最終更新:

7
Comment

【4844056】小1奨学社入塾に備えて。どこまで勉強させておけばいいですか?

投稿者: 適当な母   (ID:tBFAHN0EQBM) 投稿日時:2018年 01月 20日 22:13

現在年中、来年四月に年長となる子供がいます。
公立小学校進学予定です。
奨学社幼児算国は通わない予定です。
公文等も通っておりません。

小1もしくは、秋などにある講習から奨学社に入塾するつもりですが、
幼児算国も受講しておりませんし、あまりにもレベルが違って子供が自信を喪失しないか心配です。

1、幼児算国はどのようなレベルなのでしょうか?
例えば奨学社のテキストの●●ができるくらいとか…。

2、小1で入塾するにあたり、どの程度まで勉強しておけば、面食らわずにすみますか?

3、定員オーバー又は成績不良などで入塾できないことはありますか?

4、入塾は11月1日より受付開始とありましたが、どういった手続きをふむのでしょうか?試験を受けるのでしょうか?

5、どの講習を受けていれば入塾できるとかあるのでしょうか…?
とりあえず秋にある講習(年長児対象)は通わせてみようかと思うのですが。

3~5は問い合わせればすむようなしつもんで申し訳ありませんが、もしついででめよろしければお答えよろしくお願いいたします。

奨学社、先取り等にご批判はあると思いますが、
とりあえず入塾するとして、子供がショックを受けない程度には家庭学習をしておきたいと考えております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4844270】 投稿者: 奨学社来週終了組  (ID:HMOE6oFCVOE) 投稿日時:2018年 01月 21日 01:33

    こんにちは

    子供が同じく算国幼児はとらず、秋スタートの入学前の講座からお世話になり、現在3年生。来週で卒塾を迎えます。

    当初は何もしていませんでしたが、面喰らうこともなく楽しく3年まで休まず通い続けました。

    やらなくても全く問題ないと思いますが、幼児教室出身の小受組の子は場慣れもしていて、学習の習慣ができているので、2時間も平気です。

    もしそれでもご心配であれば、漢字や簡単な計算ができれば、きっと気持ちに余裕ができますね

    我が家は何もしないで受けて、問題なく入れましたが、下の子供(同じく現年中)には、興味を持てば算国幼児もアリかな。と考えています。
    いずれにしても、上の子をみていたせいか、自分も小学部には行きたいというので行かせるつもりです。

    賛否ありますが、うちの子はのんびり屋なので、気持ちにゆとりを持って四年生から進学塾に通えて(小学部は本当に難しかったですが)先取りしてよかったと思います。
    そのうち出来る子には抜かれていくのでしょうけど、それでも最後まで喜んで楽しく通う子供の姿から、奨学社は大変成長させてくださいました。


    ちなみに入学前の講座を受ければ、優先的に小学部には入れると思いますよ

  2. 【4844401】 投稿者: 適当な母  (ID:Yg4UjBQCUw2) 投稿日時:2018年 01月 21日 08:57

    ご回答ありがとうございます。
    同じ境遇で、とても参考になります。事前準備がしっかり必要!という感じでもないようでほっときております。

    上のお子さんは今年で無事に三年生を終えられるとのこと、お疲れ様です。これからまた新たに程度にはですね。

    お聞きしたいことがあります。
    もしよろしければお目を通して頂けると嬉しいです。

    ・秋の講習以降、直前講習なども受けられましたか?

    ・秋の講習を受ければ優件的に入塾…とのことですが、入塾試験などを受けるのでしょうか?

    ・教室をどこにするか悩んでおります。
    土曜日17時開始よりは14時開始の方が負担が少ないと思われますか?
    実は下に2学年差の子がおります。いずれは1年と3年という感じになります。
    ●近い教室→1年は17時から。子供が1年と3年になった時、別々の曜日又は、土曜日の10時~と17時~など時間が空いてしまう。車での送迎は基本考えておりませんが、車だと近い
    ●遠い教室→1年で土曜日14時から開始される授業中がある。平日に1年と三年同じ時刻に開始される曜日がある。土曜も続きで授業がある。車だと遠い。電車も混む。
    …まだ子供が続けられるかもわかりませんし、次の子が通ってくれるか、曜日が数年後も同じかもわかりませんが、少し遠い教室にすべきか…と考えていますが、どう思われますか?
    兄弟がいらっしゃる人はどうしてるのでょうか。授業中に一旦家に帰る距離ではないのですが、皆さんどうされているのでしょう。

    ・上記のような状態ですが、途中で教室の変更や曜日の変更はこどもに(友達関係などで)負担が大きいものでしょうか?

    ・強化コースは受けられましたか?
    授業時間が長くなり、我が子のような子には負担にならないか?と心配です。受ける必要がやはりありますか?

    長文になってしまい、また見苦しい質問でもあり、申し訳ありません。
    同じ環境の人がまわりにおらず、
    また1年生からの塾というのが、雰囲気がつかめません。
    もしお時間があればお答えよろしく頂けると嬉しいです。

