最終更新:

411
Comment

【4880398】2019年受検 相模原中等教育学校

投稿者: SSS   (ID:SxqtAsdjCNY) 投稿日時:2018年 02月 12日 11:39

2019年版 神奈川県立相模原中等教育学校の受検について話し合うスレッドです。
相模原中等を志望校に考えている親御さん、受検終了組の親御さん、この学校に関心のある親御さんの投稿を待ってます。
穏やかな雰囲気で有益な情報交換ができればと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4900381】 投稿者: モチベーション  (ID:ZjA/oJfyl66) 投稿日時:2018年 02月 24日 10:54

    内申点、気になっていました。今我が家は栄光ゼミナールに通っていますが、この校の合格率は散々なものでした。

    内申点がかなり影響するとも分析しているのか、
    適性検査Ⅰ・Ⅱ は満点近く自己採点取っていても不合格だと。(こちらの書き込みを見させていただけると、マイナス50はあるようですが)
    その満点近く取っている子に比べてかなり低い点数を取った子が合格してると塾より聞きました。
    内申には差があったようです。
    かなり低いこの方が満点近くの子より二重丸が多いとか。

    今日栄光のテストを受けに行きましたが、
    かなりモチベーション低いです。

    自分は出来ないと、どうせ点が取れないとテスト受けるのが嫌な感情がわくようです。


    それでも何度も受験に対する気持ちを確かめると、
    受験やってみたい、挑戦してみたいといいます。


    受験が終わって感じたこと様の書いていただいた内容のように、

    その子に合った勉強方を確立させることと、レベルに合った問題を解かせることをコツコツとやっていきたいとは思いますが、

    本当にこれから1年始めからぶっ飛ばす勢いで追い込むようなやり方だと息切れしてダメになるのが見えます。


    今、力が他の子に比べてもないような我が子でも少しずつやっていくことで力がついていくのでしょうか。
    合格に向かっていけますでしょうか。

    今諦めてしまう方が精神的に追い込まれずに、いいのでは?と思ってしまいました。

    またグループ授業を受けていますが、個別も視野に入れた方がいいのかしら。


    こちらで合格されているお母様で個別の栄光で合格されていると読みましたので、
    質問させていただきました。

  2. 【4900637】 投稿者: SSS  (ID:u11p.lhyJmU) 投稿日時:2018年 02月 24日 14:10

    塾外生ですが、本日午前の栄光ゼミナールオープン模試を受けてきました。

    保護者説明会では、2018年受検の相模原中等のボーダーライン予想は適性検査開示点400点台後半で、記述以外の不正解は1、2問まで、記述で減点項目が少ないと思われる塾生が合格につながっているとのことでした。

    説明の中では、そもそも合格するような子は学校の勉強はできて当然、すると◎が多数の子ばかりなので、都立中に比べ中等では内申では差がつかないのでは、との見解がありました。

  3. 【4900660】 投稿者: 重荷  (ID:9mojGHeTKUg) 投稿日時:2018年 02月 24日 14:27

    うちは去年の今頃、過去問で7割以上解けていたので狙ってみました。読解も計算も速い方で、中等の検査問題も楽しんで取り組めるタイプです。学校でも上位。友だちも多く、リーダーシップを任されるタイプです。
    受検だけに打ち込んできた1年ではなかったのですが、小学生にとって、直前の緊張と不合格は予想以上にきつかったようです。
    ようやく、気を取り直して地元の中学校で頑張る気持ちが出来てきました。本人が「いい経験だった」と言える日が来ることを願ってます。

    そもそも力があっての志望校かと。
    そんなに簡単じゃないです。厳しいですよ。

  4. 【4901592】 投稿者: 二重丸  (ID:OYx7UlaOd1I) 投稿日時:2018年 02月 25日 08:09

    二重丸の成績はただ学校のテストが高得点なだけではつかないですよね。

    普段の学習態度とか。


    成績がつく項目をみると評価の部分が分散してますから。

    二重丸つく子って普段の生活態度も積極的でリーダー取れるかなのでしょうかね。


    評価は学校によりけりで同じ子が他の学校に行ったら同じ成績になるとは限らないと聞いたりしましたが、そこの判断はなんとも分からない印象です。

    今年の問題はかなり簡単だったといいますが、
    やはり一つの問題の原点はかなりのマイナスなのでしょうかね。

  5. 【4902520】 投稿者: HB  (ID:ed6uuKzj58k) 投稿日時:2018年 02月 25日 21:04

    塾でグループがいいのか個別がいいのかはお子さんのタイプにもよるのかもしれませんが、うちは栄光に体験に行ったのが6年の6月でスタートが遅かったのもあって、中高一貫のグループ指導のクラスは定員がいっぱいで断られて、半ば仕方なく最初は個別指導に行く事にしました。
    今まで先取りで勉強をした事もなく、計算スピードも遅い方でしたので、グループだと付いて行けなかった可能性はあります。

