最終更新:

8
Comment

【5020381】相模原中等6年生の親です

投稿者: さやのり   (ID:jhqz7ItndxY) 投稿日時:2018年 06月 09日 06:25

相模原中等に我が子を通わせてみて、思うのは、好奇心が強く、そしてある程度ストレスに強かったり、気にしない性格でないと継続が難しいと思います。

途中で学校の課題の多さについていけなくなり、辞めるお子さんもいらっしゃいました。
お子さんの特徴をよく見定めないといけないと思います。
6年間もあるので、子どもは成長していきますが、親の無理強いで入学させるのはよくないと思います。

うちの子は、素晴らしい同級生、先輩、後輩に恵まれ、入って良かったと言っています。
うちの子はストレス耐性があり、ものに動じない性格です。

辞めていくお子さんを見ていると、なんとも切ないので書かせていただきました。
入った以上は、6年間頑張る気持ちで入学してください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5020947】 投稿者: あの・・・  (ID:bv6m./H6MSo) 投稿日時:2018年 06月 09日 17:01

    途中でドロップアウトするつもりで入るお子さんなんているのでしょうか?

    憧れて、受検して、合格して、通い始めて、それでも途中で「なんか違う」となるお子さん、体調を崩すお子さん(起立性調節障害は10人に一人と言われますね)だっておられるでしょう。

    親御さんだって良かれと思って入れているのだし、自分のお子さんががっちり相性ばっちりで6年間(本当に5期生の保護者なら5年ちょっとでしょうか)を乗り切ったからって、あんまりな内容の書き込みだと思います。

    人の気持ちをおもんばかるということをご存じない方なのでしょうか。

  2. 【5020975】 投稿者: どっちもどっち  (ID:tXuTQZnWIbM) 投稿日時:2018年 06月 09日 17:29

    どっちもどっちの書き込みだと思いますよ。

    スレ主さんのは、要するに辛口コメントですよね。
    必ずすべての生徒が満足するとは限らない、という。
    それはそれで今後の受検生には参考になるでしょう。
    ただ、自分の子供は大丈夫だったとは書かない方がよかったかもしれません。

    あの・・・さんの書き込みは、スレ主さんの書き込みに対する批判。
    でも、的外れだと思います。
    臭いものに蓋をしようとしているようにしか見えないから。
    ネガティブな情報に対しては、ポジティブな情報を提示すれば、もっと参考になるのですが。残念な書き込みに見えます。

    どちらも保護者の方なのでしょうが、微妙な書き込みですね。

  3. 【5021357】 投稿者: 同意  (ID:eChN7Vb7IKU) 投稿日時:2018年 06月 09日 22:49

    こちらは学校がというより、自分らの子育てを自画自賛で自慢したり保護者が浮き足立っていて、微妙。

    どんな学校にもそれに合わない生徒もいます。当たり前です。それを無理に隠そうとしたり辛口意見に対して、その人の人格攻撃で返すのはどうなの?
    受験生にとっては有効な情報かもしれませんよ。

  4. 【5021474】 投稿者: 参考意見の一つ  (ID:jMu.3UGAvIE) 投稿日時:2018年 06月 10日 00:53

    「好奇心が強く、そしてある程度ストレスに強かったり、気にしない性格」は、どこであれ進度が早かったり課題が多い学校なら必要な要素では?

    あの・・・さんの指摘通り、初めは6年間頑張る気持ちで入学していると思います。でも結果様々な理由で止める方は居るし、これは他の学校でも同じです。

    スレ主の「入った以上は、6年間頑張る気持ちで入学してください。」は、ちょっと配慮が足りないと思いますし、人学する時は皆そう思ってるよって感じますが、「人の気持ちをおもんばかるということをご存じない方なのでしょうか。」と返すのは同レベルかな。

    周知の事かと思いますが、課題が多く大変だと言う意見のみ役立てれば良いと思います。ただ、止める人数も他校より著しく多い訳では無いので、継続するのに特殊な素養が必要とは思えません。あくまでも、スレ主さんの主観的な一意見に過ぎないでしょう。

  5. 【5021562】 投稿者: 志望者親  (ID:VVg1cvjTFxg) 投稿日時:2018年 06月 10日 07:26

    こんにちは。おうがいしたいです。途中で辞めるお子さんは、4年生にあがる時に、他の高校を受験して入学というパターンでしょうか?それとも中学途中の段階で地元の公立中学へ転校というパターンが多いのですか?

  6. 【5021588】 投稿者: 前期生  (ID:6SRQzwDWq5U) 投稿日時:2018年 06月 10日 08:29

    どちらも例年数名ずついるイメージです。
    ってそんなに何年ものことを知っているわけではないですが…。


    先日保護者会がありました。
    課題については、生徒の負担対効果ということで方策を色々考えているという学校側の話がありました。
    多ければいいわけではありませんし、減らして生徒全員がついていければハイOKというわけでもありませんしね。

    この学校は課題が多いという話が目立ちますが、
    もっと出して!という子の声も耳にしましたし、
    我が子にとってはちょうど良い量に見えます。

    中受するとどこの学校でも似たような感じではないでしょうか。
    リタイアの問題は様々な問題が絡んでのことだと思います。

  7. 【5021684】 投稿者: 志望者親  (ID:VVg1cvjTFxg) 投稿日時:2018年 06月 10日 10:15

    ありがとうございます。
    再度高校受験のパターンは、県立高校受験の場合、内申でハンデがありそうですね。
    最初から地元の公立中なら、良い内申の可能性もあったでしょうし。
    中等との相性は入学してみないと分からないわけで、子供がその気ならチャレンジするしかないですね。
    まあ、入ってからの心配より、まず合格しないといけませんが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す