最終更新:

23
Comment

【7122125】2023年2月 相模原中等 ボーダー

投稿者: ひよこ   (ID:AbWlOTWfkko) 投稿日時:2023年 02月 20日 11:59

初めまして。この2月に相模原中等を受験したものです。
残念ながら不合格でした。悔しくて涙の毎日です。
今回の合格ボーダーを知りたいです。
何か情報ありましたら宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7146812】 投稿者: 在校生親  (ID:upYD8gC.1FI) 投稿日時:2023年 03月 13日 09:58

    うちの子も1年の時は私立対策もしてきた学友たちの有利な点に「いいなー。ほとんど勉強しなくてもわかるんだよ」と言っていましたが、学年上がるにつれ関係なくなりますね。

    仰る通り、入学後のコツコツ努力。中にはちょっとやるだけで出来ちゃう天才型もいるけど、とにかく努力してる子が強いなーと思う。

    受検に合格できるかどうか?の点でグループ活動ない時代は勉強面のみだから私立対策していてもそんなに苦ではなかったのかもしれませんが、正直グループ活動対策も入ってくると私立対策しながらの公立対策は相当な時間をとられ、負担も大きいです。

    でも相模原は平塚と違って私立対策型の子が多いですよね…不安になるかもしれません。

  2. 【7146939】 投稿者: 私立向けの対策→合格可能性upでは無い  (ID:8WM/MjHghco) 投稿日時:2023年 03月 13日 11:44

    仰る事は理解できます。
    あくまでも、合格したいから私立向けの対策しようという意見に対するコメントですので、私立向けの理社をやった子の知識量は中学入学後にアドバンテージになるというメリットはあるかと思います。
    県立中等対策に限って言えば、私立向け対策が有利になる訳では無いという意味で、『私立対策はそれが安心感に繋がったり、周囲の出来が良い子に触発されて伸びるみたいな効果は期待できるかもしれません。それ以上の効果は無いと思いますよ。』と書かせて頂きました。

    また、相模原中等に入学後という意味では、私立対策以上に英語をやっていたほうが良い気がします。
    受検対策でそれどころではない人もいるでしょうが、入学後という意味では他教科以上に英語対策は有効でしょう。
    入学前に英検3級取っておくと随分楽だと思います。中には準2や2級を持ってる子も居るのには驚きました。

    何れにしても入学後も課題は定期的に沢山貰って来るので、ちゃんと熟せるようになれば一定の学力は身につくと思います。

  3. 【7147027】 投稿者: おっしゃるとおり  (ID:mrLI05u9LHY) 投稿日時:2023年 03月 13日 12:56

    言葉が足らずで申し訳ありません。
    入学後の成績について言及したつもりはありませんでした。
    入学後の努力が全て、その通りだと思います。
    我が子の努力が足りているか否かは別として、コツコツと努力する部分が私立対策してきたお子さんたちよりはやるべき内容が多いといったところでしょうか。

  4. 【7191749】 投稿者: ???  (ID:qONALOIM73w) 投稿日時:2023年 04月 27日 15:22

    新年度が始まりもうすぐ、1ヶ月経ちます。今年の入試ボーダーや合格したレベルはどうだったのでしょうか?例年通りでしょうか?いつもと違い入学してきた子の雰囲気に違和感を感じますが。人気が以前より下がってきたのでしょうか?中学受験の偏差値はそこまで下がっていませんが、実際はもう少し下がってきていて低い気がします。

  5. 【7192553】 投稿者: 疑問  (ID:AA86cyVOvIE) 投稿日時:2023年 04月 28日 15:54

    >いつもと違い入学してきた子の雰囲気に違和感を感じますが。

    違和感の根拠は何ですか?
    具体的にどのような雰囲気に違和感を感じていらっしゃるんでしょうか?

    「いつもと違い」とありますが、他の学年の雰囲気もよくご存知ということでしょうか?

    保護者の立場で入学時の生徒の雰囲気を他学年と比較する材料があるとは思えないのですが。
    複数学年に兄姉が在学しているのかな?

  6. 【7192752】 投稿者: 教えてください  (ID:Inxv4/F4A36) 投稿日時:2023年 04月 28日 21:34

    >人気が以前より下がってきたのでしょうか?中学受験の偏差値はそこまで下がっていませんが、実際はもう少し下がってきていて低い気がします。

    例年と違って「違和感」を覚え、
    例年と比べて「人気・偏差値が下がっている」と感じる…。

    適性検査の難易度、グループ活動の有無、子どもたちの個性や採点する先生方、もちろん受検倍率も…
    受検年度によって差異が生じるのは当然だと思うのですが、どの立場の方が何を根拠に仰っているのか気になります。

    今後受検を考えているので、どうしてそう思ったのか教えていただけると有り難いです。

  7. 【7193214】 投稿者: k  (ID:RB9dtYn5W/k) 投稿日時:2023年 04月 29日 13:30

    私は???さんではありませんし、保護者が感じるというのはそれこそ違和感ありありなので、恐らく在校生の親御さんで、お子さんが話しているのではないか?と思いますが…

    お知り合いに在校生で現4年生以上の子いませんか?後輩について聞いてみると良いでしょうね。

    学校のプログラムには不満はありませんし、それと入学してくるお子様たちの質的なものとは関係ないので詳しくは書きませんが、グループ活動がないのが一因のようですよ。
    とはいえ違和感感じる生徒というのも全員ではないでしょう。ただ目立つから気になるのでしょうね。

    そしてグループ活動がないことで完全な実力主義ですから、逆に偏差値は上がると思います。

  8. 【7193351】 投稿者: 教えてください  (ID:XvlEdWEYIWs) 投稿日時:2023年 04月 29日 16:46

    kさん、参考になるご意見ありがとうございます。

    確かに、グループ活動で高評価を得られるお子さんと学力的な偏差値の高いお子さんは必ずしも一致する訳ではないでしょうね。
    これまでは、適性検査の開示得点が高くても残念な結果になられた方もいらっしゃる様ですし…。
    「違和感」という言葉が適切かは別として、グループ活動が無かったことにより合格するお子さんのタイプが変わることは考えられそうです。

    残念ながら在校生の知人がおりませんので、塾などの蓄積データに頼ろうと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す