最終更新:

411
Comment

【4880398】2019年受検 相模原中等教育学校

投稿者: SSS   (ID:SxqtAsdjCNY) 投稿日時:2018年 02月 12日 11:39

2019年版 神奈川県立相模原中等教育学校の受検について話し合うスレッドです。
相模原中等を志望校に考えている親御さん、受検終了組の親御さん、この学校に関心のある親御さんの投稿を待ってます。
穏やかな雰囲気で有益な情報交換ができればと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4885850】 投稿者: 本人のやる気も大事  (ID:fu/yIAbZG9Q) 投稿日時:2018年 02月 15日 09:57

    通塾なしのお母様

    通塾なしで結果を出されたというのを読みまして、家で頑張れたのは本人のやる気もあったからですよね。

    もともとそういうなんでも興味がありやる気のあるお子様は合格要素があるように感じます。

    下のお子様も挑戦頑張って下さい!
    またどんなご様子か教えていただけたら嬉しいです!

  2. 【4885895】 投稿者: 通塾なし  (ID:n7AjRac2w5c) 投稿日時:2018年 02月 15日 10:19

    そうです、上の子は受検にとても意欲的でした。
    下は・・・。上の子より要領はいいので(勉強ではなく日常生活の)まだ数年あるので本人が本気で受けると言ってきたら協力しようと思います。
    きょうだいで在籍。いますね・・・羨ましいです。

  3. 【4886140】 投稿者: 卒業生親  (ID:RjL1x11op.A) 投稿日時:2018年 02月 15日 12:51

    知る限りでは、三兄姉妹、在籍。
    過去に三つ子もいたはず…。

    あと、よく言われる同じ小学校から複数は受からない云々ですが、我が子の小学校からは5人以上受かりました。(人数ぼやかしでごめんなさい。意図的にです)

  4. 【4886246】 投稿者: 相性が大事かと  (ID:siH0Yc5DaYc) 投稿日時:2018年 02月 15日 13:51

    中等受検は、子供も親・家庭にも、向き不向き(相性)があると思います。適性検査という表現もピッタリなのかもしれません。

    過去問を実際に解かれた方もいると思いますが、感想はいかがでしたか?
    「難しいけど面白いじゃない。これなら子供と楽しく考えて教えられそう」とか「問題文、目がすべって頭にはいってこないわ〜。考えるの面倒くさそう」とかいろいろだと思います。

    うちの場合は、塾に夏休みから週1で行ってましたが、クラスのレベルが少し物足りず、個別指導塾でもないので先生に別指導や課題をお願いするのも気がひけ、秋からは私が勉強に付き合い、過去問演習期には分からない問題も私が見てあげてました。

    私はあの種の問題を「面白い」と感じる方だったので子供と楽しく勉強でき、今では良い思い出になっています。でも、塾友のお母様から、「何回かは付き合ったけど私には難しくて。旦那じゃないと無理だけど帰りが遅くって。」「先生に質問してと言ったけど、先生は次の授業に行くから無理なんだって」「子供の迷走一人旅にしちゃってるんだよね…」などとも聞きました。

    また、うちの子供はまだ反抗期前で親との勉強を楽しいと思える時期でした。模試評価も悪くはなかったので心にゆとりもあったかもしれません。ですが、お子さんによっては反抗期突入のギスギスと成績不振で親との勉強なんて無理、という話も聞きました。

    塾に行くか行かないか、塾にしても個別が集団塾か、子供と家庭(親)の適性を考えることも大切かと思います。

    結局、塾は、子供が友達もできたし遠くの塾に転塾したくないというのでそのままお世話になりました。塾で培った計算力は中等に入学してからの進度の早い数学で役立っていると思います。また、子供は、塾を経験したことで自分には塾より自学が向いていると分かったそうです。

    長文になりましたが、ご参考までに。

  5. 【4886309】 投稿者: 同じく在校生母  (ID:8qmKAJ.ovbI) 投稿日時:2018年 02月 15日 14:34

    我が子は、6年の1年間だけ中高一貫コースを設置していて、そこまでガツガツやる感じではない塾の出身です。

    子供はまさに、適性検査を面白い、と感じるタイプでした。
    親は全くノータッチ、塾に週一だけ通い、ポイントを教わり、そこまでの量でもない宿題をこなし、、ての合格でした。
    家庭で独自に問題集や過去問を買ったり解いたりしたことすらありません。

    純粋に、ここの問題はその子との相性だなぁと思いました。

  6. 【4886349】 投稿者: ひいらぎ  (ID:uYANxKZRkNk) 投稿日時:2018年 02月 15日 15:15

    保護者です。うちが受検してから随分たちますので参考になるか判りませんが
    S塾の中高一貫コースに5年3学期から入っていました。
    毎週、過去問とその解説をしていました。
    保護者向けのプリントに男子、女子別にTOP20
    を個人が特定しない形で発表していました。
    自分の得点はわかるのでそれを目安にします。
    おおむね そこにいる様だったら、ある程度安心かもしれません。
    家では塾でやっていない学校を銀本でさらいました。
    やらずに後悔するよりはやった方がいいと思います。

  7. 【4886460】 投稿者: 塾云々  (ID:JcANt6zTG.E) 投稿日時:2018年 02月 15日 16:38

    塾に行けば大丈夫とか、どこの塾が良いとかはない印象ですね。


    子供が心から面白いと思って放っておいても大丈夫な場合や
    親も一緒に楽しんで勉強する場合。


    いずれにしても楽しんでやることが大事なんだなーと思いますし、
    受験との相性もありますよね。


    公立中学から推薦で行きたい学校に行くという選択もありますが、
    どのような場合でも成績は良いと言うことはついてきますから、勉強が楽しいと思う気持ちやか習慣付けは今小学生のうちからでも大切ですね。

    そして、努力することや諦めない気持ちが培われることや小さなことでも自信をつけるこが受験勉強で力が付くのではとも思います。

  8. 【4886561】 投稿者: 在学生母  (ID:m4cPrRIPbXY) 投稿日時:2018年 02月 15日 17:44

    みなさんと意見交換をしていると、なんとなくですが中等に合う子の像が見えてくる気がします。まさしく適性なんですよね。「同じく在校生母様」のおっしゃる通りで、我が子も適性検査が面白い、と言っていたことを思い出しました。

    小さい頃から毎日取り組んでいる算数プリントが、一見算数と思えないほどの長文問題であったり、国語プリントは作文を頻繁に書かせるものだったこと、それらに何とか食らい付いていくことで長文の読み書きが苦でないことが、我が家の場合は適性検査に向いていたのかなと、考えています。我が子も「普段の家の勉強の方が難しいよね」とよく言っていました。

    相性。そこに行き着くのかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す