最終更新:

46
Comment

【6341680】お子様の勉強状況について

投稿者: かか   (ID:fAr0FNEIYzM) 投稿日時:2021年 05月 17日 22:26

初投稿です。
すれ違いでしたら申し訳ありません。

娘小5でフルタイム共働きの環境です。
相模原中等を娘に提案し娘も行きたいと言ってます。
中等コースがある塾に3月から通い始めて
宿題の進め方や本人の私生活に困惑しております。
習い事は1つのみです。

塾の宿題の量は毎日コツコツとやれば こなせる量だと思いますが
いかんせん めんどくさい事は後回し。なんならスケジュール管理含め目の前の娯楽が優先で、とてもネット等でみる受験生として自覚があるとは思えず。

共働きの為全てのチェックは難しいですが
きちんとやれてるかの確認は してるつもりです。

皆様もスレッドを見ても お子様には あれもこれもやった、やらせたと拝見しますが
我が子はその域にも達しておらず…

受験生としてのヤル気スイッチがどこにあるのか試行錯誤しております。


最初はダメダメだったけど合格したとか
いつから本人が変わった!
こーしたら良かったとか参考までにご教授頂けないでしょうか。

ちなみに私なりに受験親の本とか読んだりしました。自己肯定感とかどーとか。ペナルティ与えるとか与えないとか。
もちろん 万人に効果があるとは思っていませんが
受かりたいわりに 努力しない 時間配分ができない
集中力ない すぐふてくされる 娘にどうして良いのか困っております。

相談みたいですみません。
もし 同じ用な方、経験者の方等がいたらアドバイスください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6350062】 投稿者: うちも保護者です。  (ID:iwpKFlLRl3s) 投稿日時:2021年 05月 24日 13:17

    うちもフルタイムで働いており(勤続21年お局です!!)
    ほんと家の事、会社の事大変なの分かります!!

    相模原中等の過去問、見ましたか…、あれゾッとしますよね。。。
    子どもは5年の時に個別の塾で速読も週に一度20分、算数と同じコマ内で取りました。
    子どもは読書がとても好きで、速く読めるようになった事が便利でいい(≧∇≦)b
    と喜んでおりましたが、速読スキルは受検にだいぶプラスに働いた気がしました。(うちの場合ですが)

    あの長文を読み切り、出題の意図を理解して問題を解く。しかも制限時間45分。。。
    私はおそらく一生無理です、解けません。主人も「なんじゃこりゃ」と言っていました。(塾に通わせる事を説得するために見せました。)

    相模原中等は理系的な問題がおおいですが、まずあの長文で読解力を試していると思います。
    あの問題の意味を理解しないと、解く作業まで進めないのです。

    最初こそ、子どもも解ききれないと言っておりましたが、模試も3回目くらいになると見直しの時間が取れるくらいにはなっていました。

  2. 【6350138】 投稿者: かか  (ID:fAr0FNEIYzM) 投稿日時:2021年 05月 24日 14:12

    そうですよね。
    私も絶対泣いちゃいます。合格した事を想像するだけで泣けます(笑)

    本は最近お気に入りを見つけたみたいで漫画では ないので おぉ!♡って思っているのですが
    先日も塾の宿題20分でやっていて
    1日1時間はお勉強する習慣つけようと話し合って決めたので、
    後ら30分で良いから過去やった問題とか再度解き直しとかしたら??と聞いたら

    読書が良いと言われました。


    んーー読書も良いんだけど……
    読書も素晴らしい事なんだけど

    え… 読書 いや!!!問題解こう!!

    何が良いのか わからなくなってきますね。
    絶対 勉強嫌いになっちゃいそうなやり方な気もするし でもだってもうちょっと集中して何かやらないと
    という気にもなるし

    毎日 モヤモヤしております

  3. 【6350165】 投稿者: かか  (ID:fAr0FNEIYzM) 投稿日時:2021年 05月 24日 14:44

    勤続21年!すごいですね!!

    速読も必要と聞いた事あります。
    本が好きって良いですよね。親の私が本嫌いだから
    読んでる姿とか見せてなかったし
    そういう環境も大いにありますよね…
    今更反省しても遅しですが。

    本大事ですよね。娘の漢字の読めなさ!読めなくても漢字で大体わかるだろ!ってのも わからないみたいで塾の宿題の漢字でも見てあげれる時は これ意味わかる?って確認したりして…電子辞書で調べさせたり。

    漢字の読み書きは出題されないでしょうが
    基本ですしね。学校の成績にも繋がるし。

    最近 この子ならこんなとこあるし大丈夫!!
    とか一切見いだせないですね……_| ̄|○

  4. 【6350361】 投稿者: らんらん  (ID:yOypPsqiiyM) 投稿日時:2021年 05月 24日 17:36

    「やろうね」と決めたことをやってくれないとモヤモヤしますよね…
    約束したよね?と思いますよね…

    うちは時間ではなくて、内容で区切る形にしましたよ。塾のHWが20分で終わるならそれで良いと思います。やることをやった・その20分集中できたかが問題。

    6年の初夏くらいに塾の先生と面談があり「宿題はやってるみたいですが、時間もかかってないし不安です」と相談しました。先生は「夏を過ぎたら時間足らない位、塾からの宿題でいっぱいいっぱいになりますよ。お任せください」と言われました。

