最終更新:

6
Comment

【5663583】志望校別特訓がない学校 転塾か

投稿者: パンダ   (ID:qmDvF/fzkbg) 投稿日時:2019年 12月 07日 20:57

第一希望が六甲学院の5年生です。
今の塾は中規模でとても気に入っているのですが、
第一希望の志望校別特訓がないのです。
6年に進級するにあたり、第一希望が決まっているなら、
夏期講習とかだけ志望校別特訓を受けるか…
志望校特訓って大切な気がしてなりません、
どう考えても受験しない学校の難問を解くとか、
時間を有効に使い、出題傾向に添った学習を。
と思っています。
しかし、主人は転塾等は子どもの心理的に負担ではないか、
いままでの塾を信じて、と言います。
塾の説明では、過去問をやる上で、
難易度の高すぎる問題を取り組ませたりする事はないです。
と説明ありましたが…
難易度は合っていても。独自の出題傾向対策が大切かと感じています。

終了組の方々、現在かんばっておられる方々に
志望校別特訓についてお聞かせ願えればとトピックス立てました。
また、六甲特訓がある塾、感想
教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5663816】 投稿者: えっと  (ID:Sx0KoGqWBQY) 投稿日時:2019年 12月 08日 00:42

    1)効率的にお答えするために、現在の通塾先はどこの塾でしょうか。現在の成績は?

    2)1)の通塾先で十分な数の合格者数が出ているのであれば、六甲Aであれば、特別な志望校対策は不要だと思います。現在の塾のテキストを完璧にできるようにすることが、もっともよい志望校対策になると思います。

    3)1)の通塾先で、六甲の実績がない場合(たとえば、合格者数が10人以下とか)、平常カリキュラムに問題があるわけですから、このタイミングで転塾することも視野に入ると思います。その場合、現在の成績次第、ということになります。

    いずれにせよ、1)の通塾先がどこかで回答がだいぶ変わると思います。それがなければ、抽象的な答えしか戻ってこないでしょうね。

  2. 【5664031】 投稿者: パンダ  (ID:qmDvF/fzkbg) 投稿日時:2019年 12月 08日 10:46

    ご覧頂きありがとうございます。

    えっとさん様
    効率的に(この言葉シビレました)感謝です。
    5年5月に入塾して50~53ウロウロという感じです。
    塾名は人数が少ないので、
    すごく言いたいですが、あきらめます…涙
    しかし、テキストの勉強で非常に納得しました。
    塾の先生の説明もその様な事をおっしゃてたので。


    6年目前で、
    未習部分があり、まだ基礎をおさえないと思っているので、
    不安になります。
    また、六甲Aの出題傾向って、
    算数、理科は難しく良い問題が出ると聞いたのですが…
    その様な傾向でしょうか?
    逆に国語は比較的簡単とという事になりますか?

  3. 【5664092】 投稿者: 終了組  (ID:JnOyBgqwJa2) 投稿日時:2019年 12月 08日 11:57

    数年前に終了したので、話が古いかもしれませんが…

    六甲の問題は結構独特な印象があります。
    国語は小6男子にはなかなか難しい恋愛や親の離婚や再婚などの物語が出ることもありますし、算数も文章題などは途中式もしっかり見られます。理科も複雑な表やグラフから答えを導く問題が多かったような記憶があります。
    今、書店に赤本があると思うので参考に購入されてご覧になってはいかがでしょうか。

    所謂最難関7校志望のお子さんが特別な対策をしなくても六甲に合格するというならわかるのですが、第一希望ならば六甲特訓がある塾に移るのは大きなメリットだと思います。

    ちなみに我が家は日能研でしたが、普段は北口で授業を受け、6年生の日曜日の六甲特訓の時は岡本校に行っていました。(当時3クラスありました)
    六甲特訓の保護者会も数回あり、問題の特徴や学校の雰囲気なども教えていただき、大変ためになりました。
    あとは大手塾によくあると思いますが、受験当日に特訓で知ってる子が多いというのも安心材料だったようです。入学してからも最初は塾友と仲良くしてました。
    参考までに…

  4. 【5664108】 投稿者: パンダ  (ID:qmDvF/fzkbg) 投稿日時:2019年 12月 08日 12:12

    終了組様
    具体的に教えて頂き感謝です。
    やはり、志望校別特訓はしっかり特訓してくれそうですね。
    悩む所です。
    ありがとうございます。
    日能研さんは入塾テストでも感じよかったです。

  5. 【5664378】 投稿者: えっと  (ID:Sx0KoGqWBQY) 投稿日時:2019年 12月 08日 16:54

    六甲Aへの合格実績が10名以上ある塾へ通塾されているという前提で。長文お許しを。

    どの塾の偏差値かわかりませんので大雑把な事しか言えませんが、小5の5月入塾で約半年経過、それで50代前半はなかなか優秀だと思います。ただ、現在の塾のカリキュラムを十分に消化しきれていない部分もある数値だと思います。

    通常、塾テキストは十分に理解すれば偏差値が50代後半になるように編集されています。大手塾であれば、ほぼそうだと思います。六甲に10名以上出している塾であれば、そうなっているはずです。個人的には、この冬休みで5年生、ときには4年生までさかのぼって、塾の平常テキストをまず完璧に(つまりどの問題も解くことができるように反復)しておくのが肝要かと思います。時間がかかりますが、逆にいえば、6年になってからでは、時間不足でほぼ不可能です。

    転塾リミットの2月が迫っているので難しい判断と思いますが、転塾はお子様によっては負担がべらぼうに大きい場合がありますし、現在の六甲への合格実績がある塾へ入塾半年で50代前半であれば、対策の有無で転塾を検討されるのは、現在の塾で基本的にやるべきことをやってその上を望む段階になってからではないかと思います。そうでないと対策も空回りして意味がなくなります。

    そのうえで、もし転塾するとすれば、5月入塾ということですので、わたしも日能研がいいと感じます(算数の進度が他の大手塾よりゆっくりなので)。ちなみに、子どもに話を聞くと、地域にもよると思いますが、同じ小学校で六甲にかなりの数の友人が進学されているのですが、やはり浜学園に通っていたお子さんがが一番多いと言っています。

    いちど、日能研の公開模試で外部受験して日能研での偏差値をたしかめられることもありと思いますよ(12月下旬のプレ模試だと合格可能性判定が出ます。気休め程度の判定ですが)。塾でカリキュラムが異なるため、思うような成績が出ないかもしれませんが、もし転塾されるのであれば、そういう中で勉強していくことになりますので、目安のひとつにはなると思いますよ。

  6. 【5665080】 投稿者: パンダ  (ID:qmDvF/fzkbg) 投稿日時:2019年 12月 09日 09:46

    えっとさん様

    再度、書き込みありがとうございます!!
    プロフェッショナルな書き込みで驚きです。
    どんな人なんだろうと、思ってしまいました(笑)
    こちらでアドバイス頂いた事を基に、
    家族で話し合いたいと思います。

    このままではダメだと4年のテキストを先月から、
    入手して、やってますが…驚くくらい、
    それ、知らなかったのの連続です。
    しかし、伸びしろがあると考え、冬休み頑張ってみます。

    また、アドバイス通り
    日能研さんや浜さんのテスト、機会を見つけて受けてみたいと考えます。
    通常の授業はいまの塾で、夏期講習などで考えたいと思います。

    この様な掲示板で、
    親身にアドバイス頂ける事、感謝致します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す