚でしたが、実際に授業風景を見て「絶対にここで学ばせたい!」という気持ちに親子共に切り替わりました。

    また何か、在校生や保護者の方からアドバイス頂けると嬉しいです。
    出来ればマイナスな内容ではなく、受験に向けて士気が上がる内容であると助かります!
    まだまだ先~と思ってる受験も、あっと言う間なのでしょうね・・・。

  4. 【3435829】 投稿者: 紫陽花  (ID:FkUYUa/tVbU) 投稿日時:2014年 06月 27日 11:46

    5期生(中等2年)保護者です。

    うちは1年前の中等に入学と同時に携帯デビューが即スマホでした。
    やはり学年が下がるにつれスマホデビューが早くなっている気はします。
    (小学生の頃からスマホを持っている生徒も増えていている気がします)。

    ただ、上級生の保護者にお話を伺うと、スマホは後期生(中等4年)になってからと
    決めているお宅もありますし、ずっと携帯のまま、そして携帯そのものを
    持たせていないご家庭もありますよ。


    携帯に関してはあまり周りに流されずに、ご家庭でしっかりと方針を持って
    何を使わせるのか、どのように使わせるのかを決めれば良いと思います。

  5. 【3435990】 投稿者: おじさん  (ID:nM8cZ4Q3SEo) 投稿日時:2014年 06月 27日 14:20

    夏が近くなってきたので、そろそろ忙しい時期ですね。
    前期、後期に子供がお世話になっています。
    あくまで私見ですが。

    受検
    一見、社会科の問題に見えて、グラフ読み取り、計算、推測、予想、問題読み取り力などを検査しているのでしょうから、銀本の繰り返しなどは有効だったかと思います。

    グループ面接
    どこかの塾の短期講習でも受けておいたほうが良いと思います。
    自分が企業面接に関わっていたので、同じ感じかなぁと思っています。
    企業のグループワークでは、自分の意見を言えるか、人の意見を聞けるか、正確に把握できているか、「一を聞いて十を知る」や「十を聞いても勘違い」になってないか等を見てました。なので、相手を論破すれば勝ちではないのですが、男子は、すぐ勝ち負けにこだわります。小6位だと特に。
    上の子の時は、おしゃべりだったので「自分が合格するためではなく、グループ全員で合格するための役割をはたす」つもりで、とアドバイスしました。
    下の子の時は、傍観者タイプなので、「少しは、発言しとけ!」でしたが。。。

    授業
    初期のころは高校の先生が中学生を教えるのに無理がありました(英語とか)が、現在は中学の先生、中等採用の先生も増えて、だいぶ落ち着いてきたと思います。
    国のSSHやSGHに指定されていないので、スペシャルな授業があるわけではないです。
    宿題は多いですが、部活動もできる量ですので、LINE返信地獄(^^; にならなければ、問題ないかと思います。
    そういえば、中学に入った途端に携帯所持率が上がるので、不慣れな子たちからのチェーンメールが急増します。ご注意を。

    学校生活
    蒼碧祭(学際、体育祭)などのイベント関係も生徒がいろいろな役割を果たしながら実施しているようで、楽しそうですよ。先日の体育祭も盛り上がってました。
    1学年160人で6年間過ごすので、後期になると幼馴染み状態のようです。

    中学受験用の勉強も後々役に立ちますから、あと7か月間の勉強を楽しんでください。

  6. 【3448698】 投稿者: 青葉  (ID:rSxphzCTyEE) 投稿日時:2014年 07月 08日 08:57

    紫陽花様、おじさん様、御礼が遅くなり申し訳ありません。
    貴重なアドバイスをありがとうございました。

    紫陽花様
    確かに年々周りでもスマホデビューが早くなっている気がします。子供が通う小学校では、まだスマホを持っている子は見かけないようですが、中学生になった途端、一気にスマホ率が上がっている印象は受けます。今のところはガラ携で・・・と思ってますが、親子でしっかり話し合い検討したいと思っております。
    先日、電車で遠方に出かけた際、ふと周りを見渡すと座席に座っているほとんどの人がスマホに見入っているという光景を目にしました。私もスマホを使っているので言う権利はありませんが、なんとなくゾッとしたのを思い出しました。ごめんなさい、話が脱線しましたね。

    おじさん様
    お二人共合格されたのですね!羨ましい限りです。
    アドバイスも的確で、大変参考になりました。特に集団面接での
    「自分が合格するためではなく、グループ全員で合格するための役割をはたす」
    この一文は、わが子にも伝えたいと思いました。

    あれだけの倍率になると、運も左右するのかしら・・と若干思ってしまいます。
    夏休み・・苦手分野の克服が出来ると良いのですが・・。

    色々ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す