最終更新:

37
Comment

【4776206】在校生に伺いたい教育内容の実際。

投稿者: 娘の将来を真剣に考える母   (ID:DkeyXqHzvEw) 投稿日時:2017年 11月 16日 13:13

御三家レベルには届かない小5の娘がいます。共学希望でいずれ大学受験はさせたいと考えています。塾の先生から、「大学入試改革で、詰め込み管理型教育で育った子より、個性と自主性が重んじられた自由な雰囲気で中高学んだ子の方が有利な時代がくる」と伺い、志望校選びの基準にしています。

成蹊は8割が外部受験で成蹊大には行かず、かといって進学校のキツイ雰囲気はなく、その割に大学進学実績も悪くないので、検討しています。実際行ってみると文化祭も盛り上がっていたし、部活も種類が多く、自由で楽しい学校に見えました。お坊ちゃんお嬢さん学校という面もあるからでしょうか、心なしか生徒さんたちも品がありました!

ただ昨今の広尾学園などの新興校の躍進を見て、英語やICT教育、授業改革、受験指導などの学校側の努力、日々の授業内容はどうなんだろう?と思い、肝心の学業面の充実、生徒や保護者の満足度などはどうなのか在校生に伺いたいです。

授業は面白いですか?補講や英検講座などやる学校も多いですが、そういったサービスはありますか?進学指導はどうですか?先生のレベルは高いですか?

教えていただけたら有り難いです!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4776280】 投稿者: 部外者  (ID:WfOM24maqzc) 投稿日時:2017年 11月 16日 14:47

    ごめんなさい、在校生に限っての質問ですのに。

    前にここにスレ立てをしてもレスは殆ど付かず、その際にエデュを見ている、エデュの住人が殆ど居ないのだなと納得しました。
    多分お金持ちやお育ちが良いご家庭が多いからこちらではないコミュニティでの活動なのかと。小学校板はよく見ますがね。

    在校生のリアルな話は、みんなの中学校、みんなの高校で読めます。生の声でかなり具体的に分かりますよ。

  2. 【4781548】 投稿者: 娘の将来を真剣に考える母  (ID:zImpyxFBnKU) 投稿日時:2017年 11月 21日 15:35

    部外者さま、レスありがとうございます。確かに内部の方からは全く反応がなく、残念です。教えてくださったサイトを見てみたのですが、人によって内容が結構違っていたり、学校に恨みを持ってる人が憂さ晴らしに書いているのでは?というものもあり、いまいち学校の様子はよく分かりませんでした。在校生に知り合いがいないと、なかなか学校の内情はわかりませんね。学校のホームページや説明会などでもう少し詳しく教えて欲しいものです。テレビの話題で恐縮ですが、嵐の櫻井翔くん主演ドラマ「先に生まれただけの僕」を見て学校側からの情報発信って大事だなあと思います。

  3. 【4782558】 投稿者: 3代目  (ID:X/nAlGRUVqU) 投稿日時:2017年 11月 22日 14:10

    親子でお世話になっています。
    新興校のような手厚いサービスを求めていらっしゃるのであれば、正直辞められた方が賢明かと思います。
    保護者の方も学校に多くは求めておらず、不足している部分は個人で補えばいいというスタンスのご家庭が多いです。
    塾や家庭教師で学業面を補い、英語力向上のために夏休みに短期留学をしたり、運動部でしたら部活の他にスクールに入って指導を受けたり…といった感じです。
    個人任せですので、もし勉強についていけなくなっても学校側は特別なことはしてくれませんし、容赦なく留年させます。個人で何とかするしかないので、それができない家庭は辛いかもしれません。
    逆に個人活動に対しては皆さん鷹揚ですし、好成績を修めれば学校で表彰もされますから、個人的にいろいろとさせたいご家庭には向いている学校だと思います。

  4. 【4786889】 投稿者: けやき  (ID:yBevGd34Ly.) 投稿日時:2017年 11月 26日 09:27

    中学からお世話になっている高校女子の保護者です。中学受験では最難関の1つを不合格で、4日受験して成蹊に進学しました。(偏差値からすれば)なぜこんなにも極端な選択をといろいろな人にいわれましたが、偏差値以外は求める理想像に最も近かった学校だったので、迷いはありませんでした。娘も中学入学時から大学受験をするつもりでしたが、新興校のような手厚いサービスを全く望んでいなかったのでこういう選択をしました。
    今のところ、この選択は娘にあったものだったと思います。親から見ると教育のクオリティーは高いです。このクオリティーの高さは大学受験に直結するものではないかも知れませんし、生徒がどれぐらいそのことを理解しているかわかりませんが、学問としてきっちりとした基礎を与えてくれます。成蹊は面倒見が悪いとよく言われていますが、中学では今の生徒の幼さも含めてその状況をわかって下さっての対応だと思うことも多かったですし、先生方が生徒をかわいがって下さっているのを感じ取ることができました。
    高校は中学と違って完全に自主性に任されるので、その意味を間違えると悲惨な目に遭うのは事実でしょう。別のサイトで生徒の目でネガティブなコメントが書かれているのは、学校の特徴を知らずに「滑り止め」で入ってきた人が高校受験の生徒さんに多いからかも知れません。
    高校でも先生方は、今の子どもたちをどういう人間に育てて社会で活躍して欲しいかということを広い視野で考えてくれていることを感じます。
    姉が最難関校の1つに通いましたが(この子も4日出願予定でした)、どちらが豊かな学校生活(勉強面も含めて)を過ごした・過ごしているかといえば間違いなく成蹊の子です。妹は間もなく受験ですが、上2人と同じ戦法で臨みます。
    3代目さんが書かれていることはある側面では間違いなくその通りなのですが、学校のことを何も知らない人が読まれると、ネガティブにしか感じられない人もいるかも知れないと思って余計なことですが出しゃばってしまいました。
    成蹊ファミリーの方も最近は小受で早実に行かれる方も多くて残念ですが、成蹊の良さはもっといろいろな人に知って欲しいと思っています。お目汚し失礼いたしました。

