最終更新:

47
Comment

【5752911】くもんから馬渕キッズクラブか奨学社へ

投稿者: 新小一ママ   (ID:.5K6BRUwKLk) 投稿日時:2020年 02月 16日 10:46

新小一の娘を持つ母です。
幼稚園で行われた年長向けの知能テスト?
がずば抜けて点数が良かったようです。
ですが、親としては我が子を見ていて
全く天才肌とは思わず記憶力がいいわけではありません。しかし、勉強にはとても興味を示すので

地元の公立中学→豊中高校→阪大
を目標としています。
馬渕キッズクラブか奨学社の情報を
お持ちの方、先輩ママ方アドバイスをお願い致します。

年中から二年間、算国くもんに通い
現在両教科共小学2年レベルを
終わろうとしています。

本人は楽しんで通っていますが
見ていて、これだけの金額出しているなら
プリントだけもらう自学学習よりも教えてもらえる塾に切り替えた方が有意義だと感じ始めました。
どちらの塾も見学に行った所感です。

馬渕キッズクラブ
○一人一人をしっかり見てくれる丁寧さがある
○少人数生でアットホームで比較的授業進度もゆっくり
○くもんで習ったことを一年ほどおさらいする形になるので、もったいない?
○礼儀作法も教えてくれ、雰囲気もいい

奨学社
○小一から初めて入る人が少ない印象を受け、子供がなじめるか、心配
○周りのレベルが高いと感じた
○授業スピードが早く、少し置いてけぼりな感じでした
○授業進度が早く、三年間に6年までの内容を終えるので内容理解が浅すぎないのか
○中学受験を考えている人ばかりで中学受験を考えていない人は場違い??
○豊中高校を目指しているから、馬渕レベルにしておいて奨学社にまで行く必要はないのかもしれない

どれも情報が少なく奨学社の方は
授業が親が見学出来なかったので、判断し難かったです。豊中高校を目指すのであれば、豊中高校の合格者が一番多い馬渕一本で行く方がいいでしょうか?奨学社→馬渕中塾かどちらがいいのか。。

以上、アドバイスの程宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5759218】 投稿者: 新小一ママ  (ID:.5K6BRUwKLk) 投稿日時:2020年 02月 20日 13:35

    ありがとうございます。
    中学受験は考えていません。
    将来阪大に行って資格をとってくれたら
    というまだまだ大まかな理想しかありません。

    そのために今どうするべきか
    小3からの入塾にはテストもあり落ちることもあると聞き、低学年の塾が必要ではと考えています。

    くもんを二年ほどしていますが、自学自習なので教えてもらうこともほぼ出来ず理解せずにただこなしているだけなので、教えてもらえる塾に切り替えた方がいいのでとも思います。

  2. 【5759243】 投稿者: 何を言っているの  (ID:nUlxyeBYqVY) 投稿日時:2020年 02月 20日 14:00

    同じです。地元の寺小屋KUMON式も普通~に通っているだけ先取りになります。進学塾なんて先取りしないと中学受験に間に合いません。6年生で日本史を始めているようでは4科で難関中には受かりません。教育の掲示板で先取りの危険性を論じること自体愚かです。私立難関高では遅くとも高2で高校課程を終わらせないと大学進学実績に繋がりません。

  3. 【5759524】 投稿者: 何を言っているの?  (ID:zWvkDi9sBkQ) 投稿日時:2020年 02月 20日 17:36

    え~とさんを支持。

    公文はまだ楽しく学習できるからまだよいと思いますが・・・

    先取りの意味が全く違いますね。
    低学年の塾なんてほぼ意味なし。
    逆効果はた~くさんあるし、見てきている。
    学習系ならそろばんは良い。死ぬまで使えます。
    落ちた組が吐き出すスレには、低学年から塾に入れたのに・・・沢山あるでしょ。全落ちとか。IQ高い子なら自分で道を作りますよ。塾なんかいかなくても。親力でどうにでもなるでしょう。www

    うちの子は6年から通塾し中高一貫校にいきましたが、数学は中1で中3まで履修、高1までに高3まで履修します。通塾するまでは自分の意志で無理なほど習い事してまいした。

  4. 【5759754】 投稿者: 新小一ママ  (ID:.5K6BRUwKLk) 投稿日時:2020年 02月 20日 19:52

    低学年からの塾といっても週一回で他は宿題。
    それと、親が家で教えるのって
    どうちがうのでしょうか??
    自分で教材を選んだらするのが大変だも思うので、熱心でも方法がわからないので塾にお願いして、そこで与えられた宿題をしっかりしていけばいいと思っているのですが。。。また、奨学者はたくさん教材が配られるみたいなので。
    週一回だと、そんなに普段の遊びにも支障ないと思っているんですが甘いですかね。
    奨学社のスレ見ると、中学受験しか考えていない人ばかりで少し場違いな感じがして不安です。。
    でもIQが高いからこそ、そういうハイレベルなところに行ったらどんどん伸びるんじゃないかという期待もあります。

  5. 【5759813】 投稿者: さくら  (ID:ScMlqpOkBPY) 投稿日時:2020年 02月 20日 20:25

    くもんが楽しいなんて決めつけないでください。うちの子には孤独な学習形態が合わず苦悶でした。しょうがく社小学算国は発言自由で楽しかったようです。幼児算国クラスに通わせればよかったと後悔したことがあります。
    幼児算国って今もあるのかな?

  6. 【5759878】 投稿者: 新小一ママ  (ID:.5K6BRUwKLk) 投稿日時:2020年 02月 20日 21:03

    さくらんのお子さんも小一からですか?
    今も幼児算国ありますよ。
    そこから、上がる人が大半みたいで馴染むのが時間かかりそうで心配です。くもんで先取りしていますが
    やはり宿題の量がおおく、三年間かなりハードになりますか?

  7. 【5760030】 投稿者: だから駄目なんです  (ID:zWvkDi9sBkQ) 投稿日時:2020年 02月 20日 22:20

    勉強しましょう。
    子供は親を選べない。

  8. 【5760041】 投稿者: だから駄目なんです  (ID:zWvkDi9sBkQ) 投稿日時:2020年 02月 20日 22:29

    公文はまだ良い、と書いているでしょ。
    勉強しましょう。
    子供は親を選べません。
    公文で駄目なら・・・難しい?

    何でも使い方なんです。
    ただ単純に通わせているからそうなる。
    動機付けやその他多くの要因があり、親が導けないだけ。

    自分ですすんで取り組むのか?強制的、半強制的にやらされるのか?
    自分で計画し実行するのか?親に計画されてやらされているのか?
    大違い。

    低学年から塾へ通わせ・・・全落ちがいかに多いことか。
    その原因も探ろうとしない。

    訂正(何を言っているの?)
    中学3年までで、高校3年までを終わるそうです。
    高学年までお稽古や習い事しかしていませんよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す