最終更新:

37
Comment

【4776206】在校生に伺いたい教育内容の実際。

投稿者: 娘の将来を真剣に考える母   (ID:DkeyXqHzvEw) 投稿日時:2017年 11月 16日 13:13

御三家レベルには届かない小5の娘がいます。共学希望でいずれ大学受験はさせたいと考えています。塾の先生から、「大学入試改革で、詰め込み管理型教育で育った子より、個性と自主性が重んじられた自由な雰囲気で中高学んだ子の方が有利な時代がくる」と伺い、志望校選びの基準にしています。

成蹊は8割が外部受験で成蹊大には行かず、かといって進学校のキツイ雰囲気はなく、その割に大学進学実績も悪くないので、検討しています。実際行ってみると文化祭も盛り上がっていたし、部活も種類が多く、自由で楽しい学校に見えました。お坊ちゃんお嬢さん学校という面もあるからでしょうか、心なしか生徒さんたちも品がありました!

ただ昨今の広尾学園などの新興校の躍進を見て、英語やICT教育、授業改革、受験指導などの学校側の努力、日々の授業内容はどうなんだろう?と思い、肝心の学業面の充実、生徒や保護者の満足度などはどうなのか在校生に伺いたいです。

授業は面白いですか?補講や英検講座などやる学校も多いですが、そういったサービスはありますか?進学指導はどうですか?先生のレベルは高いですか?

教えていただけたら有り難いです!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4811833】 投稿者: ままだむ  (ID:bYfBrhSRrrw) 投稿日時:2017年 12月 20日 14:37

    在校生さま  横から失礼して質問させてください。

    教科が細分化されていることで中学一年生から専門的な授業を受けられるのは素晴らしいですね。それについて我が子に合うのか悩んでいるので教えてください。
    宿題の量も教科が多い分だけ単純に多くて、処理能力が高くない生徒さんはアップアップする感じですか?それとも、先生方は連携をとって進めていらっしゃる感じですか?
    また、細分化されている科目を統合するような、クロスボーダー的な総合の時間もあるのでしょうか?それとも各教科はオーソドックスに独立している感じですか?
    授業の質は専門的で面白いだろうなと思う反面、うちの子供にそれを消化する処理能力があるかな?と悩んでいるので、もし感想をいただければ幸いです。

  2. 【4838363】 投稿者: 素晴らしき青春  (ID:jmNt0T8/Xzw) 投稿日時:2018年 01月 16日 15:34

    成蹊中学校に子どもを通わせている親です。成蹊中学校は本当に良い学校です。成蹊では創立した時からの教育方針でしたが、これに時代がやっと追いつき、体験と実験重視のアクティブラーニングの良さが語られるように最近なりました。その事を取材された時に成蹊らしいのですが、もう100年以上も前から実践している事ですから、今更と言いますか、はい、それが何か?と言う感じで丁寧に応対をされていたのは好感持てました。
    成蹊では学園と言うだけあって、大学との相乗り講義もあり、ゼミ体験もできます。中学校の時からこうしたアカデミックな楽しさを感じることができるのも、良いところです。私は慶應でしたが、大学が一緒に何かやったことなどありませんでしたから、垣根の低さと言いますか、学園としての一体感や自由度が羨ましかったくらいです。
    成蹊中学校高校の先生たちは研究者並みの熱意で学問を教えており、子どもたちは刺激を大いに受けながらも、伸び伸びと深い懐の中で学び、すくすく育っています。ちなみに成蹊では社会と理科の先生はいません。歴史、地理、物理、生物、化学と、それぞれ専門の先生たちから編成されています。掛け持ちはありませんから、ひとつひとつ授業が深いです。それと、実験も多いです。深海魚を解剖してお料理して食べてレポートを書く、とか。楽し過ぎです。
    その他、勉強については提出物はやや多目でしょうか。家庭科は家で課題料理を作って家族に振る舞い、その感想を書いて提出すると言うのがあり、その時は家族みんなで台所で撮影したり、完成したお料理を食卓で平らげたりしながら、とっても楽しくやってます。

    この学校には変な子がいません。成蹊が大好きな子ばかりです。いじめとか、小学校からの内進組が別格扱いされたがるような我が慶応に残念ながらありがちな学級内格差も、ここでは全くありません。外部からの生徒や、慶応では無いお子さんのことをパンピー、一般ピープル、と呼んだりするような一部ですが痛いほどの勘違いをするお子さんも、ここにはおりません。

    それと、環境が素晴らしいですよ。
    吉祥寺は四季折々に魅力に溢れていて、親としてもたまの用の際に学園に通うのが楽しみです。
    美味しいお店が本当に多いですから。。

