最終更新:

411
Comment

【4880398】2019年受検 相模原中等教育学校

投稿者: SSS   (ID:SxqtAsdjCNY) 投稿日時:2018年 02月 12日 11:39

2019年版 神奈川県立相模原中等教育学校の受検について話し合うスレッドです。
相模原中等を志望校に考えている親御さん、受検終了組の親御さん、この学校に関心のある親御さんの投稿を待ってます。
穏やかな雰囲気で有益な情報交換ができればと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5321508】 投稿者: 酔いっこ  (ID:63EIcZPY8Vc) 投稿日時:2019年 02月 18日 09:19

    今回合格した上の子は、やはり週1のコースでしたが自主学習が中学年の頃からできる子だったのと、他の習い事で辞めたくないものがあり、試験1週間前まで続けていたのでステップのような感じでも良かったのですが、今回塾を検討している下の子は自主学習できないのに、スポーツを週4していて、それと両立したいというかなり無謀な感じなので、塾選びに悩んでます。

    宿題という形なら家でもやるので、それだけでも力が多少ついていくような塾だとどこかなーと思い。あとは6年夏以降でも良いので、やる気スイッチ入ってくれるのを期待してます。

  2. 【5321693】 投稿者: 塾検討中  (ID:.gpM4ejnEsg) 投稿日時:2019年 02月 18日 11:36

    まさに、今塾を検討中なので、ここ数日のやりとり、興味深く読んでいます。
    塾の説明を聞きに2箇所に行きましたが、A塾では
    今は公立中高一貫校も、しっかり私立受験の勉強をして、それを土台に受検するのが主流です、と言われ、B塾では、私立と違い、小学校で習った範囲を超える問題は出ないし、週1の授業でも十分対応は可能です(そもそも、当塾のスタンスは倍率から見ても、日常生活を受験一色にして取り組ませる方針ではありません)、と言われました。
    どちらでもしっかり説明していただいたので、決めるのは各家庭の判断だな、と思いました。

    A塾からは、その後何度も熱心なお誘いの電話をいただき、B塾からは音沙汰なし。

    親子で塾と二人三脚、塾にも手取り足取り面倒みてもらいたい、という家庭にはA塾、我が子の地頭を信じ?そこそこ塾にフォローしてもらい、ダメなら地元中でOK、であれば、B塾で費用最低限で、もありだな、と思いました。

  3. 【5322711】 投稿者: うちも塾悩みます  (ID:OIyRUNHf40k) 投稿日時:2019年 02月 18日 20:52

    ハイステップを検討中です。
    9期親さんのお子さんは、中高一貫クラス以外の通常の授業も受講されていたのでしょうか?
    また、ハイステップの授業と宿題以外にご自宅で対策されていたことはありましたか?
    差し支えない範囲で教えていただけるとありがたいです。

  4. 【5323218】 投稿者: 9期親  (ID:ai4YUAKgXQQ) 投稿日時:2019年 02月 19日 07:17

    うちの子は、5年からハイステップの理系クラス、6年から理系クラスと中高一貫クラスを受講していました。
    何か教材を買い与えたことはないので、家庭では塾の宿題しかしていません。
    思い返せば、先生との相性がすごくよかったんだなぁと思います。本人は、今も通えるならハイステップの授業を受けたいと言うくらいなので、とても分かりやすかったのだと思います。

    今も塾には行かず、学校だけで頑張ってますが、トップクラスは程遠いですが笑、こんな量の宿題終わるわけないし、、とブツブツ言いながらも、部活も含め、楽しく通ってます。

  5. 【5323326】 投稿者: うちも塾悩みます  (ID:OIyRUNHf40k) 投稿日時:2019年 02月 19日 08:26

    お返事ありがとうございます。
    9期親さんのお子さん、週2の塾のみで合格とはすばらしいですね!
    先生との相性ってすごく重要ですよね。
    うちの子はハイステップの体験授業がとても楽しかったそうで、教えてもらったことを家で楽しそうに話してくれました。
    合格実績が少し下がってきているのが気になっていたのですが、自分に合うところに行くのが合格への早道かもしれませんね。

  6. 【5323383】 投稿者: 自学自習  (ID:wAAsuLhQaGc) 投稿日時:2019年 02月 19日 08:53

    とにかく入学したとたんにきっちりと自学自習出来ることが求められると思えば間違いないです。地元公立中学のように最初は手取り足取りということもありません。

    今年の卒業生も150人を切っていますし、入学しても5-10%が途中でいなくなってしまうのは事実です。進学実績が出たころから授業が厳しくなったというより課題を与えておけばいいというような風潮が一時期とても強くなった気がします。

    つまり適性検査対策が楽しいと思える、いわゆる学究型のお子さんの可能性を伸ばすことができないケースもあったのでしょう。私の知っている学校を去ったお子さんは週一通塾だったと聞きました。

    学校選びもそうですが、こちらの学校に通うならやはり塾選びも大事でしょうね。

    親子とも後悔しない受検ができますように。

  7. 【5323412】 投稿者: 9期親  (ID:ai4YUAKgXQQ) 投稿日時:2019年 02月 19日 09:09

    先生との相性、とても大事だと思います!同じ塾でもスクールによって先生も違いますし。
    塾も生徒の取り合いで大変ですよね。このご時世、やはり費用は高くても手取り足取りのサポートが手厚い塾の方が人気なのかもしれません。

    我が家は私立は全く考えず、地元中も特に荒れてたりしていなかったので、子供には、高校受験と違って落ちても行く中学あって気楽な受検だよねー、なんて笑って話していました。そんな家庭にはちょうど良い温度感の塾だったと思います。

  8. 【5323421】 投稿者: そうかな  (ID:ai4YUAKgXQQ) 投稿日時:2019年 02月 19日 09:15

    塾による入学後の差、ありますか?
    その子のタイプ次第じゃないでしょうか、、

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す