最終更新:

31
Comment

【4913707】横浜在住で相模原中等受験する理由を教えて下さい。

投稿者: 3年後受験予定   (ID:6LhcWHiv5Ao) 投稿日時:2018年 03月 05日 17:48

神奈川県で公立中高一貫校をとなると、県立で相模原、平塚、横浜南にSF、川崎になりますが、横浜、川崎在住で相模原を受ける方も相当数いらっしゃるようです。
そこで、お聞きしたいのは、相模原を選択する意図です。我が家は一番近い中高一貫公立校と言う理由で相模原を受験予定ですが、南やSFも特色はあるものの魅力と言う点では十分かと思います。
あえて遠いけど相模原にする方は、何処に魅力を感じたり、どんな理由から選ばれるのか、教えて頂き参考にしたいなと思っています。
カリキュラムや生徒の雰囲気、何でも結構ですので、あえて相模原と言う理由を是非お聞かせ下さい。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4914124】 投稿者: 悲しいかな  (ID:4wsvvPUlZN2) 投稿日時:2018年 03月 05日 22:44

    私立は「校風」ありきなので、良くも悪くも変化はゆるやか、
    学校の方針が急転直下に変わったりすることはまれです。

    それに対して横浜市立は校長先生が変わることで学校が変わってしまう。
    入学時に説明されたことが在学中6年のうちにころっと変わってしまう。
    「横浜市立への不信」というのはここにあるかとおもいます。

    同じ感じで「神奈川県立高校入試」もあっちいったりこっちいったりと
    視点が一定していなくて、それを不安に思う層が中学受験へシフトしているのですが、
    同じ県立でも相模原中等は、できてから今まで学校の目指すものが
    さほど変化なく、安心できる、かつ、公立でお買い得。

    だからかな、とか思います。

  2. 【4914274】 投稿者: 中間層の進学実績が素晴らしい。  (ID:b.Mwr8APMos) 投稿日時:2018年 03月 06日 00:39

    横浜市立は中学+高校なのでそれぞれに校長がいて教職員がいて、お互いの連携も行き届いているとは言い難いです。(新興の中学と歴史ある高校とで文化や教育方針にズレが出ている)。また高入組との学力格差によるクラス編成やカリキュラム編成も悩みどころ。

    相模原はそういう事にわずらわされず、安心して6年間預けられます。

    また、中間層の進学実績は特筆ものです。国公立+早稲田+慶応への現役進学率50%以上は驚異的。MARCHまで含めると下位層までカバーされます。

    東大合格者数がよく話題になりますが、確かに気になる話題ではあるけれど東大に入れる子はもともと地頭がよい子たち。自分の子には関係ありません(笑)

    目標校や実力相応校として受検するのなら、中間層や下位層の子がどのレベルの大学に進学しているかがリアルに重要。

    6年間あずけるので、途中で落ちこぼれたり放置されてしまったら大変ですから。

    その点でも相模原は安定感・安心感がありますね。

  3. 【4914301】 投稿者: 部活も活発  (ID:b.Mwr8APMos) 投稿日時:2018年 03月 06日 01:05

    市立南はかつてお祭り学校と言われていた時期もあったようですが公立中高一貫校になってからはずいぶん落ち着いてしまったようです。球技大会などのイベントも縮小され野球部も目立たない存在になりました。

    対して相模原は昨年度野球部が県大会4回戦まで勝ち進みましたし(横浜高校に敗れて敗退)、クラシックギター部が3年連続で全国大会最優秀賞、吹奏楽部も昨年度アンサンブルコンテストで全国大会に出場しました。先日はクラシックギター部、吹奏楽部、生徒会が神奈川部活ドリーム大賞の表彰を受けました。

    文化祭でも市立南より出来ることが多い(自由度が高い)みたいですし、勉強一辺倒でないところもよいです。

  4. 【4914505】 投稿者: 保護者  (ID:tB6kysEAwwk) 投稿日時:2018年 03月 06日 08:50

    選んだ理由
    ・アクセスが非常に良かった
    通学はドアtoドアで45分以内で考えていましたので、それに合致。
    また下り路線での通学のため通勤ラッシュが多少は緩和されている。
    ・なかなかの進学実績
    バリバリ第一線の進学校ではないと思いますが、全体的に手堅い実績。
    ・生徒の雰囲気
    文化祭などを見学したときの生徒の雰囲気が、素朴&元気だったのが良かったです。
    こども自身も気に入ったようでした。

    実際に入学してみて、補習の手厚さマメさに感心しています。
    最上位層だけでなく全体に手堅い進学実績なのは、ここから来ているのかなと感じました。

  5. 【4918916】 投稿者: 3年後受験予定  (ID:73Yh6VqfLCw) 投稿日時:2018年 03月 09日 17:19

    〉在校生はは様
    やはり、小学校を出たばかりの子どもには、通学の負担は大きいですよね。
    三年後には、なりますが、こちらこそ宜しくお願いします。

    他の方々の回答を拝見し、改めて調べたのですが、
    「中等教育学校」と「併設型の中高一貫教育校」では、ある意味全く違うのだと感じました。
    勉強不足でした。
    その上で、私も選ぶなら中等教育学校だと感じた(個人で好みは別れてると思いますが)ので、なる程、横浜市立ではなく相模原と言うのは納得です。

    また、三年後には南と相模原も進学実績で比較できるので、状況は変わると思いますが、良く考えて受験に備えたいと思います。

    回答頂いた方にはお礼申し上げます。

  6. 【4918937】 投稿者: ↑  (ID:pk5ZrAOi/p.) 投稿日時:2018年 03月 09日 17:35

    大学合格実績で決めるの?

  7. 【4919387】 投稿者: 3年後受験予定  (ID:lEKn1Zn7iE2) 投稿日時:2018年 03月 09日 23:23

    我は横浜市民でも川崎市民でもないので、中等一択ですよ?平塚と相模原は選べますが。
    進学実績で倍率が3年後にはまた変わるかもしれませんし、これから色々考えて進学先を決めたいと思います。
    ところで、進学実績を全く考慮しないで進学先を決める人って、あまり居ないように思うのですが…。それだけで決めもしなきゃ、全く気にしない訳でもありません。

  8. 【4919399】 投稿者: ↑  (ID:Rvt3QoCs9Yg) 投稿日時:2018年 03月 09日 23:34

    大学合格実績だけで決めるような書き方

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す