    部活はレベルが高いです。でも、入部されることをおすすめします。クラスはどこもとっても仲良しですが、その上部活でもたくさんの仲間ができますので、学校が本当に楽しくなるようです。そのじゃれ合いのような仲の良さは、文化祭に行けば一目瞭然。
    それと、成蹊はとにかく女子が優れているとよく言われますが、男子の成長こそ見違えるほど。皆さん、たくましい紳士に育って行きます。

    思いつくままに五月雨の文章となりましたこと、さぞ読み苦しいことと思いますが、ご容赦願います。

    お子さんが成蹊の過去問に難なく対応できるようでしたら、十分相性が宜しいと言うことです。知識詰め込み式で言われたことを器用にこなす子どもではなく、ロジカルシンキングスタイルができるのめり込むタイプの子どもがほしいと言う学校のこだわりが、試験問題に現れていると思います。
    中学校、高校、大学問わず、学校はご縁ですから、決まった進学先が最高の学校となることと思います。

  3. 【4869788】 投稿者: 在校生保護者  (ID:iwUPhToYL4w) 投稿日時:2018年 02月 06日 21:26

    色々と良い点はあるが。
    特筆すべきは国際交流かと。

    アメリカ東部の名門校と、かなり親密な交流をしていること。ただ英語が出来るようになる、とかではなく。卒業生みんながアイビーリーグに進学するような超名門校の子ども達が、クラスの中にしょっちゅう入っています。また、そういった学校に、こちらからも生徒を送り込んでいます。他にもオーストラリア、北欧、ドイツなどなど。国際交流に関心のある子には、ものすごく刺激的な環境ですよ。ただ、色々と強制はされないので、子どもにその気がないと全部スルーなんですが。他にこんな学校ないと思います。

    学校のホームページで確認していただいたら、びっくりされると思います。

  4. 【4889964】 投稿者: 卒業生  (ID:xkkTTZ91TkI) 投稿日時:2018年 02月 17日 18:49

    私の中学の頃の話を書かせていただきます。
    確かにのびのびした教育と言えなくもないのでしょうが、裏を返せば先生は何もしてくれないです。もしかしたら挨拶以上の話はしないかも。
    同級生が登校拒否になりましたが、先生はいじめの調査などは行わず、その子のために何かしてくれたのかと言えば生徒から見たらちょっと謎でした。結局その子は一年も通わず学校を辞めてしまいました。何かあったのでしょうが、ショックが大きい場合はすぐに話せないことも多く、その子も苦しんでいたと思います。同じクラスの子は「本人がやる気がなきゃダメなんだよ。」と冷たく言っていましたし、成蹊は結構質実剛健の名の下に、「できなきゃやめれば?」という先生も多いです。
    もう一人留年した人がいましたが、その人は髪を金髪に染めていて目立つ人でした。ただ家庭の事情があって大変らしいという話は聞いていました。ただ、先生たちは見かけだけを注意するばかりで生徒の話は聞いていないようでしたし、その子に対して嫌がらせをしていました。先生は注意だというかもしれませんが。内申を盾に、命令を聞かない奴はダメだということを繰り返し言われて、横で聞いている私も嫌でしたが、その子はもっと嫌だっただろうなと思います。モラルハラスメントが公然と行われていました。
    さて、どんな授業が行われていたかと言いますと、こんな先生方がいました。
    授業ノートというものを書かせるのですが、「授業の感想」の欄に自分の意見ではなく、先生が授業中に言った意見を書かないと1時間以上残してネチネチ嫌味を言ってくる先生。この人は授業時間を一回使って、その時の生徒会長の悪口を言っていました。そんなものは授業とは言えませんが、生徒からしたら怖いので関わり合いになりたくないから何も言えませんでした。でも、そういうことが平気で行われていました。
    授業の進行状況は各先生に任されていてほぼ全ての先生が教科書の一部しかしません。先生のテストの出し方も記述式が一枚のテスト用紙に4問のような人もいれば、穴埋めしかないテストの人もいます。なので毎年担当の先生が変わるたびに、過去問が飛び交います。先生の間で進行を合わせようとか、重要事項だけは全部やろうという話し合いはされていないようで、特に社会や理科の各教科は穴だらけで受験の時大変苦労します。
    受験するなら塾に行った方が良いと思います。
    以前吉祥寺駅のホームに「成蹊は愛されているか?」という広告が出されたことがあります。マナー向上に努めますとか下に書かれていたのですが、開き直っているようにしか感じられませんでした。地元での評判は悪く、吉祥寺には他にたくさんの学校があるのに卒業生として話を聞く度いつも申し訳なく思います。
    まず先生のマナーを向上する必要があると思いますし、生徒との信頼関係を築くという人間関係の基本的なことを努力して欲しいと思っています。自分が何もしないでいい結果を出してくれる都合のいい生徒が好きな先生が多い印象です。

