最終更新:

45
Comment

【4903021】合格されたお子様は、幼少期どんな子でしたか?

投稿者: Haya   (ID:WXx/jdi3AE.) 投稿日時:2018年 02月 26日 08:54

10期生として相模原中等教育学校に合格しました。
受験を終えてみて、思ったことがいくつかありました。

相模原中等に受かったということを聞いた小学2年生や3年生のお子さんを持つお友達のお母さんに「どんな子育てをしたの?」と聞かれ、幼少期の娘の生活や行動などを思い返しました。
確かにグループ活動などは、子供時代からの人間関係や親の育て方がもろに出るのかもと試験を終え娘の話を聞いているうえで、とても心配しました。

勉強は塾に任せるとしても、本質はやはり子供のころからの環境がとても大切なのかなと思ったので掲示板で聞いてみたいと思いました。

我が家は娘が小学生に上がるときに、今の家を建て引っ越してきました。
それまでに住んでいたマンションには、新築ということもあり若夫婦が多く6年間で子供が20人近くまで増えました。
毎日、一緒に遊び出かけ、夕飯をどこかの家で食べるといったとてもいい環境でした。娘は同学年がしばらくいなかったので一つ上の子たちと過ごしたため、トイレトレーニングも箸の使い方も早くから興味をもちみんなと同時期にできるようになりました。喧嘩も髪の毛のつかみ合いだったり、つねりあいだったりとかなり激しかったですが、1分もたてばまた仲良く遊ぶ、親同士もどっちもどっちだよという考え方を持つ素晴らしい方が多かったのも長く付き合えている理由に思えます。
今でも付き合いがあり、本当にあの時のあの環境が今の娘の原点だと思いました。
娘が子供のときによく遊んだものベスト3は、レゴ・ジグソーパズル・本です。
リカちゃんやシルバニアなどもありますが、あまりはまりませんでした。
レゴは、とにかく毎日毎日近所の子供たちと一緒に遊んでおり、いまだに誕生日プレゼントに欲しがります。
ジグソーパズルは、家事のときや、体調がすぐれないときなど相手をしてあげられないとき、なんか楽できるものはないかと私が考えたのが何枚ものパズルのピースを混ぜて娘の前に広げることでした。
娘はそれにはまってくれ、最低でも30分は集中して(もちろん途中で呼ばれることもありました)完成まで頑張っていました。
本は、私が本好きということもあり毎週図書館に連れていっていました。
隣のうちの子と本を貸しあったりもしていました。
主人も本だけは、欲しいといったら買ってあげなさいという人で今では本が家にたくさんあります。読む本がないと今まで読んだ本を何度も何度も読み返すなど、とにかく時間さえあれば本を読んでいます。

うちの娘はこんな幼少期を過ごし、大きくなりました。
つい最近知ったのですが、隣に住んでいた一つ上の女の子ですが、受験はしなかったのですが今中学で1年間学年トップを守りぬいたそうです。
やはり同じこの3つが大好きで、娘とよく似ています。
この子の存在も中等に合格できた大きな要素の一つだったかなと思ったりもしました。

合格されたお子様を持つお母様たち
どんな幼少期をお子様がたどってきたのかぜひおしえてください!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4940385】 投稿者: そこまで  (ID:QspCodI3xh2) 投稿日時:2018年 03月 24日 09:03

    うちの子の学校からもわりとたくさん受けましたが、受かったのは我が子一人です。併願校として受けたのもありますが、合格してうちの子すごいとは全く思いません。すごいね、と言われたりもしましたが、同じくらいの偏差値の方は、倍率がいくつでも受かるつもりで来ていて、ちゃんと順当に受かっています。もちろんグループ討論などありますが、一応統計上、受かると言われているので。


    多分、受かった方も、同じように学校で合格者一人とかで、まわりから褒められたりして、嬉しくてお調子に乗ってしまう環境にあったかもしれませんね。
    むしろ今より、入ってからの進学実績はすごいと思います。その実績に乗っかったときに、うちは学費かけてないのに、東大行ったよ!と、その時に是非そこを自慢して下さい!

