最終更新:

26
Comment

【6472157】合格に向けての勉強方法と親のサポート

投稿者: reeb   (ID:FYoDb5ZyVug) 投稿日時:2021年 09月 06日 12:46

小5の娘の母です。
簡潔に言うと、夏前に突然受験したいと言い出し、相模原中等を目指すことにしました。
効率的な勉強方法や家庭学習に向いてるドリル、その他に親ができるサポートなど教えて頂きたいです。

私は元々受験は少しも考えておらず、地元中学から県立高校と考えていました。
習い事も本人のやりたいと言ったものだけやらせてきたので、小3まで勉強系一切なし。
小3で勉強習いたいと言われ、公文ではないですが同じようなプリント学習に通いました。
小4の秋には、プリント学習ではなく普通の塾に行きたいと言うので地元公立中学進学用のコースのある県内では大手の塾に通い始めました。
私としても県立高校受験を前提としていたので、この塾でそのまま高校受験の中3まで通えるのでまぁいいかなと思っていたのですが、小5になって少ししたら本人が受験したいと希望してきました。
おそらく周りの友達の影響だと思います。
クラスの半数以上が受験をするようです。
どこまで本気か分からないため、毎日一定時間の勉強と元々目標にしてた英検合格を条件に1ヶ月半過ごしてクリアしたので、通っていた塾の中で公立中高一貫校の受験のコースに変えることにしました。
娘は勉強で努力するタイプですが、頭が良いというわけでもないので、5年の夏から難関私立など無理でしょうし、家からの距離も考えて相模原中等を目指そうという事になりました。
本人はホームページで学校を知り、やる気満々です。。
元々公立中学の予定だったので、私立は受けず相模原だけ受験します。

私は今まで、学校も塾も通信教育も勉強を手伝ったり教えたりしてきた事はないです。(音読を聞く程度)
宿題をしたか確認したことすらなく、ノータッチで本人に全て任せてきました。
今、私がしていることは塾の迎えとお弁当作りくらいです。

受験や相模原中等のことは無知なので、アドバイス頂きたいです。
塾主催の説明会等は今後行ってみようと思っています。
英会話教室はやめて受験勉強をするべきでしょうか??
今は週2の塾で、家では塾の予習復習宿題をやっているようです。
他にZ会をやっています。
家で勉強をするのに、相模原中等向けの良い問題集などありますでしょうか?
私も勉強をみたり、一緒にするべき事はありますか?
気軽に相談できる人がいないので長々と書いてしまいましたが、受験生の保護者様・受験を経験した保護者様のお話しを伺いたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6479979】 投稿者: 気になってしまった。。。  (ID:Igw9rctHIF2) 投稿日時:2021年 09月 12日 22:17

    オススメだけしておいて、何をしたかお伝えしていませんでした。そもそもはそういうスレッドでしたね、失礼しました。

    うちは4年生の最後あたりに受検すると子どもが言い出してから
    近所の塾に問い合わせに行きました。ただ公立中高一貫のコースと子どものスケジュールが合わなかったので、同じ系列の個別へ5年生から入塾。1年間で6年生の先取り(国算)と速読をして(全部で週2)6年でスケジュールがあったので集団の公立中高一貫コース転籍しました。

    個別、集団において親の私がやった事は、塾の面談以外皆無です。(最後の追い込みで45分測ったくらい)

    塾の先生のお話を信じ、それを伝えただけてした。
    色んな親御さんが相模原中等にはいらっしゃいます。うちみたいなのも多分たくさんいらっしゃる気がします。

    とは言え、これで授業についていけるのか?も気になりますよね。。。
    子どもの成績は、、、中間よりちょい上程度です。落ちこぼれてはいませんが、進学実績に貢献出来る!とも言えない位置ですね。

  2. 【6488830】 投稿者: さる13期生保護者  (ID:UMNyC0vDhcs) 投稿日時:2021年 09月 19日 22:06

    娘が今春合格をいただきました。得点開示の結果は495/600で、
    取り組んでたことは以下のとおりです。

    ・大手塾の公立中高一貫校コースに5年生初めから終了まで在籍。塾から
    出された課題は全部取り組みました。
    ・塾の指示で、6年生春から銀本(全国の公立中高一貫校適性検査
    問題を集めたもの。通販でも買えます)に取り組ませました。
    問題を解かせ、それを添削しました。ただし、首都圏・京都府は難問を
    出す学校が多いので後回しにし、神奈川県過去問は塾の特訓講座
    で扱うので当初はやらせませんでした。
    ・模試は、塾内模試以外に塾外のものも多数受けさせました。適性検査型
    問題はどうしても、出題者・出題する組織の癖が出てしまうので、
    いかなるタイプのものが出ても対応できるよう、いろいろなものに触れさせ
    ようとしました。公中検は全回参加、ほかにしゅともしや通信型の
    むぎっこ模試を併用しました。
    ・神奈川県立適性検査は算数絡み問題の比重が高く、算数力が最重要です。
    毎朝計算練習をやらせたほか、しゅともし合判(私立型模試)のバックナン
    バーを買って、その算数問題は直前に集中的にやらせました。しゅともし
    算数は一見私立型ですが、計算力のような基礎力を確認することができ、
    また、適性検査に似た思考力問題が混ざっているので有効でした。

    子どもがへとへとになるメニューセットなので、完全にマネされるのは
    あまりお勧めできませんが、好適な部分だけでもご参考になるかとおもいます。

  3. 【6691872】 投稿者: 今年の受験生です  (ID:75hxwd.7koI) 投稿日時:2022年 02月 28日 19:51

    こんにちは。2022年度の受験生です。
    私は相模原中等教育学校に合格することができました。
    私が行った練習で特に重要だと思うのは次の3つです。

    1つ目は銀本です。分厚い全国の中学校入試問題の過去問ですね。それを3周以上はしておくといいと思います。何回も繰り返すことで自分の課題が見えてくると同時に「沢山解いたぞ!」という自信ができると思います。

    2つ目はスーパー過去問です。相模原中等教育学校・平塚中等教育学校の過去10年分の入試問題が入っています。これも銀本同様少なくとも3周はしておくべきです。私は5周以上はしていたと思います。その学校の過去問なので何度も繰り返し練習することでその学校の問題の方向性を掴むことができます。

    3つ目は計算プリント、資料系プリントをめちゃくちゃやることです。基本的な計算プリントを沢山行いしっかりと基礎力を固めることが必要です。資料系は「まとめる」練習ができるのでおすすめかと。

    家で勉強するときには必ず45分にタイマーをかけておくことが大切だと思います。適性検査は45分なので体に覚えさせておくべきだと思いますよ。
    頑張ってください

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す