最終更新:

2
Comment

【5045667】底辺校から大学受験

投稿者: 陽子   (ID:zlYHQghy7zA) 投稿日時:2018年 07月 03日 21:21

底辺校に通ってる高1ですが関関同立か国公立の文系学部に行きたいです。

高校の偏差値は38です。
なぜこんな底辺高校かというと、中学の時勉強の大切さが分からずまったく勉強してなかったからです。

今更手遅れって感じですが高校入学前の春休みから勉強の大切さに気づいて、1日16時間勉強するようになりました。
それまでは中1英語以外全然分からず、数学も正負の数くらいしか分からなかったのですが、新中学問題集の英語と数学の中1、中2、中3を全部完璧にして、漢検3級〜2級の勉強をしました。
理科と社会と国語は全く何もやってません。

検定とか受けたことが無かったのですが、英検3級と漢検2級を受験しました。
結果待ちですが、受かった気がします。

高校の定期テストは中間、期末両方とも全教科100点で、1位でした。
4月に受けたBenesseの基礎力診断テストという模試?の国数英で校内1位でした。

私は一体これからどしたらいいのでしょうか?
どの塾や予備校に行けばいいのか何をすればいいのか全然分からないので教えて欲しいです。京都府です。
今の所同志社大学法学部に行きたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5045674】 投稿者: とりあえず  (ID:eS816cMcEWw) 投稿日時:2018年 07月 03日 21:31

    学校の中での順位や学校のテストの満点が、大学入試に直結する訳ではないでしょうから、外部の模試を受けてみることをお勧めします。
    大手の方がいいでしょう。駿台や河合塾あたりの模試です。

    学校の中での立ち位置ではなく、他校の生徒と比べてどうかを知る必要があります。

    それから、勉強時間は多ければいいというものではありません。
    テレビでもおなじみの林修さんが言っている言葉に、
    「努力は裏切らないというのは不正確。正しい場所で正しい方向で十分な量なされた努力は裏切らない」
    というものがあります。
    闇雲に努力する(時間をかけて勉強する)のではなく、正しい方向性の勉強をする必要があるのです。

    塾に行こうと考えているようですから、なるべく近くて通いやすい塾をいくつかピックアップして、体験授業などを受けてみましょう。
    他の人にはよくても、スレ主さんには合わない塾もあるはずです。
    体験してみて、「ここはいい」と思ったところに入塾すればよいでしょう。

    頑張ってください。

  2. 【5045808】 投稿者: その挑戦、素敵です  (ID:dHj8rbo/qpU) 投稿日時:2018年 07月 04日 01:20

     あなたのお父さん世代ですが、あの頃の自分を思い出しました。
    私も偏差値41の公立高校で、野球部に所属しながら大学受験での勝利を夢見て眠い目をこすりながら頑張りました。
     結果、早稲田の法学部に合格しました。同志社の法学部も通りました。
     勝因は学校の勉強を完全に無視し、受験に即した勉強に徹したことでした。学校は睡眠と内職の場、学内順位より外部模試の順位に徹底的にこだわりました。ペースメーカーは当時ラジオで放送していた「旺文社 大学受験ラジオ講座」、今なら「スタディサプリ」のようなものでしょうか、これと駿台や代ゼミ(当時は力があった予備校)の出版した参考書などを使いました。底辺校の授業内容では受験で勝てません。基礎固めをしつつ、常に大学入試で出題されるレベルを把握しつつ、独自の勉強を進めてください。
     偏差値の低い学校で勉強を頑張るのは手本もなく大変ですが、励ましてくれる友人も男女問わずたくさんいました。むしろ邪魔したりしてくるのは教員でした。
     底辺校の教師は全く相談相手になりません。今は相談するツールがたくさんあります。いい意味で勝つための最短距離(一見遠回りに見えても手間をかけて着実に成績が上がるなら近道)の勉強法は毎日やり続けていれば必ず見つかります。今の気持ちを忘れず、3年間駆け抜けてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す