最終更新:

411
Comment

【4880398】2019年受検 相模原中等教育学校

投稿者: SSS   (ID:SxqtAsdjCNY) 投稿日時:2018年 02月 12日 11:39

2019年版 神奈川県立相模原中等教育学校の受検について話し合うスレッドです。
相模原中等を志望校に考えている親御さん、受検終了組の親御さん、この学校に関心のある親御さんの投稿を待ってます。
穏やかな雰囲気で有益な情報交換ができればと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5299774】 投稿者: たけのこ  (ID:5qDv2vmDHrE) 投稿日時:2019年 02月 06日 17:28

    まずはみなさま受検お疲れ様でした。
    受検から3日経ち、うちの子はあれだけ毎日勉強していたのが嘘のように遊びまくっています…。

    適性検査の自己採点は本人の希望によりしていません。
    適性1は自信があるけど2は少し時間がかかったと言っていました。

    我が子は適性検査よりもグループ活動で自分の力が発揮できなかったと落ち込んでいました。
    子どもの検査室は8人ずつの2グループだったようです。
    8人のうち3人がグイグイ話を進めていく子たちだったようで、うちの子を含む残りの5人は口を挟む余地が無い感じだったようです。
    今年も司会・書記を決めないようにとのことだったようですが、順番で書記をすると最初に決めたのに途中からほぼ一人が書記をしていたとのこと。
    変わってあげようと声をかけようと思ったけどその子は遠いし、話はどんどん進むしで結局その子が最後まで書記をしていたそうです。
    発言が多ければ良いと言うものではないと思いますが、本人は少し悔いが残るグループ活動になったようです。
    本当にどういう採点基準なのでしょうね…。

    結果発表まであと4日。
    もちろん良い結果を願っていますが、もし残念な結果になっても今回の受検で得た知識などは今後の中学校生活で必ず役に立つと思っています。

    こちらを見ていらっしゃる方のお子さんが少しでも多く中等生になれると良いですね☆

  2. 【5299855】 投稿者: 人間万事塞翁馬  (ID:uXUUAqARYuw) 投稿日時:2019年 02月 06日 18:16

    グループ活動の基準、本当に謎ですね。
    うちの子は某塾に行ってグループ活動の授業も受けていましたが、いろんな人が受検するので、塾の内輪でやっていることと想定外の展開になったようで、(塾ではある一定の振る舞いなどを教えてくれるので)悔しがっていました。それでも自分なりに自分の立ち位置を考えて、できること(態度や発言)はやったと言っていました。ただ、それが正解なのかはわかりません。う~ん・・・・。
    あと4日間、受検の結果が気になってしまう日が続くのかな・・・。
    自分でコントロールできないことを待つってつらいね・・・。

  3. 【5299867】 投稿者: ドキワク  (ID:n0ov00CGQD6) 投稿日時:2019年 02月 06日 18:22

    enaの分析でも、時間や作業を要する問題が出たとして、一見難問に感じる、とされていますね。
    https://www.inter-edu.com/special/ena-bunseki/school-sagamihara/

  4. 【5300452】 投稿者: 感謝  (ID:rDlrz9oYQeA) 投稿日時:2019年 02月 06日 23:56

    息子は多くのことを犠牲にして、ガッツリ受検勉強に取り組みました。でもそれは、息子が自ら望んだことでした。そのため、色々なことを犠牲にしているという雰囲気は全くありませんでした。毎日何時間も机に向かい、塾の仲間と競い合う毎日は、眩しいくらいに生き生きとしていました。

    自己採点の結果は、合格には及ばないものでした。一晩中泣き続けた息子は「受検楽しかった。本当に色々ありがとう。」と言って、翌朝は元気に学校に行きました。

    私が心配していたのは、こんなに努力をしたのに思い通りの結果にならなかったことで、頑張っても意味ないと思ってしまったり、勉強に対する気力をもうなくしてしまうのではないか…ということでしたが、そんな心配は無用でした。12年間の人生でいちばんの努力をした、やりきった、という自信があるからこそ、また自分の足でしっかりと歩いていけるのですね。

    併願した私立からは合格を頂きましたが、地元中に進学することを決めました。「中学では1ばんになれるように頑張る!」と張り切っています。

    中学受検(受験)は誰もがしなければならないものではないため、だからこそ夢があり魅力的な世界ですね!親子でまたとない良い経験をさせて頂きました。中学で頑張る息子をまたサポートしていきたいです。

  5. 【5300541】 投稿者: 人間万事  (ID:uXUUAqARYuw) 投稿日時:2019年 02月 07日 01:23

    受検お疲れ様です。
    自己採点で不本意だったようですが、まだ結果が出たわけではないので、あと4日不安定な気持ちになってしますが、まだ判りませんよ。
    うちの子は現在中2(今年は高校受験生)の兄がいますが、初めから中学受験(受検)をする気がなく地元の中学校に通っています。本人(弟)の結果はわかりませんが、受検(受験)という試練を弟の方が初めて味わい、兄貴は刺激を受けているようです。受検した本人(弟)も併願した私立では合格をもらい、励みになっているようです。私立には行かず地元中学で兄貴の後輩になる予定ですが・・・。
    いずれにしても、結果はどうあれこの経験は家族にとって、また本人にとっても良い経験となっていると思います。
    皆さんのコメントに本当に勇気づけられます。
    後4日(3日?)まだ判りませんが、わが子(弟)は自分で選択しことを実践し、やり遂げたわけです。今は遊びに夢中になって、あっけらかんとしていますが、心の中ではいろいろな思いがあると思います。(学校の宿題は面倒くさがらずきちんとしてほしいものですが・・・)
    息子2人の今後の人生に期待です。
    ちなみに私は何十年も前に自分の兄貴が東京の中高一貫の学校に行き、何となく自分も中学受験(私立)をして失敗して地元中学へ行き、平凡な公立の高校に行きました。挙句の果て、兄貴は某有名国立大学に行き、自分は平凡な私立の大学に行きました。
    長文で失礼しました。
    受検を経験し、少し大人になった皆さんんの子供たちに良い結果が持たされることを願っています。

  6. 【5300567】 投稿者: 人間万事塞翁馬  (ID:uXUUAqARYuw) 投稿日時:2019年 02月 07日 02:43

    追加コメントで失礼します。
    落ちた前庭の話で申し訳ありませんが、
    私の知り合いのお子さんでで、4年前に中学受検に失敗して地元の中学校に行き、中学の3年間勉強はもちろん、生徒会活動などにも積極的に参加し、高校受験で公立県内トップクラスのA高校に入学した子がいます。見事にリベンジを果たしたわけです。
    どう転んでも子供たちは親が思っているより自分で考え、行動すると思います。
    それをサポートするのが親の役目ですね。
    お互い子供に対してきることをしてあげて行きましょう。

  7. 【5300596】 投稿者: 人間万事塞翁馬  (ID:uXUUAqARYuw) 投稿日時:2019年 02月 07日 06:12

    追伸:
    誤字脱字がひどくてすいません。
    読み返して、”なんじゃこりゃ!”状態でした。
    申し訳ございません。

  8. 【5301130】 投稿者: リベンジね  (ID:5AMhjZ.hw8c) 投稿日時:2019年 02月 07日 11:41

    リベンジ成功とはいかず、ズルズルと堕落していった子も見た事ありますよw

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す