最終更新:

22
Comment

【5308033】落ちました

投稿者: 切り替え   (ID:KQj3t4Twqa.) 投稿日時:2019年 02月 10日 20:04

残念ですが、現実を受け止めて前に進みます。
私が泣いてしまい、子供から「落ちて泣くのは、やり残したことがあるからって塾で言われたから泣かない。」と、子どもに言われてしまいました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5312327】 投稿者: そら  (ID:9HEf406uv1Q) 投稿日時:2019年 02月 13日 00:01

    相模原では無いのですが、都内の国立を受検して撃沈した神奈川県民です。地元公立中に進む事にいたしました。

    ご縁…本当にそうですね。学校は違えど受検に挑戦した子供達に、心からがんばったねと伝えたいです。

    当方受検校にも同じようなスレッドが立っていましたが、こちらのスレは皆様温かく羨ましいな…と思ってしまい、つい出てきてしまいました。皆様、すてきです。

    我が家も何年も前から目標にしてきた学校だったので、残念さは言葉には表せません。

    でも、今まで頑張ってきた事は変えようの無い事実で、ダメだった事を受け入れ無ければならないという酷な経験も、きっと全てが子供達の未来の糧になると信じたいです。絶対に、ただの失敗体験にはさせないぞ!と密かに胸に誓っているところです。

    相模原に照準を合わせてこられたお子さん達はみな優秀ですので我が家にとっては脅威ですが、3年後の高校受験では色んな意味で「縁」のある学校を見つけられたらなと思います。まだまだ、これから!

  2. 【5319014】 投稿者: 高校受験!  (ID:xPmg5kL3Zg2) 投稿日時:2019年 02月 16日 17:31

    現中2の我が子も2年前こちらに不合格で公立中へ進みました。
    しばらくは私の方が気持ちの切り替えが出来ませんでしたが、本人はすぐに前を向いていて、いつの間に逞しくなったのだろうと感心さえしていました。
    公立は、地域によりますが生徒数も相模原の2倍近くですし、生徒会や部長と活躍する場が多いです。
    そして社会の縮図、多様性、共生社会です。
    色んな子と上手くやる術を学んでいます。
    我が子はこれから受験生となりますが、中学受験で御三家と言われる男子校を目指しています。中学受験で優秀層が抜けた高校受験では、思いの外トップ校を狙えますよ。
    ただ、内申対策は本当に本当に大変です。副教科は対策に必死です。
    我が子は相模原での不合格があったからこそ、高校はさらに上を目指せていると申しております。
    みなさん頑張ってくださいね!

  3. 【5327181】 投稿者: 興味本位  (ID:p16iKwt5nrA) 投稿日時:2019年 02月 21日 10:52

    > 我が子はこれから受験生となりますが、中学受験で御三家と言われる男子校を目指しています。

    御三家と呼ばれる男子校で、高校募集をしているのは開成だけですね。国立や県立も併願される感じでしょうか?

  4. 【5328011】 投稿者: 高校受験!  (ID:xPmg5kL3Zg2) 投稿日時:2019年 02月 21日 20:57

    そうですね。国立は完全にチャレンジ校ですが、開成と併願します。そこは高校受験でもセットですね。女の子は選択が少なく、トップ層は筑附や渋幕と併願される方が多いです。ここ最近は都立県立も人気が出てきたので、両方受かった場合、偏差値が上の国立や私立より、内進生ゼロの日比谷や翠嵐を選ぶ人も多いようですね。
    親としては近くて安い公立を願いたいですが、我が子は優秀な内進生と一緒に学びたい気持ちの方が強いようです。
    基本、神奈川県立は合格したら辞退が許されないので、発表前に志望順位はしっかりと決めておかないといけません。
    高校受験は完全に子供主体の受験で親は影ながらサポートするのみですが、反抗期もあり、国立県立を受けるなら、学校の内申をとらなければならないので、、
    その点が中受よりはるかに大変ですね。

