最終更新:

3
Comment

【5258572】成基学園ハイレベル算数

投稿者: かか   (ID:PP7IpXg3cM2) 投稿日時:2019年 01月 11日 10:58

新四年生から本格的に通塾する男児のことです。三年生の11月から受験クラスを受講しています。最近のテストにおいて偏差値40という結果でした。散々な結果ですが本人は受験に前向きで意欲があり可能ならば四年生の最初の段階で難しい授業にチャレンジしたいと言っています。授業についていく為に努力するとも言っています。実際にテスト結果が出てから自発的に勉強する時間が増えました。

最終的に受講するには塾の判断になるでしょうが、親としては本人のやる気を応援したい気持ちと学力が伴わない授業をうけて息子が潰れてしまう不安があります。

もちろん本人も現在の学力は承知のうえです。

皆様にお聞きしたいのは言い方が悪いかもしれませんが『身の丈』にあった標準クラスに入るか、今の息子の意欲・気持ちを尊重し塾にお願いしてハイレベルを受講させて頂くか。

皆様でしたらどうしますか?宜しくお願い致します。

ハイレベル算数・・・難関校を目指すクラスで標準クラスより70分長い授業です

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5263361】 投稿者: お子さんの気持ちを尊重すべき  (ID:cz4TJFsb87I) 投稿日時:2019年 01月 14日 22:42

    学年的にはまだ基礎力が完成していないと思うので、難関校の問題に対応する力をつけるというより、「先取り学習的+下位クラスでは取り組まないレベルの応用問題に触れる」内容がハイレベルクラスになっていると思います。

    普段の授業で基礎力をしっかり身につけていくのであれば、ハイレベル授業を受けている子供達の雰囲気に触れるという点で良いのではないでしょうか。

    デメリットとしては、テクニックだけを覚えて腹落ちしていない状況で問題をこなしていってしまうと、5年か6年でボロが出ます。理解できてなかった部分は基礎に戻って学習し直すことになるので取り戻すまで時間がかかってしまうことになると思います。
    超難関校を目指されてるんでしたら、テクニックよりも思考力が問われ、思考力の土台になるのはやはり基礎力なので、そこを平行して管理していけるのであれば受講も良いかと思います。

  2. 【5269238】 投稿者: かか  (ID:jj9fdoYjNWA) 投稿日時:2019年 01月 19日 09:29

    ありがとうございます。

    息子と話しあって標準クラスで頑張ることに決めました。まずは基礎力を築きあげてその先にハイレベルな問題にチャレンジします(^^)

    早々と志望校(超難関!)を決めて机に向かう息子とともに受験までの3年間を親子3人4脚で頑張りたいと思います。

    インフルエンザが蔓延しておりますので皆様ご自愛くださいませ。

  3. 【5276954】 投稿者: 京都府民  (ID:mRfiA1VK9SM) 投稿日時:2019年 01月 24日 13:57

    小4から中学受験コース通ってる小5の子がいます。
    ハイレベル算数途中からとってました。
    うちの子は国語より算数好きでやりたいって熱望されたのでとりました。
    熱望理由の一つにオープンテストでハイレベルでやる問題も出題されてできなかったからと。

    とってる子は片手で数えるほどでしたよ。
    (うちの子の教室は)
    とってたおかげかどうかはわかりませんが、今は算数だけはつねにオープンテストで悪くても偏差値62以上はキープしてます。
    でも4年の頃は50台のことも多かったです。
    先生によって言うことがかまちまちかもですが、この前保護者会で話されてた先生は国語ができるより算数ができる方が強みになるとおっしゃってました。

    ハイレベルは前半は様子見でいいと思います!
    4年といえばうちの子はチャレンジ合宿が楽しすぎてそこから成績伸びはじめましたよ!
    4年のうちは楽しめることも大事だなって思います。
    私はこれから6年がはじまるので毎日おびえてます…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す