- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: タロコン (ID:hXRlg8bp8G6) 投稿日時:2014年 02月 12日 10:21
高校入試で國學院久我山を考えている父兄です。2点ほどおしえてください。
・高校から入学し、中学から上がってきた生徒たちに1年生の1年間で実際おいつけるものでしょうか。
・早慶現役を目標にしていますが、國學院大学付属ということもあり早慶の推薦枠あるのでしょうか。
-
【3283398】 投稿者: 忠言 ? (ID:I6fR.UbwIjw) 投稿日時:2014年 02月 12日 14:12
TOPレベルを目指すのには相当な努力が必要な附属久我山です。
中学は正直申して受験レベルに及ばない全入近。
中受失敗レベ組が、夢の慶應・開成/筑駒・学大附属は別格として、以下それでも手が届かない早稲田の附属。。。都立の日比谷や西。
天上に仰ぎ見て3年は辛すぎます。
しかも経歴イメージに汚点を付けてしまう。
だったら次番手~の都立の方が良いですよ。
無駄な300万近い経費の節約です。
これで大学通えますよ!!
ここで死に物狂いで勉強して、慶應・東大を目指して下さい!!
>>國學院大学付属ということもあり早慶の推薦枠あるのでしょうか。
ここからじゃ、例え早稲田でも辛いですよ。
仮に入れても、大学では優秀な連中の中で埋もれてしまう。
明治・立教程度に抑えるべきですね。 -
【3283492】 投稿者: 通りすがり (ID:xD/VmMc9uOE) 投稿日時:2014年 02月 12日 15:47
小林真央さんがこちらに高校から入られて、大学は上智に推薦でしたよ。
-
【3283628】 投稿者: 小林麻央さんは (ID:mGtunCBSqA.) 投稿日時:2014年 02月 12日 17:16
渋谷の國學院高等学校です
-
-
【3283875】 投稿者: 通りすがり (ID:oYJF22utWNc) 投稿日時:2014年 02月 12日 20:28
忠言?様
すこしわかりにくい文章だったので誤解があればお許しください
久我山の中学入学組は全入というような状況ではないですよ、それなりのレベルに達しているお子様が多いです
早慶などの難関大への進学実績も中入組が大半ですよ
かなりお年の方の書き込みかなのでしょうか -
【3284081】 投稿者: 在校生父兄 (ID:4U7/rvPiKOo) 投稿日時:2014年 02月 12日 22:46
当校は國學院大學の付属校ではありますが、推薦進学する生徒は毎年卒業生の1割弱ですよ。
つまり、ほとんどの生徒は他大学を受験して他大学に進学します。
早慶上智を始めとする指定校推薦枠も毎年豊富です。
ただし、ほとんどサッカー部やラグビー部などのスポーツ組に割り当てられ、ほとんどの一般生徒は一般入試を突破しての実力勝負だそうですが。
高校入学組の生徒でも、成績優秀であれば高校2年生から中高一貫生と同じ特進クラスに編入となります。
要は生徒本人の努力次第です。
本日、今春の中学入試の結果が当校のHPに掲載されましたが、思わず我が目を疑いました。
実受験者数の大幅な減少、実質倍率の低下、合格最低点の大幅ダウン、それは一般入試のみならずST入試に於いても・・・。
校長を始め、当校の先生方は大変青ざめて危機感を募らせているのではないでしょうか?
中学受験市場が年々縮小している状況にも拘わらず、近隣の私立中学は軒並み実受験者数増で高倍率の厳しい入試を展開しています。
その一方で、試験回数が他校より多いにも拘わらず、実受験者数が年々減少している当校。
ST1期生が挑む今春の難関大学合格実績で大挽回しないと、来春の中学入試は更なる大苦戦が予想されます。 -
【5764903】 投稿者: 通りすがり (ID:OMefMS0f/oc) 投稿日時:2020年 02月 24日 00:48
小林麻央は国学院高校で別の学校です。調べてから全体に発信してください
-
【5797850】 投稿者: ST2期 (ID:e3uLx5MfZ.o) 投稿日時:2020年 03月 17日 07:02
ST1期生は現役チームは既に就職してます。
このスレ、誤情報多すぎです。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"男女別学中学校"カテゴリーの 新規スレッド
"男女別学中学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。