最終更新:

14
Comment

【5583113】相模原中等に対する勉強

投稿者: バーバル   (ID:C3jjEDR.z8M) 投稿日時:2019年 09月 24日 23:08

相模原中等を受験した方、合格した方にご質問です

相模原中等の受検に向けての勉強はどんなことをされましたでしょうか。

我が家では、私立向けの勉強を塾でやってはいるのですが、
相模原中等向けには、過去問を解くくらいしかやっておりません。

よろしければ、具体的に
どんな問題集を、どんなやり方で進めていたか教えていただけませんでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5620944】 投稿者: はる  (ID:ZrFUz60xKL2) 投稿日時:2019年 10月 29日 23:39

    我が家は私立が第一志望でしたが、無事受かったので、3日に受けたい私立がなかったため中等も受験し、合格して中等に通っております。
    対策は私立のみで、年末に気分転換程度に銀本を解きました。グループで面接の対策は一切行いませんでした。
    点数開示もしましたが、最低点よりも50点以上は高かったと思います。
    私立が第一志望なのであれば、中等は受かればラッキーぐらいの気持ちで良いのではないでしょうか?

  2. 【5622060】 投稿者: 昨年終了組  (ID:3BsDMmMNcf6) 投稿日時:2019年 10月 30日 21:36

    私立志望なら、適性検査型の対策だけで十分では?
    テスト対策は、銀本で類似の適性検査型の過去問やる位でしょう。

    塾で対応してくれないら、銀本から親が問題の取捨をしたり解法の説明(詳細な解説が無く答だけですので)を子どもにしてあげる必要があると思います。

    後は、グループ活動対策をやるかどうかでしょうか。これは個人ではなかなか難しそうです。

  3. 【5624009】 投稿者: 質問させてください  (ID:/JoLxolsLE6) 投稿日時:2019年 11月 01日 19:32

    私立が第一希望で受かったのに、中等に入学したということですか?
    心境が変わったのでしょうか?すみません読解力がなくて。

  4. 【5624286】 投稿者: はる  (ID:ZrFUz60xKL2) 投稿日時:2019年 11月 01日 23:31

    こちらこそわかりづらくてすみません。
    第一志望の私立が大学(マーチのどこかです)まで一貫だったのですが、子供とも相談したところ、大学付属だと勉強をしなくなってしまうという懸念があること、早慶レベルを目指したいということ、また、相模原中等は学費も私立に比べればとても安いので、大学で留学に行く余裕ができること等から、せっかくこの高倍率の中で受かった相模原中等に決めました!

  5. 【5625900】 投稿者: 1本  (ID:s1EIPy72/d.) 投稿日時:2019年 11月 03日 15:13

    私立受験の勉強されているということは本命が私立なのでしょうか?
    でしたら他の方も仰っておりますが、過去問とグループ活動対策で良いのでは?グループ活動対策のみ受講できる塾ありますし。

    あと内申大丈夫ですか?みなさん、学校のお勉できる&素行良いは基本で挑んでます(笑)

    余談ですが、私立の勉強して進学してきた子は入学後、数学に強いようですね。
    県立1本でその勉強しかしてなかった我が子は、すごく速く進む&公立より難しい問題ばかりの数学にいっぱいいっぱいです(笑)

  6. 【5626076】 投稿者: 質問させてください  (ID:/JoLxolsLE6) 投稿日時:2019年 11月 03日 17:19

    返信ありがとうございます。
    そうだったんですね。我が家も私立も検討しているものですから、
    どうして最終的に中等になったのかな??と思い質問させていただきました。

  7. 【5629191】 投稿者: くまくま  (ID:IidGlvmTtgs) 投稿日時:2019年 11月 05日 22:57

    小学4年生から栄光ゼミナールに通い、5年生からは公立中高一貫校狙いのコースにいました。
    やっていた勉強は、ひたすら塾の宿題、模擬試験の解き直し、過去問対策。
    他のことは一切やりませんでした。

    親の欲目で「自分の子供は賢い」と思っていましたが、この学校に入学してそれがとんでもない間違いであったことに気が付きました。自分の子供より賢い子供はたくさんいると(笑)。

    何が言いたいかといいますと、こちらに投稿される方の中には学校の授業と半年ほどの塾通いで合格可能とおっしゃる方が時々いらっしゃいますが、よほど自分のお子様が優秀であるという自信がなかったら、地道にコツコツ早めに対策をたてることが大切ということです。少なくとも私の子供は4年生から始めてギリギリでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す