  5. 【4929664】 投稿者: 娘の将来を真剣に考える母  (ID:wK46YEWllXE) 投稿日時:2018年 03月 16日 12:08

    スレを立てたものです。娘もいよいよ四月に六年生。自分なりに情報収集した結果、ここでも話題になっている、成蹊の深く掘り下げる専門的な授業に関し気になる噂が、、、。
    高いレベルの授業は、成蹊の良い部分と思って評価していたのですが、詳しすぎて結局範囲が終わらないことがしばしばあると。先生の好きなテーマに時間をかけすぎて、終わらなかった部分は各自で!とか普通にある。また、担当する先生によってカバーする範囲も違うのに試験は学年共通なので、担当する先生により運命が分かれ、ある先生にあたるとテストに習ってないことが出るとか。結果赤点を取っても、追試や補講も大してしないとか、こんな噂です。
    大学付属校ならいいですが、8割外部受験する成蹊は、これではいけないと個人的には思いますが、事実でしょうか?せっかくレベルの高い先生がいても、大学受験に必要な範囲を終わらせられないなら、結局は塾だのみになってしまうのかなあと不安です。
    実際、通塾率も高いと聞きました。
    そもそも授業評価とか保護者の要望を聞いてくれるようなシステムはないんでしょうか。保護者の方々が学校の授業に不安や不満があるなら学校に言うべきだと思うのですが、親との面談も学期ごとにはなく、アンケートも記名式でなかなか意見も言えないとか、、。
    みなさん諦めて塾だのみなのですか?塾に通わせられるお金があるから学校はどうでもよい?
    成蹊ファンになりかけている我が家にとって非常に残念な噂です。
    在校生の方、真実をぜひ教えてください。

  6. 【4939006】 投稿者: 他にも良い学校が  (ID:VHIq5dTB1A6) 投稿日時:2018年 03月 23日 01:19

    親中3在校生の親です。
    通塾率高いと思いますよ。きめ細かいと言うよりも独立自尊を促している学校なので手厚いフォローはありません。ちなみに歴史ですが、1.2学期日本史やっていたかと思ったら3学期世界史のルネサンスやり始めたり、歴史のテストは記述が3割位あります。
    女の子は真面目な子が多く成績も良いですね、男子は精神的に幼い子も多く勉強しない子も多いと聞きます。

  7. 【4940832】 投稿者: チェリーブロッサム  (ID:mTr73qqy8SY) 投稿日時:2018年 03月 24日 14:30

    上の子や友人達が、MARCH附属へ通っています。
    附属校は、どこも似たような感じがします。
    先生の得意な単元重視で、公立でする範囲や教科書が終わらなくても卒業です。
    高入生はしっかり勉強してきて穴がない代わり、レポート等を書いたことがないので宿題や卒論で苦労するみたいです。
    なので、志望校はよく吟味されて、賛同する学校が良いと思います。
    大学受験が必須の中高一貫校のが、穴がなく補講もしっかりされていますよ。
    軌道修正は大変です。

  8. 【4942155】 投稿者: 在校生母  (ID:c/wbj2u7vHM) 投稿日時:2018年 03月 25日 17:40

    チェリーブロッサムさまは
    MARCH附属でいらっしゃるなら、
    大学受験なしでそのまま内部進学されるという
    お話ですね。

    成蹊で外部受験される場合、やはり塾に
    いってる方は多いと思います。
    予備校、塾的なフォローは、学校にはあまり期待できません。
    しかし、将来をちゃんと考えよう!という
    進路プログラムは実にたくさん用意されています。
    各分野の卒業生の話を聞く機会、
    病院見学ツアー、たくさんの留学プログラム、
    芸術系生徒へのフォロー…
    塾、予備校とは違った側面から支えて
    いただいています。

    比べるな、という声もありそうですが、
    トップ進学校も実際の進学実績を作っているのは
    塾ということですよね、鉄、の存在とかね。
    御三家あたりでも、学校では、
    やはり各先生の個性ある、
    大学受験には直結しない教養的な内容を深く学んだり…
    ということだと思います。

    成蹊は、予備校みたいな中高6年間を送らせたくない、
    という希望には、十分応えてくれる学校だと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す