  3. 【4844687】 投稿者: 横から  (ID:JvCFvqz7pHk) 投稿日時:2018年 01月 21日 13:22

    参考になるかどうかはわかりませんが、私の感想を書きますね。
    うちは今一年で特進クラスにかよっています。幼児算国から通っていました。
    とても考えられた良問ばかりを抽出して的確に教えてくださった様に思います。
    もちろん、一年から新たにどっと入って来られます。ですので希望の曜日や時間帯を取りたければ、やはり幼児算国から入られておいた方がより良いですよ。あっという間に〆切になるクラスもありますから。
    また、違う教室に途中で変わることは勿論可能ですし、子供にとってもなんらマイナスはないですよ。どこの教室も進度は確か、一週間単位で同じ筈です。しかも遊びじゃないんんだから子供も教室にすぐ馴染むと思います。途中から入塾なさった親子も全く違和感ないですから。
    それと、今年の三月から芦屋教室にはプレミアムクラスができるそうです。
    今の特進クラスでも独自のとび読システムがあり、凄く楽しみながら読解力が身につく授業です。それやら算数の難問を動画解説してくれたりで子供は週一を楽しみにしています。(ただし、テストがなければ…)。でも今度できる最レベプレミアムクラスは授業でじっくり考えさせ、その時間内で定着させてくれるテストなし、宿題なし、らしいです。
    我々の学年も早くそのクラスが出来ないかと、みんな待っています。両方のクラスを取れる芦屋の新一年生がうらやましいです。

    スレ主様はまだ、一年先でこれからですので選択の余地がひろがりますよね。
    芦屋が遠くても、その時には芦屋だけじゃなく他教室もプレミアムクラスができているかもしれませんよ。
    近くになれば問い合わせてみると良いですよ。

  4. 【4845135】 投稿者: 奨学社来週卒業組  (ID:9fiXt5lHPjY) 投稿日時:2018年 01月 21日 21:10

    こんばんは

    色々考えてしまいますよね
    全く同じです
    あとから思えば考えすぎだったな笑と安心するのですが、それでもやっぱり考えちゃいますよね!
    お気持ちわかります

    私感なのでどれがベストとは申し上げにくいのですが、参考にしていただければ幸いです。

    私小受が終わる10月に確かはじまる準備講座のことです。そこからはじめました。
    うちはいきなり旅行でお休みするくらいでしたが、全く問題なくついていけますよ

    その講座を受けたら優先的に小学部に入れたと思います。うちの子は入塾テストは受けていませんからその頃とシステムが変わっていなければ確かです。

    小学部では、休んだ場合はその週はどのお教室もどの時間帯も同じ内容をします。
    ご都合にあわせて受付さんに言えば、電話で振り替えたいお教室に事前に空席を確認してくださり席を抑えていただけます。
    自分で受けたいお教室に直接お電話しても大丈夫でした。

    お教室はやはり近いが一番かとは思いますが、公立小のお友達は、あえて知り合いに会わないように離れたお教室にしてる。とお話ししたことがあります。
    お子様の学校の中受率など、私にはわからないところですので、周りの環境にあわせてご検討されたらと思います(^^)


    奨学社は駅の近くですよね
    うちは一年生から電車でひとりで行っていました。
    帰りだけお迎えに行ったり、送る日は近くでお茶やお買い物をしたりして時間を潰しました

    うちはお教室から遠いのですが、暑い夏も寒い冬も電車に揺られ本当によく通ったなぁ。と感心します笑

    そうそう
    翌週のテストのために、講習が終わったらコピーを数部とり何通りか復習をして、わからない箇所は主人か私が一緒について教えたりしました。
    私は怠け者なので正直苦痛でした(^_^;)


    下の子はずっとそれを見てきたので、それが当たり前と感じているのかもしれません
    上の子が絶対に辞めない!と楽しく通っていたのでたむしろ楽しみにしているくらいです(^^)

    うちの子は入れ替わりになりますが、まだまだ奨学社とのお付き合いは続きそうです
    (遠くて面倒くさいけど笑笑)

    お互い楽しく成長を見守れたらいいですね!

  5. 【4848458】 投稿者: 適当な母  (ID:Yg4UjBQCUw2) 投稿日時:2018年 01月 24日 10:07

    横から様
    奨学社卒業生様

    書き込みありがとうございます。
    返信が遅くなりすいません。

    幼児算国できればとりたいのですが…秋からの講習では、優先的に入塾できるが、希望の曜日にはおれるかは…?というところでしょうか。

    違う教室でも馴染めそう、振り替え可能などは嬉しいです(^_^)

    一年生から一人で通う…は盲点でした。そうですよね。三年生になるまでにはそういう事もできますよね。そういう意味では時間だけよりも、「子供が一人で通うに負担に少ない教室」を選ばないといけませんよね。

    また入塾できるかもわからないのに、ついていけるか、下の子はどうするかなど、色々考えてしまいます。

  6. 【4848696】 投稿者: はな  (ID:8VL995z/83E) 投稿日時:2018年 01月 24日 13:44

    上の子が1年生からお世話になりました。
    夏に問い合わせ、講習もうけず、申し込み開始日に申し込みテストを受けました。
    入塾までに一般問題集の1年生の算数を終えてから入塾しました。
    下の子は幼児算国からお世話になりました。
    入塾前に奨学社が出している算数と国語の問題集1から3を終わらせて入りました。
    理科と強化も受けましたが、問題なく長い時間できていました。
    教室によってですが、2学年が同じ時間帯のところも年によってはあります。
    曜日が2つあり選択する場合、人気の曜日はすぐにうますから、早い目に申し込みをされたほうがよいです。

  7. 【4848804】 投稿者: 適当な母  (ID:Yg4UjBQCUw2) 投稿日時:2018年 01月 24日 15:27

    はな様

    ありがとうございます。
    1年生のテキストを終えられて、入塾テストに挑まれたとのこと。
    やはりそれくらいには勉強させてかないと、いけまさせんね。

    お子さんは、理科と強化も問題なく受けられたのですね。うちの子は集中力持つか…。

    確かに他学年が同じ時間帯にやっている教室もありますね。
    土曜日も14時?15時?開始とかも魅力的です。
    1年生の17時開始って、結構大変ですよね。

    教室選びも悩みます…。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す