最終更新:

2
Comment

【5818992】奨学社の講師の質

投稿者: 新一年生母   (ID:Fe/tSBnhHEc) 投稿日時:2020年 04月 01日 15:40

奨学社の講師についてご相談させてください。  

先日、新一年生になるわが子が、季節講習にて初めて奨学社の授業を受けました。  
事前の塾選びの際、私は多くの情報に目を通し、  
奨学社は「進度が早く難度も高いが、講師がすごく分かりやすく授業をしてくれる。」  
「教え方が上手いので子どもも勉強が楽しくなる。」  
というイメージでいました。  
長年の実績もあり、どのような質の高い授業が受けられるのかと、とても楽しみにしていたのですが、、、  

まず、講師の方々は主婦の風貌でプロ感がなく、保護者に対しても子どもに対してもぶっきらぼう。  
授業の様子を外から伺っていても、子どもの関心を上手く引き寄せたり授業の世界に楽しく導くような関わりかたでもなく。  
教え方に対しても、どうなのかな。。?と正直感じました。  
子どもは自身に聞いてみると、  
『先生の解説は聞いていれば理解できるけど、おもしろくはなかった。』  
『先生も、途中であれ?と分からなくなっているときがあった。』とのこと。  

最初から、手厚さはないのかな、と思いそこには期待していませんでしたが、  
講師と授業の質にかなり期待をしていただけに、かなり残念に感じました。  

これは、今回たまたまのことでしょうか?  
教室や担当講師によって、質は大きく変わるのでしょうか。  

経験者の方々、お教えください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5819072】 投稿者: 良いですよ  (ID:ib4mYQJzGsM) 投稿日時:2020年 04月 01日 16:45

    教室によっても違いますよ。私は男の先生で凄く良い先生です。
    でも言えることは小学部は幼児と違い先生の人柄云々なんかはどうでもいいんです。悪くなければ全然オッケーです。奨学社はテキストの問題がいいし、幾何的な問題は動画で解説してくれるし、何と言ってもあのとび読システムと言う読解力の強化の時間があることですね。あれのために全国から新幹線に乗って通われているみたいですから。
    私も一年の時は幼児教室の先生がそのまま教えて欲しいなぁと思いましたが、暫くするとそんなこと問題ではなくなってきますよ。
    やられてることが他とは違い過ぎます。

  2. 【5821131】 投稿者: 新一年生母  (ID:umyA1zsOsYk) 投稿日時:2020年 04月 02日 22:18

    返信ありがとうございます。
    そうなんですね。安心しました。
    まだまだ、しばらく通ってみないと分からない部分が多そうです。
    季節講習を二日目、三日目と受講し、確かに講師によってかなり変わるんだと分かってきました。
    奨学社の教材には定評ありますね。
    それは、私も実際に手に取り確認して感じました。
    良いですよ。さんのご助言を参考に、
    引き続き通わせて子どもの力の付き方を見ていこうと思います。
    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す