  5. 【4798763】 投稿者: 娘の将来を真剣に考える母  (ID:O14x.jo3iys) 投稿日時:2017年 12月 08日 09:15

    けやきさん、貴重な内部の様子を伺えて、大変助かりました。お礼を申し上げるのが遅くなりごめんなさい。成蹊の良さがすごくわかりました。やはり豊かな学校生活を送れるというのはとても大事だと私も思います。受験予備校のような学校に行っても結局は塾に通うなら、学校生活は予備校的なものより、成蹊のような豊かさを求めた方がよいですよね。
    早実は小学校のことでしょうか?中学で両方受かって早実に行くのは仕方ない気がします。偏差値が違いすぎるので、、。
    小学校から早実は確かに魅力的ですが、ある意味将来の進路が決まってしまうので微妙とも考えます。芸術、医学系に進む可能性などはゼロになりますね。
    とは言え成蹊高から早稲田大にそう簡単に行けないならば、おトク感はあるのでしょうけれど、、。
    やはり成蹊に手厚いサービスは求めてはいけないというのが少し残念ですが、学校は生き残りをかけて改革する気もないのでしょうか?教育はサービス業とは違うとは思いつつも学費をせっかく払うならとちょっと期待してしまう面もあります。

  6. 【4798808】 投稿者: 娘の将来を真剣に考える母  (ID:O14x.jo3iys) 投稿日時:2017年 12月 08日 09:58

    三代目さん、お礼を申し上げるのが遅くなり、すみません。生徒の自主性に任せる雰囲気がよくわかりました。何でも無理にやらせない学校ということですね。その分各家庭がやらせたいことをやらせるという感じですね。決まった価値観を押し付けない校風には魅力を感じ、個性的な生徒さんも多そうなので、そんな集団の中で、娘は新たな自分を発見できるかも?という気持ちもあります。あとは、学校に常に頑張ってる感じというか、どんどん学校を改革していこうという要素があってもいいかとも思いましたが、保護者が求めていないのですね。伝統校ならではだと感じます。貴重な情報ありがとうございました。

  7. 【4810130】 投稿者: 在校生  (ID:nxkYVGI6hzY) 投稿日時:2017年 12月 18日 23:35

    在校生です。
    ご存知かもしれませんが授業は1年次から細分化されています。例えば理科なら1年は生物、地学。2年は物理、化学。三年は生物、化学。理科のみならず国語、英語、社会も細分化されています。また、それぞれの科目ごとに教員は違います。つまり化学と物理を持っている教員はいません。物理の教員は物理の教員。多科目は担当しません。また英語に特に力をいるとおもいます。英語も日本人の教員から文法などを習う英語1とネイティブから会話などを習う英語2に分かれています。また成蹊小学校からエスカレーターで上がってきた人は小学1年生の時からネイティブの教員から教わっています。そのため中学1年の時は中学から入学してきた人と小学校からエスカレーターで上がってきた人とでクラスが分かれます。2年から同じ授業になりますが、特に心配はいらないと思います。実力差は出ているイメージがありません。さらに成蹊高校の教員もやっている人がほとんどです。つまり学ぶことは違えど高校生にも教えている教員と同じ教員から学ぶことができます。これらのことからもわかるかと思いますが授業の質は良いと思います。授業の面白さは科目や教員により異なりますが、設備や器具がかなり揃っていて基本楽しいです。例えば2.3年はギターをやったりします笑
    また補講は教員によりけりです。定期テスト前になると朝や放課後に自由参加でやってくれる教員もいます。また定期テストで低い点数を取ると指名補修を受けさせられます。これは強制参加です。
    英検講座はありません。英検を全員受けさせられる、とかもありません。ただ受けてる人は多いです。持ってる人のほとんどは学校で申し込みなどができるのでそれを利用しています。英検講座はありませんがわからないことを聞けば教えてくれます。
    進学についてですが、成蹊高校の偏差値が異様に高く(65〜70)、成蹊高校に行かず他高校に行く人が毎年学年に数名しかいないため、基本何もしてくれません。成蹊高校への進学基準は6.0以上赤点なし、と言われますが実際6.0未満でも赤点があっても成蹊高校への推薦をもらえます。そのため今年成蹊高校への推薦をもらえなかったのは2.3名らしいです。推薦を貰えないほどひどい成績の人には早めに推薦をあげれないかもしれませんと通知がいき、早めに高校受験の対策ができるようになっています。あと推薦ももらえます。推薦入試もできるということですね。

    拙い文章で申し訳ないです。
    少しでも参考になれば幸いです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す