  2. 【4941374】 投稿者: 今回は匿名で  (ID:1RzNpZ..i.g) 投稿日時:2018年 03月 25日 00:08

    先日卒業した生徒の保護者です
    合格おめでとうございます☆

    いろんな生徒さんがいますので、それぞれの幼少期があると思います
    これをやったから受かるとかあまりないように感じます
    うちの子は一切読書はしません
    集中力も特にあったように思えません
    面倒なことは嫌いなドライな幼少時代でした

    この学校は割と普通のお子様でも受かると思います
    わが家は普通です

    成績も前期は真ん中くらいの位置でしたが後期は本人の努力で上位でした
    集中力は後期生になって出てきたように思います

    どんだけ勉強して難関中学に入っても、半分の生徒は平均以下になります

    入学できたのは運が良かっただけです

    リアルな世界では中学受験程度で幼少期云々はお話しにならない方がいいような気がします
    多分周りの人たちはみていると思います
    お子さんの6年後の出口を

    でも嬉しかったんですよね♪
    子供自慢したくなっちゃったよね♪
    お母さん頑張りましたね^^
    これからもがんばってください

  3. 【4941388】 投稿者: 今回は匿名で(追記)  (ID:WCyeJjL1HuY) 投稿日時:2018年 03月 25日 00:20

    相模原中等の進学実績には貢献できたのかな?って思います

  4. 【4941594】 投稿者: 9期  (ID:m4cPrRIPbXY) 投稿日時:2018年 03月 25日 09:28

    自慢?よろしいのではないでしょうか。受け取り方は様々だとは思いますが、スレ主様のご質問に立ち返るべきではないでしょうか。

    >合格されたお子様を持つお母様たち
    どんな幼少期をお子様がたどってきたのかぜひおしえてください!

    このご意向に沿う書き込みをしてほしいな、と思います。今回は匿名で様のおっしゃる通り、いろんな生徒がいて幼少期の過ごし方もみな違うでしょう。そんな中でも受検のある公立中学へ入学するという共通点を持つことができた母親として、幼少期の過ごし方に興味があるのはごく自然なことですし、また自然なことと思われる方がスレ主様に投稿される情報交換の場であれば、と思います。楽しく進められていくことを願います。

  5. 【4951096】 投稿者: SSS  (ID:zkOtVWYikKE) 投稿日時:2018年 04月 03日 19:37

    来年、中学受験・受検を検討している保護者です。

    学校選定にあたり、小学校での立ち位置と、相模原中等での立ち位置の関係性が気になります。

    私の勝手な印象で恐縮ですが、

     小学年でトップ … 中等でもトップ層
     クラスで1番手 … 中等でのボリューム層
     クラスで2、3番手 … 中等合格のボーダーライン

    地域性もあるかとは思いますが、そこまでは必要ないのか、逆にもっと厳しいのか、これまで受検にかかわった方の御意見を伺えたらと思います。

  6. 【4951195】 投稿者: トップ層は私学受験する  (ID:5Hj6DDKimDg) 投稿日時:2018年 04月 03日 21:09

    息子の学年は筑駒、御三家、神奈川御三家に抜け、クラス四番手あたりのお子さんが県立一貫校のイメージです。

  7. 【4951256】 投稿者: それはさすがに  (ID:9PgDv3K/3V6) 投稿日時:2018年 04月 03日 21:45

    クラス3番手までが御三家以上?と言うことは、一学年で10人程度が御三家以上?
    そんな小学校など無いとは言いませんが、さすがにごく一部の地域かと。

  8. 【4951371】 投稿者: 学年で  (ID:5Hj6DDKimDg) 投稿日時:2018年 04月 03日 23:38

    学年上位です。各クラスではないです。
    そのほかにも海城や駒東もいますから、そんな印象です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す