- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: サピ (ID:qKqfn6Pc80w) 投稿日時:2016年 02月 19日 15:12
学業に根性論的な手法を持ち込む塾や、試験会場での塾関係者の派手な振舞いには抵抗がありSAPIXを検討しています。今年の灘は大躍進でした。
集客イベントをしないスマートさと、通塾日数の少なさも魅力に感じます。
通塾生のご父兄様、浜学園や希学園にはないSAPIXの魅力って何なのでしょうか。
-
【4007609】 投稿者: 残念ながら (ID:c6Crm8gnB5g) 投稿日時:2016年 02月 20日 00:10
こんばんは。
関西サピは全校舎合わせても各学年が数十人しかいませんので、残念ながら、個人的な感想はつきにくいと思います。
ザックリとでしかここでは申し上げられませんが、子供も親も、サピックスが良いと思って入りましたし、やっぱりここで間違いがなかったと思っています。
何なりと校舎にお問い合わせなさってはいかがでしょうか。 -
【4008894】 投稿者: 120万 (ID:YwSJFZooAkc) 投稿日時:2016年 02月 21日 00:23
とある記事で、
塾学費比較で6年生年間120万となっておりましたが、
希学園以上になりますか? -
-
【4009392】 投稿者: 関東向けの塾 (ID:X/yXvvWDXL.) 投稿日時:2016年 02月 21日 12:04
知り合いが通っておられるのでよくお話は聞きますが
やはり関東向けの塾だなと思います。
なぜサピックス?と思いましたが、その方も関西大手塾のあの雰囲気が苦手で選ばれたそうです。
少人数でよく見てくださっていてそこはうらやましいです。
しかし、関西最大手のうちと比較するとやはり内容の差を感じます。
社会がかなりオーバースペック。問題を見せてもらいましたがすごく難しい。
その割に算数は難しくても素直な問題が多く、地域差だなと思いました。
うちの塾の模試を受けると偏差値は10以上下に出てしまい、ボロボロだと心配されています。 -
-
【4010338】 投稿者: 気合い (ID:hV3vbWzdxV.) 投稿日時:2016年 02月 22日 01:59
鉢巻巻いて受験勉強というのも関西ならではのスタイル?
サピックスは記述回答重視ですものね。
ご覧になったテキストはほんの一部ではないでしょうか。
例えば希の偏差値となるとかなり低く出ますよ。最難関の為の塾ですから。 -
-
【4010434】 投稿者: すこし擁護 (ID:XcazhILRhIc) 投稿日時:2016年 02月 22日 07:37
関西サピ出身です。
サピの先生、だれも書き込みなどしないのですね。そんな暇はないでしょうし。そして、保護者の方もほぼされません。
少数のため、書き込むのはリスクがあります。
とにかく興味ある方は、サピに問い合わせることが一番です。
今後の書き込みは、サピ下げのものが多くなる気がしました。
お知り合いが、ということに関して、
お友達の方がサピでどの程度の立ち位置だったかで感想も変わるものです。
私の印象ではこのランクでもここに受かるのか、です。
ただそれをここに書き込むのは、該当する学校に失礼ですからしません。
サピの関西版偏差値表をみれば、それ順当に合格していますよ。
その偏差値より平均偏差値が低くても受かってるかも。
ですから、希と10も違うというのは、よくわかりません。
希の模試を受ける人自体、いなそうでしたが。。というか、他塾の模試受ける人、周りにいませんでした。。 -
【4010815】 投稿者: 満足度は高い (ID:NGLD092o6Jg) 投稿日時:2016年 02月 22日 13:31
関西サピ保護者です。
最上位校をねらうために入塾したというよりは、考えることが面倒だと思う我が子に危機感を感じていたところ、サピックスにたどり着いた・・・という感じです。
サピは元々、思考力を伸ばすという点では定評があります。さすがに毎週鍛えているせいか、家庭学習でじっくりと考えるようになってきました。(でも、保護者会では、あきらめない!もっと試行錯誤しなさい!と求められます。)
あとは、定着させることにおいてサピックスのスタイルにはいつも感心させられています。
例えば今週に習った単元を赤いシートと考えます。元々赤いシートは6枚あったとして、今週は黄色3枚赤色3枚、来週は赤色2枚緑3枚、残りの赤色1枚は、細かく刻まれて毎日の課題として散りばめられる、そして時間をあけて難易度の高くなった赤いシート3枚がまた出現する・・・こんな感じで伝わるでしょうか。
私には、ここまで徹底してスケジューリングすることはできないので、助かっています。
関東系に見えますが、サピックスの先生方面白い方が多いですよ。
もうすぐ中学入試報告会がありますよね。
様々な塾をご覧になってはいかがでしょうか。 -
-
【4011579】 投稿者: かんさい (ID:tdwxJAY82XI) 投稿日時:2016年 02月 23日 00:57
>知り合いが通っておられるのでよくお話は聞きますが
やはり関東向けの塾だなと思います。
カリキュラムが首都圏と関西圏とで違うようです。