    初めて受けた模試が9月の首都模試で、相模原の合格率が1番低い30%未満と散々な結果でした。滑り止めで塾から紹介された相模原より偏差値−20以上の私立の中高一貫校は合格ライン届くかなというところでしたが、その学校の過去問は算数以外は合格ラインに届かない事が続いて心折れそうになり、中学受験に詳しいお母様にこれからの対策を相談した事を思い出します。

    本屋さんに駆け込んで、いくつか中学受験の問題集を購入し、片っ端から親子で取り組んで、分からない問題はYouTubeの受験算数で解説されてる動画でお世話になり、それで随分力が付いたように思います。首都模試最終の12月の結果はそれでも相模原は50%未満の合格率でした。

    11月以降の週末はとにかく、午前中模試、午後相模原対策ゼミと忙しい日々が続いて、下の兄弟や家族にかなり負担を掛けたと思いますが、諦めずに続けた結果、年明けにようやく実力が上がったなと実感。1カ月受検日が早かったら合格してなかったでしょう。

    1年は長いようで過ぎて見ればあっと言う間でした。これから先思春期を迎える子供とこれほど密に時間を共にして何かに取り組む事はもう無いかもしれません。大変でしたが本当にいい経験でした。
    親と一緒に取り組む事で、子供が安心して勉強に打ち込める環境も大事だと思います。

    これから受検を目指す親子の皆様、頑張ってくださいね。

  6. 【4903818】 投稿者: SSS  (ID:u11p.lhyJmU) 投稿日時:2018年 02月 26日 19:34

    重荷様
    書き込みありがとうございます。これまでの傾向では相模原中等の倍率は2019年も7~8倍になるように思います。難化すると思って気を引き締めます。簡単ではないですね。

    二重丸様
    学校の通知表の二重丸はテストの得点だけではつかないという視点、言われてみればその通りだと感じます。
    通知表対策というのも難しいと思いますが、記述を含めた検査問題、グループ活動とともに、日常の心掛けに注意させたいと思います。

    HB様
    栄光ゼミの説明会では夏期の「栄光の森」という講座、また後期のグループ対策に興味が湧いたのですが、校舎によっては満席となってしまうことは想定外でした。今週、模試結果の面接が予定されているので、そのあたりも含めて様子を聞いてこようと思います。

  7. 【4904022】 投稿者: 9期  (ID:m4cPrRIPbXY) 投稿日時:2018年 02月 26日 21:43

    「栄光の森」。懐かしいです。娘の栄光では、希望者が参加できるわけではなく、模試で一定の偏差値を維持できている子に参加資格があり、先生から声をかけてもらってました。各教室によるのかもしれません。

  8. 【4904137】 投稿者: モチベーション  (ID:OYx7UlaOd1I) 投稿日時:2018年 02月 26日 22:50

    HB様
    ありがとうございます。

    とにかくとても頑張られた様子が伝わってくること同時に、親子二人三脚以上に
    共に頑張った様子がとても感動いたします。

    思春期に入るこの時期に、
    親子共に頑張る機会はその時であった。その時間はとても良いお時間だったに違いありませんね。

    変な話、私はそういう答え(?といって良いのか分かりませんが)を求めていたのだと思います。

    うちには中学生の上の子がいます。
    確かにその子にも5、6年生の時には共に頑張った時期があります。
    勉強ではなくてスポーツでしたが、
    大会で1位が取れました。
    その前に、厳しい練習に耐えられずに泣き泣き練習をしていた時期があります。

    まだ精神的にも子供でしたから、大変でしたが本人がやりたい!というから私も泣く姿を見なくないなと思いながらも頑張って練習に連れて行ったものです。



    そういう事を考えると、やると決めた受験もそうなんだと思います。

    そういう答えは分かっていた気持ちもするのですが、やはり
    本人の様子をみると不安も当然あります。
    大丈夫かな?と


    ですが、
    HB様や在校生母様などの投稿を読ませていただく限り、

    その瞬間の親子共に頑張った軌跡となりうる。それがとても大切なのではと思いました。



    HB様の投稿お返事はコピーしてとっておきたいぐらいのバイブルとなりそうです。


    温かみのあるお返事でとても嬉しく思いました。

    もちろん、色々な方の厳しいご意見もとても大切ですし、参考になるもだと思っています。
    ありがとうございます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す