最終更新:

202
Comment

【3741196】奨学社小学生特進クラスについて教えてください

投稿者: 小1保護者   (ID:R8tygkYvrx.) 投稿日時:2015年 05月 16日 23:36

中学受験塾への入塾は、新四年生となる三年生の3月スタートだそうです。
それまで算数の先取りをして、上位クラスに入れたいと、考えて
います。年少からピグマリオン教室に通い、3桁の加減算が
できるのですが、ピグマリオンは中学受験への橋渡しを
想定していないようです。
小学生3年生の1月には、小学生6年生迄の算数を教えてしまう、
奨学社の、最レベ小学生特進クラスのカリキュラム、授業の
進め方、教材など教えていただければ嬉しいです。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6091557】 投稿者: 本当  (ID:7LgJNr.aSLs) 投稿日時:2020年 11月 16日 11:36

    「ありがとうございます」さんの
    言われていることは正しいです。その通りです。
    うちの子どもも はじめは
    芦屋教室の1年生クラスでお世話になっていましたけど、先生はとび読の授業を、ほとんどされていませんでした。

  2. 【6091616】 投稿者: お薦めは  (ID:U9bkc3cb4Jo) 投稿日時:2020年 11月 16日 12:23

    お尋ねします。さん、全然大丈夫ですよ。奨学社さんはお受験の為の学校別のクラス(年長時の6〜7月頃からだったと思います)を取らなければいい事で通常授業は真の幼児教育、すなわち知能育成をしてくれていますのでお受験なさらない子も結構いますよ。全く関係ないです。ただ今年の一年生も土曜は満杯、キャンセル待ちが多いと聞きます。我が娘の3年でもやめる子は殆どいないですよ。あのとび読を受けたいのでしょうね。
    ですからやはり幼児教室から入られるのが賢明だと思います。

  3. 【6092677】 投稿者: 有り難うございます。  (ID:o94HsGrYWWg) 投稿日時:2020年 11月 17日 10:09

    お返事下さって有り難うございます。お受験なさらない人もたくさん行かれているんですね。安心しました。早速お教室に行って入会する為体験に申し込もうと思います。
    でも、うちは年中ですので幼児教室の方はいわゆる新年長組が既にスタートしていると思うので一杯でキャンセル待ちでしょうね

  4. 【6094058】 投稿者: 塾生  (ID:yVQek8d9Y9g) 投稿日時:2020年 11月 18日 10:09

    おかしなことを書く人もいるのですねw。
    芦屋教室でもどこの教室でもあのとび読は絶対してます。
    通っているものにしたら、はぁ?ですよ。
    どなたかが書いておられたようにあのとび読は奨学社の真骨頂です。全国どこにもないです。だからこそあれだけ生徒も集まるんでしょうね。通っている人ならわかっているので絶対そんなこと言わないでしょうから、きっとまたここで嫌がらせばかりを書いてくるいつもの某塾の人が一人で何人にもなりすましてあの手この手と嘘のネガキャンを書いて現れているのでしょう。根拠のない嘘は罪ですよ。いい加減にしないと調べられれば直ぐ名前でますよ。

  5. 【6094203】 投稿者: 新小1保護者  (ID:EEdSwI42Jos) 投稿日時:2020年 11月 18日 12:34

    来年春から小学校一年生です。
    奨学社幼児クラスでお世話になり、第一志望にご縁頂きました。
    春からの小学特進クラスも申し込み済ませていますが、通学や他の習い事や兄弟の通塾などの都合が合わずに小学校一年からの奨学社特進クラスへの通塾を見送ろうかなと思っております。
    ただ、奨学社さんの良さは理解しているつもりなので早く通わせたいと思っていますが、非常に進度も早いとお聞きしますので一年生の10月以降あるいは2年生からの通塾では4月から通っておられる方について行けなくなるのでしょうか??
    途中から入塾される方は多いですか?
    通塾を見送る間は、自宅で漢字先取りや最レベ問題集を繰り返す予定です。

  6. 【6094318】 投稿者: 逆です  (ID:5m1QsH3xFVw) 投稿日時:2020年 11月 18日 14:14

    3年間終了組です。
    1年から始めて、ついていけないとか違和感を感じたらスパッとやめるのが正解です。その時点でも、深度重視の浜希最レ講座には余裕で合格するはず。奨学社最レベ問題集と奨学社特進クラスのテキストは別物です。特進クラステキストは受験必須単元の低学年向けエッセンスが満載なのです。
    進度が早ければ良いのかというお考えもあることでしょうが、途中入塾ではなく早期退塾でお考え下さいね。それと、オプションの理科は1年からやっておきべきです。
    3年間みっちりやると4年生~5年生夏ぐらいまで奨学社効果は持続します。その先は・・
    その先は、自己責任。難関校いけるかも♡の勘違い組と難関校鉄板組に二極化します。
    親力と地頭とヤル気です!

  7. 【6094343】 投稿者: 既卒生親  (ID:XkNKcyk4hls) 投稿日時:2020年 11月 18日 14:40

    完全同意です。奨学社で3年間上位で過ごせれば5年途中までは余力で大手塾上位で過ごせます。
    ただ教室で理解できずに帰宅する子供はあっという間についていけなくなりますので途中でも大手塾に転塾が良いです。無理に3年間通っていると穴だらけで4年からの通塾で基礎からやり直しになります。
    奨学社は万能ではありません。最難関に行くレベルのお子さんにはちょうど良いツールです。

  8. 【6094681】 投稿者: 最近は  (ID:jUWoNDi4gTM) 投稿日時:2020年 11月 18日 20:04

    でもね、最近は我が子みたいに必ず最難関と言う気持ちじゃなく、とにかく低学年時は読解力、思考力を付けたいから奨学社に週一通わせている人が随分いますよ。あのとび読は本当に素晴らしいですよね。あの魅力は今までにはない画期的なものですね。それでいて気がつくと随分読解力が付いているんです。本当に不思議です。今、四年の人で3年間みっちりとび読を勉強した人を知っていますがとても、感謝していらっしゃいましたよ。
    ですから「新小1保護者」様も週一だから少し無理してでも通われた方が断然良いと思いますけど、、、
    因みに途中入塾もおられますけど、きっと希望の曜日は一杯でキャンセル待ちだと思いますよ。ご参考までに。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す