最終更新:

26
Comment

【6472157】合格に向けての勉強方法と親のサポート

投稿者: reeb   (ID:FYoDb5ZyVug) 投稿日時:2021年 09月 06日 12:46

小5の娘の母です。
簡潔に言うと、夏前に突然受験したいと言い出し、相模原中等を目指すことにしました。
効率的な勉強方法や家庭学習に向いてるドリル、その他に親ができるサポートなど教えて頂きたいです。

私は元々受験は少しも考えておらず、地元中学から県立高校と考えていました。
習い事も本人のやりたいと言ったものだけやらせてきたので、小3まで勉強系一切なし。
小3で勉強習いたいと言われ、公文ではないですが同じようなプリント学習に通いました。
小4の秋には、プリント学習ではなく普通の塾に行きたいと言うので地元公立中学進学用のコースのある県内では大手の塾に通い始めました。
私としても県立高校受験を前提としていたので、この塾でそのまま高校受験の中3まで通えるのでまぁいいかなと思っていたのですが、小5になって少ししたら本人が受験したいと希望してきました。
おそらく周りの友達の影響だと思います。
クラスの半数以上が受験をするようです。
どこまで本気か分からないため、毎日一定時間の勉強と元々目標にしてた英検合格を条件に1ヶ月半過ごしてクリアしたので、通っていた塾の中で公立中高一貫校の受験のコースに変えることにしました。
娘は勉強で努力するタイプですが、頭が良いというわけでもないので、5年の夏から難関私立など無理でしょうし、家からの距離も考えて相模原中等を目指そうという事になりました。
本人はホームページで学校を知り、やる気満々です。。
元々公立中学の予定だったので、私立は受けず相模原だけ受験します。

私は今まで、学校も塾も通信教育も勉強を手伝ったり教えたりしてきた事はないです。(音読を聞く程度)
宿題をしたか確認したことすらなく、ノータッチで本人に全て任せてきました。
今、私がしていることは塾の迎えとお弁当作りくらいです。

受験や相模原中等のことは無知なので、アドバイス頂きたいです。
塾主催の説明会等は今後行ってみようと思っています。
英会話教室はやめて受験勉強をするべきでしょうか??
今は週2の塾で、家では塾の予習復習宿題をやっているようです。
他にZ会をやっています。
家で勉強をするのに、相模原中等向けの良い問題集などありますでしょうか?
私も勉強をみたり、一緒にするべき事はありますか?
気軽に相談できる人がいないので長々と書いてしまいましたが、受験生の保護者様・受験を経験した保護者様のお話しを伺いたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6479030】 投稿者: 学校の優劣の話では無いのでは?  (ID:5K4zH2QhVh6) 投稿日時:2021年 09月 12日 09:54

    翠嵐は素晴らしい進学実績を出している高校だと思います。

    倍率は志望する或いは受験(検)する数に対して合格する人数でしかありません。
    倍率が高いから優秀という意味ではないですよ。
    倍率が高い=涙を飲む人が多いから覚悟が必要とは思いますが…。

    また高校単独と中等は求める物が違うので比較しても、特に東大合格数で比較しても仕方ないと思います。

    後、
    〉翠嵐は198名中、東大44人
    ですが、令和3年の素晴らしい成績です。でも198名は国公立に現役合格した人数で、生徒数は毎年360人程です。因みに前年、前々年とも東大15人(国公立現役合格数は154人、143人)で昨年は3倍と非常に多かったのです。
    それでも素晴らしい成績です。ケチをつける気は無いですが、一応正しい数字として指摘しておきます。う

  2. 【6479039】 投稿者: 親の質が合否をきめる  (ID:anCG/MLkStQ) 投稿日時:2021年 09月 12日 10:00

    198という数字は国立大学合格者数の合計ではないでしょうか。おそらく卒業者数ではないかと。
    一つの資料から正しい情報を抜き出す力も中等が掲げる次世代のリーダーに求められる力かもしれませんね。

  3. 【6479186】 投稿者: reeb  (ID:FYoDb5ZyVug) 投稿日時:2021年 09月 12日 11:42

    ご意見ありがとうございます。

    もし、近所の方に受けたいと思ってるんだけど、どんな感じ?と聞かれれば、「是非!とてもいい学校ですよ」とお答えします。

    在校生の保護者様が近所の方にお勧めできるとのお考えのようで、とても前向きになれました。
    運の要素も高いとコメントも多いですが、できる限り合格に近づけるように親子で頑張ってみようと思います!

  4. 【6479194】 投稿者: reeb  (ID:FYoDb5ZyVug) 投稿日時:2021年 09月 12日 11:49

    細かな情報ありがとうございます。
    並べて頂いた項目を見ると、合格するのはかなり厳しそうですね。

    良い学校だからこそ、倍率もあがり、優秀な生徒があつまるのでしょうね。
    目標にして努力する価値がありそうです。

    うちの子は秀才や優等生ではないですが、今の状況が落ち着いて見学等できるようになったら、本人の目でみて本当に行きたいか確かめてみようと思います!

