- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ファン (ID:fMDACMW0QOI) 投稿日時:2010年 02月 17日 12:01
来年受験を考えています。
小学3年生からラグビーをしており、中学でもやりたいとのことでこちらの学校を含めて検討しているところです。
中学ラグビー部の活動状況を知りたいのですが、なかなか情報が見当たらずお伺いすることにしました。
練習は週4日とのことですが、日曜日の活動状況はいかがでしょうか?
部員数や経験者数はかなり多いのでしょうか?レギュラー争いが熾烈?
明大のスレでは、合宿や練習に親が借り出され、大変といった内容のことが書いてありましたが、こちらの学校はいかがでしょう?
(協力したくないということではなく、下に低学年の子がいるため、合宿などへの同行は難しい家庭環境です)
分からないことだらけなのですが、いろいろ教えていただけると助かります。
現在のページ: 3 / 3
-
【7291262】 投稿者: 園 (ID:/K96u5qnE5c) 投稿日時:2023年 08月 28日 15:34
息子がラグビースクールに所属しており、こちらの中学に入ることを希望しております。
ここに書かれている内容がしばらく前の情報で、
コロナがあって状況が変わったこともあるかと思いますので、
最近の部内の状況や合宿の内容などの情報が頂きたいです。
何卒よろしくお願い申し上げます -
【7317906】 投稿者: 考えて (ID:3sUucCzhIGc) 投稿日時:2023年 10月 10日 20:42
ここでなくてもラグビー出来るでしょう。
学校は勉強するところなので。。 -
-
【7319021】 投稿者: 通りすがり (ID:WyHbj9VXbT.) 投稿日時:2023年 10月 12日 17:43
なぜあえてそのようなことを書かれるのか分かりません。
この方は、この学校のラグビー部のことが聞きたいのであって、その情報も持ってないのに余計なお世話の書き込みは、傍から見ても不愉快ですよ。 -
【7326233】 投稿者: 経験者として (ID:3wajGXILAhY) 投稿日時:2023年 10月 23日 23:14
練習はかなり厳しいと思いますし、保護者も強制でとは言わないまでもたびたび現場に駆り出されるでしょう。
おそらくわかっていると思いますけれど(苦笑)。
出費も遠征費や合宿費で1年にえ?という費用がかかります。
そんなことはないーという意見が出るでしょうが、結果必要になってきます。
都内は強豪校がひしめいていて花園を目指すということは選手とその環境を含めて相当大変なことなんです。 -
【7339444】 投稿者: 経験者として (ID:3wajGXILAhY) 投稿日時:2023年 11月 13日 00:48
昨日今日の今週末、高校サッカー、ラグビー全国大会の東京大会決勝試合があり両方ともコマを進めていましたが残念、、、一歩及ばずでしたね。
そうはいっても準優勝は立派ですが。
特にラグビーは惜しい、惜しすぎる。 -
【7349046】 投稿者: 戦略た (ID:0BVwvJAPhx2) 投稿日時:2023年 11月 29日 04:23
中学受験失敗し、ラグビースクールに通わせて高校からラグビー推薦で入学する手口がありますよ。ラグビー推薦で一流大学に行ける可能性もありますし。。。
ただ、これは健全な精神を常識ある親が教育してきての話で、親子揃って成り上がり思考とか身の丈以上のステータスばかり追い求めるのでは大した選手にはなれないと思う。