最終更新:

29
Comment

【6925892】英語の授業はどのような?

投稿者: 気になる   (ID:h1pdlVMkRXY) 投稿日時:2022年 09月 10日 09:31

併願予定です。
英語の授業について教えていただきたいです。

所謂私立だと4技能を鍛えるカリキュラムになっているようです。
中等においてListeningとSpeakingについてはどのような感じですか?
外人の先生の授業はありますか?、IT経由での学習を取り入れるなどありますか?

自分が中学の頃より改善しているはず、一定以上の能力があるのでレベルや進度も速い、と期待しますが、その認識は正しいですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6927423】 投稿者: 相模原ではありませんが  (ID:gp7cplfM2y2) 投稿日時:2022年 09月 11日 20:04

    Y偏差値で60もある学校なので、当然英語の授業レベルも高いと思いますよ。

    家の子供は、別の公立中高一貫校ですが同偏差値の私立と大体同じレベルです。

    例えになってしまいますが、うちの子供の学校では、二人一組になり英会話が主体になっています。文法なども授業でやりますが、家での課題をやるときに自分でやる感じです。定期テストで点をとるためには必然的に勉強しないとならないので。

    使っている教科書は、ニュートレジャー。中2からはオール英語で授業を進めます。

    中2で準2級、中3で2級をとるのが平均的です。

    おそらくどこの公立でもそれほど変わらないと思いますよ。公立だからといって、地元中学と同じということはないので心配いらないと思います。

    うちはほとんど英語には手をつけていなかったので、自宅学習でラジオ英会話を利用しています。
    小さな頃から英語をやってペラペラの子供もいるので、何もしないと落ちこぼれるのは間違いないと思います。

  2. 【6928601】 投稿者: 気になる  (ID:h1pdlVMkRXY) 投稿日時:2022年 09月 12日 20:58

    回答ありがとうございます。
    公立に対して若干不安がありましたが、少し安心しました。

    英語は、勉強でなく、ツールであり、慣れだと思ってます。
    世界中の英語を聞いて、どんどん話し、コミュニケーションの垣根をなくしていけるような教育を受けさせたいです。
    また思考は国語が大事というか、母国語でディベートの仕方を学ぶことも。

    自分の公立中学で学んだ英語は。。。。振り返ってみてもペースが遅かったと思います。その分高校で苦労するという。それは避けたいです。

  3. 【6928772】 投稿者: 来月  (ID:Z18AY7jqBmM) 投稿日時:2022年 09月 12日 23:47

    オープンスクールが予定されています。
    まだ最終決定はされていませんが、ご自身で授業の様子をご覧になれたら良いですね。

  4. 【6929602】 投稿者: ご参考になれば  (ID:ZRee1WTgpnw) 投稿日時:2022年 09月 13日 18:41

    ご参考になればと思い投稿させていただきました。相模原中等は、私立と遜色ないような授業をしてくれるとは聞いてはいましたが、私も子供が入学して実際に子供の話しを聞き、公立なのにしっかりやってくれているなと大変驚きました。特に数学と英語は進度が速いです。
    使っている教材は、英語はprogress21、数学は体系数学の代数と幾何の発展です。

  5. 【6932511】 投稿者: 通っています  (ID:BpAtRhuIEf.) 投稿日時:2022年 09月 15日 22:34

    前期生では無いので、英語の授業の詳しい説明は難しいですが……。
    他の中学校同様、Chromebookが導入されたので、ソレを使って様々な授業を受けているようです。前期生の授業をチラ見してるとだいたいPC触っているので……。

    私が前期生の頃は、progress21の本文を覚え、ペアで教壇の前で、その本文を読み上げる、というテストがありました。文章は会話形式なので、軽く寸劇紛いのことをしてましたね。(今はコロナの影響で無くなった可能性はありますが)
    他にも、シャドーイングであったり、英語でのスピーチなど、話す機会はいっぱいあります。シャドーイングをいっぱいやっているので必然と聞く耳も鍛えられているかと思います。

    このような回答で大丈夫でしょうか…?
    お力になれたらと思います。

  6. 【6934287】 投稿者: 2年親  (ID:sVxEEigHqXQ) 投稿日時:2022年 09月 17日 13:19

    外国人講師の授業は週1回程度とのことでしたので、リスニング環境としては全然足りない感触です。

    入学以降、ずっと家では学校の学習進度とは無関係に先取りさせており、リスニング、語彙、文法のすべてが大学受験レベルに移行してから2年に進級を迎えました。

    2年になって少したってから、試しに共通テストレベルのリスニング問題にチャレンジしたところ、まったくと言っていいほど聞き取れなかったと衝撃を受けておりました。

    中学履修範囲においては学校の成績も模試の結果も結構良いほうだったので、昨今問われている英語の実用能力という観点では、学習環境として安心できるものではないというのが正直な所感です。
    もちろん地元の公立中学校と比べると進んだ取り組みがされていると思いますが、その差は簡単に逆転されうるレベルのものでしかないのが現状だと思います。

    また、前の書き込みにあった『中2で英検準2級が平均』というのは、少し厳しい感じがします。できなくもない目標ではあると思いますが、それを学校側が具体性をもってバックアップしているわけではないです。

    一方、中2で準1級に着手している方もいらっしゃるようで、学校とは別のところで努力されているのだと思います。

  7. 【6935093】 投稿者: 英検  (ID:gp7cplfM2y2) 投稿日時:2022年 09月 18日 06:34

    どこの学校でも学校の授業だけで準2級や2級はとれませんよ。それは、最難関の私立中学でも同じです。

    うちの学校でも中3で英検2級がスタンダードですが、みんなコツコツ家で勉強して英検をとります。そのくらいのレベルがないと学校の授業についていけないし、最難関の大学を狙うなら普段から英語の勉強は欠かせません。

    いくら学校の授業レベルが高くても家で勉強しない子供は実力がつかないし、英検をとることもできないと考えるべきだと思いますよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す