  5. 【6479196】 投稿者: reeb  (ID:FYoDb5ZyVug) 投稿日時:2021年 09月 12日 11:51

    大変失礼致しました。
    今後気をつけます。
    ご指摘ありがとうございました。

  6. 【6479225】 投稿者: reeb  (ID:FYoDb5ZyVug) 投稿日時:2021年 09月 12日 12:11

    銀本や過去問についてのアドバイスありがとうございます。
    銀本は書店にはなく、ネットで調べてみましたが内容があまり分からないので購入は見送りました。
    チーズさんに教えて頂いたいたように、娘の塾で来年度購入するかもしれないですしね。
    過去問集は娘が受けたいと言ってる学校がどんな試験か知りたいのもあったので、書店で購入してみました。
    とても難しい!!
    私も取り組んでみたところ、どうにか解く事はできますが、恥ずかしながらとても制限時間内には終らないです。
    受験生は大変ですね。。
    7月から受験勉強を始めた娘に過去問集を渡しても、娘が戸惑いそうなのでしばらくは私の勉強に役立てようと思いました…。

    分散登校の延長で、家庭学習の教材に悩んでましたが
    塾の先生に娘にあった問題集がないか聞いてみたところ、大量にプリントを用意して頂きました。
    相模原中等受検向けというよりは、4科目の問題で
    娘が言うには予習シリーズの抜粋だそうです。
    まだ始めたばかりなので基礎や知識の習得メインでしょうか。
    塾を信じて娘を応援しようと思います!!
    ありがとうございます。

  7. 【6479262】 投稿者: 回転するマトにダーツを投げるようなもの  (ID:voA0r8.Zkbw) 投稿日時:2021年 09月 12日 12:39

    翠嵐高校の東大44人合格は凄いですね。この件に関して私の考察を書かせてください。ただしこれは単なる私の考察でしかないので、断言できるものではないです。反論大歓迎です。

    翠嵐高校が今年44人の東大合格者を出したのは、コロナの影響が大きいと考えています。おっと、この言い方だと誤解されそうですね。下記にもう少し詳しく説明しますので長いですがお付き合いください。

    翠嵐高校に進学する子は、まさに天才、秀才、優等生、委員長、部長、キャプテンばかりだと思います。神奈川県の公立中学から熾烈な競争を勝ち抜いたあらゆる面で最高の子達が集まっているのですから、それは当然です。

    こんな天才・秀才・優等生を集めて、むしろ昨年まで15人程度しか東大に合格しなかったことのほうが異常なのです。なぜ異常だったか?それは(良い意味でも悪い意味でも)部活や学校行事が影響していたのだと思います。それが昨年はコロナの影響で部活も行事も殆ど時間を取れず、彼らはたっぷりの勉強時間を確保できたのです。これが「44人の東大合格はコロナのおかげ」と主張する根拠です。(念のため申し上げますが、進学する大学のレベルが多少落ちても部活や行事に熱中することが悪いことだとは思っていません)

    「コロナで勉強に時間が取れたのは他の学校も条件は同じ」との反論がありそうです。はいスタートラインは同じです。でも、ここで彼らの持つ個人的な能力がものを言います。こんな条件の時にフルに活用できる能力こそ彼らの持つ潜在力なのです。

    他校の話をし過ぎて怒られそうですね。でも本題はここからです。

    相模原中等に合格することは、翠嵐高校に合格するより簡単です。相模原中等に合格できた我が子達は、絶対に翠嵐高校には合格できません!!これは断言できます。しかも、相模原中等は不合格でも大きなリスクはありません。受験しないのと同じです。かたや翠嵐高校を受験した場合、不合格の場合のリスクは結構高いように思います。

    であれば、過度に恐れずにまずは中等受検をチャレンジしてみたら? と言うことが一番訴えたいことなのです。

    なお私が言いたいのは、学校の優劣比較ではありません。その点誤解なきよう。

  8. 【6479677】 投稿者: チーズ  (ID:wDIIIYYvATY) 投稿日時:2021年 09月 12日 18:01

    過去問、難しい…というか時間かかりますよね(笑)
    私は言い訳になるけど、仕事も忙しくて自分の勉強時間がとれず、子供の勉強を見てあげることはできませんでした…。

    子供の不得意部分の分析とそれに合ったスケジュール(問題集買ってやらせて丸付け)管理だけしました。
    そういえば子供が言ってましたが、「同級生はほとんどお父さんが勉強教えてくれたって。うちは両方とも教えてくれなかったけどねー。丸付けとか管理はお母さんしてくれたけど…」だそうです(笑)

    思っている塾だと5年から模試が必須かも?公中検とか首都圏模試。その結果で不得意なところを把握できますよ。6年で入塾した時に最初の模試は受けさせてもらえませんでした。何もやったことないなら受けても無駄だから。と先生に言われて。
    正にその通りかも。そのまま過去問をもう少しお母様の方で隠しておいてください。解けそうなとこだけ抜粋してあげると喜びそう。

    お勉強に前向きなお子さんのようですね。まだ一年以上ありますから、お子さんが嫌にならないように受検勉強だけにならないような学校生活(コロナで辛いとこですが…)送ってくださいね!またわからないことできたらわかる範囲でお答えします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す