    公立の中高一貫勉強で5年生なら、どんな問題を解いていくか・計算を早く出来るようにする・文章を読めるようにすると慣れていく時期らしいです。
    うちは5年で通塾・適性検査の勉強はしていないので5年から通塾されていた方の話ですが、振り返ると適性検査の勉強はしていなかったけど、計算や読書には触れさせていましたし、グループ活動で困らないような生活をしていました。

    正直、息子の塾では4年から通塾してても残念だった子は多かったし、うちを含めて6年からの通塾でも合格した子もいます。ずっと前からたくさんやったから平気とは言い切れないところもあるのが現実。

    せっかく通塾していて、適性検査の勉強は塾からの宿題が出てお任せできるのだから、それ以外は本人が読書をしたいなら読ませてあげて、勉強につなげたいなら感想文を簡単に書いてもらうとかいかがです?
    あと感想文を書くような時間や本人に書く気がない時は、どんな話だったの?と聞いて話してもらう。

    親がそれを読まなくても、あらすじ書いてあるところパーっと見ておけば何となくわかるし、子供がちゃんと読んだか確認できて、話し方の勉強にもなりますよ。

  5. 【6350458】 投稿者: かか  (ID:fAr0FNEIYzM) 投稿日時:2021年 05月 24日 18:49

    感想文を簡単に書いてもらうとかいかがです?
    あと感想文を書くような時間や本人に書く気がない時は、どんな話だったの?と聞いて話してもらう。
    親がそれを読まなくても、あらすじ書いてあるところパーっと見ておけば何となくわかるし、子供がちゃん
    と読んだか確認できて、話し方の勉強にもなりますよ
     ↑
    度肝です!!! もうなんか自分もあっさい、ちっさいなと改めて思いました!!!!

    そうですよね!!!!!!
    単に机上での計算、演習じゃなくて
    そーやって結びつけたりすれば良いんですよね!!
    確かに!!!
    なんだか見方が変わりました。子供へのそーゆー接し方含めとても参考になりました。
    ありがとうございます( T_T)

  6. 【6350480】 投稿者: ポポ  (ID:c6ts6Fx35u6) 投稿日時:2021年 05月 24日 19:09

    かかさん、またもや説明不足だったかもですが。
    うちも本格的に過去問に取り組んだのは、六年生の秋からです。そう、ちょうど、お話したスランプの時期です(^^;;

    なので、大人だって、なんじゃこりゃ〜!!ってなる問題ですから、娘さんの、ヤダァ!は至極自然な反応かと…

    他の皆さんのオススメの方法がとても良いと思いました。
    あと、我が家は、読売の小学生新聞をとっていました。

    週一なので負担感はないし、写真やイラストいっぱいで時事ネタを分かりやすく説明してくれるので、読みやすいと思います。

    後々、本人は作文問題のネタに使っていました。こういう風潮や事実があるが、自分はこう思う、的なやつ。うちはスクラップしてまとめさせる、とかまではしなかったんですけど。一緒に読んで、へぇーそーなんだ!どー思う?知らなかった!これ、どーゆー事?的な話はしていました。もちろん、毎週ではありませぬ…たまにね。^^;

    でも、後で読んだ作文(模試など)で娘の考えに触れて、こんな風に考えるだなぁ、と感心した事も、受検の良い思い出です。^_^

  7. 【6350606】 投稿者: かか  (ID:fAr0FNEIYzM) 投稿日時:2021年 05月 24日 21:02

    ポポさんお忙いのにご返信ありがとうございます。
    子供新聞ではないですがジュニアエラを定期購読してたんですけど、3年生のときかな…
    もー ぜんっっっっっぜん読まないんですよ(T ^ T)
    結局それもやめてしまって…

    ゲームと遊びしか娘の好きが見つけられず…
    ならば桃鉄!ならばカルタ!遊びを学びに!と考えたんですが 桃鉄もハマらず昨日何駅で停車した名産は!?って聞いても ????だし
    カルタなんてやるほど私の時間もないし…

    読書が好きなのって1人で学べて本当ステキです。

  8. 【6350910】 投稿者: ポポ  (ID:kB.vXd24M1w) 投稿日時:2021年 05月 25日 08:16

    かかさん、ジュニアアエラ、知らなかったのですが、ネットで見る限りですが、3年生が読むには内容が少し難しい気がします。こども新聞はもっとやさしいですよ。
    でも、ある程度の予備知識がないと記事に興味持てないと思うので、まずは耳と目から自然に入ってくる情報として朝のニュースを見せるとかですかね〜。

    バラエティでも、クイズやお勉強系のものをとか、興味の幅を広げてあげると良いのかなぁ、と思います。世界一受けたい授業で取り上げられたベストセラー、紹介の仕方が上手なので読みたくなるみたいで買ってあげたりしてました。

    あと、上の子が本を読むキッカケになったのは、学研の10分で読めるシリーズです。学年別に泣ける話とか感動する話とかテーマ別にたくさん出ているので図書館などで見つけてみてください。1つのお話しが10分で読めるので、朝とか寝る前とかに一つとかでも良いかもですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す