    相模原中等にはご縁がなく、高校受験へ!と考えてる方でしたら、なるべく切り替えは早い方が良いです!
    高校受験の英語は必死でやらないと帰国の子もいるのでレベルがかなり高いです。理社や数学ではアドバンテージがありましたが。
    大学入試も変わるし私大の定員削減の影響もあり、塾では早慶附属も人気です。
    神奈川の特色検査も来年から旧学科トップ校などの18校で実施されます。
    適性検査の勉強はそっくりな特色検査対策に役に立ちます!
    決して無駄にはなりませんよ!

  5. 【5330434】 投稿者: すばらしい経験  (ID:8U5berDVEuU) 投稿日時:2019年 02月 23日 13:29

    姉は合格、妹は不合格な我が家です。
    高校受験がない、中等教育も素晴らしいと思いますが、
    姉を見ていると少し窮屈感も感じます。
    前期生のうちは、後期生の刺激や影響を直接的に受けるので感激もありましたが
    後期生になると中だるみやマンネリ感が漂ってるような・・・

    当時、落ちてしまった姉の同級生が今、軒並み難関高校で謳歌してる様子を
    SNSで目にするにつけ なんとなくモヤモヤしてる様子。
    隣の芝・・というだけではなく、そこに至るプロセスを想像すると眩しくて
    尊敬や安堵、羨望、労いの入り混じった複雑な感情です。
    自分に合った高校を自ら選び、めざして 達成してった友が、
    これからの高校生活を楽しく送っている様子が眩しすぎて。
    中等生にはそれがないのですよね。もうメンバーも生活もわかってるから。
    大学受験となると、中等生の方が有利になってくるはずだと言い聞かせ
    今は耐えてるようです(笑)

    妹はリベンジを果たした姉の同級生を励みに 今 頑張って
    高校受験に高い目標をもって向き合っています。
    中学受験をしていなかったら、もっとのんびりしていたと思うので
    やはり意識が変わったのだと思います。
    悔しい思いをした甲斐があったと思える日が来るのを親としては
    見守っています。

    どちらも中等に挑んだから得られた貴重な体験です。

  6. 【5330682】 投稿者: 逆ですが  (ID:cIUG7IWTjac) 投稿日時:2019年 02月 23日 16:31

    我が家は姉が地元中、妹が中等です。
    まさに、姉が今、希望通りの高校に通い眩しいほど楽しい学校生活を送ってます。
    中等の妹も、淡々とではありながら、楽しそうに通っています。

    どの学校に通うことになっても、うまくいく子、そうではない子がいると思いますが、親として、我が子が進んだ道を肯定的に捉えて、サポートしていけたらいいですよね。

  7. 【5330774】 投稿者: chiita  (ID:YDitZq6lQko) 投稿日時:2019年 02月 23日 17:47

    我が家は息子が6年前に中等を落ち公立中から県立難関校へ,今回娘が相模原中等に通うことになりました。
    息子の高校生活は本当に充実してきらきらしていて,うらやましくなるほど,来月卒業してしまうのが親子共々残念なくらいです。大学受験の結果はまだこれからなのでわかりませんが,浪人したとしてもこの進路でよかったと言い切れます。
    娘は地元中を避けるための受験でしたが,娘はここで6年どう過ごすのか期待と不安でいっぱいです。3年後にやっぱり高校受験したいと言い出したりしてと思ったり。
    正解なんてなくてきっとそれぞれに用意された道なんだと自分に言い聞かせて,ただただ応援していきたいです。

  8. 【5333447】 投稿者: やはり  (ID:lVv4vyOAqhA) 投稿日時:2019年 02月 25日 16:27

    〉息子の高校生活は本当に充実してきらきらしていて,うらやましくなるほど,来月卒業してしまうのが親子共々残念なくらいです。
     
     
    それは良かった、良かった。
    心よりお喜び申し上げます。
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す