最終更新:

17
Comment

【5311266】携帯電話

投稿者: 吉祥寺   (ID:ptttxSFugGQ) 投稿日時:2019年 02月 12日 13:12

春からこちらの学校にお世話になります。
よろしくお願い致します。

携帯電話の持ち込みは禁止と伺っています。
我が家は初の電車通学でもあり、ガラケーでもかまわないので、お守りがわりに、携帯電話を持たせたいと思っていました。

また、別の学校に通う上の子は、部活の試合の待ち合わせなどは全てLINEです。スマホなしでは連絡の取りようがない位ですが、校外活動の際も持っていくのは禁止なのでしょうか?

中学になったらキッズ携帯をスマホに機種変して欲しいと頼まれていました。
成蹊にお通いのお子さんが何をお持ちか教えて頂けますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5316408】 投稿者: 電話  (ID:LNwhE1exCSg) 投稿日時:2019年 02月 15日 08:17

    うちは本人の意思もありスマホは持っていません。同じ部活で持っていない子が他にもいるので、部活の連絡が一斉にラインということはありません。

    電話連絡網は面倒ですが、この時代にしっかりと電話の対応の練習が出来ので、とても良いことだと思っています。
    どうしても急いで連絡を取らねばならない時は、親のラインやメール同士のやりとりはあります。年に何度もありませんが。

    入学後すぐにライン交換などをしていて、持っていないと会話に入れない事はあったのかもしれませんが、結局みんなラインは面倒になり、そのうち見なくなるので、疎外感はないみたいです。

    と言うわけで、スマホあって困る事(寝不足や悪口SNSトラブル)があっても、無くて困る事はないので、慌てて購入される必要はないと思いますよ。

  2. 【5333289】 投稿者: 心配です  (ID:56fb1r39FCM) 投稿日時:2019年 02月 25日 14:16

    今日のように交通機関が大きく乱れたり、予期せぬ災害のことを考えると、携帯電話を持っていてほしいとつくづく感じます。
    本日、在校生の方々は大丈夫だったのでしょうか。
    公衆電話を探すのも大変だし、学校からの緊急連絡メールなども受け取れないですよね...
    学校ではオフにする、または預ける、などでも良いので、通学時には子供には携帯電話を持っていてほしいです。

  3. 【5344759】 投稿者: 在校生ママ  (ID:xG9xIERdnrQ) 投稿日時:2019年 03月 05日 17:35

    先日のような中央線が止まった時などは、無理せず、連絡もせず遅れても大丈夫ですよ。学校側から、運行情報を学校側でチェックできるので、遅延証明も要りませんと言われています。実際、うちの子は少し遅れたそうですが全然大丈夫だったそうです!とにかく
    基本的に自分の力でなんとかする自立した子供を育てようとしています。学校でお預けでも通学中にずーっと携帯見てたり、ホームでも見ながら歩いている危ない学生たちをよく見るので、成蹊でよかった!と思いますよ。こっそり持っていたとしても決して堂々とは見られませんし、子どもは、おしゃべりしながら楽しく帰ってきてますよ。健全です。
    ちなみに、遠足も色々な場所から来る子がいることもあり現地集合、現地解散です。
    ただ保護者の気持ちに寄り添うとか、保護者への配慮という視点からすると、確かに物足りない部分はあります。小学校から上がってきましたが、中学校の方が行き届かない感じです。翌年度の年間予定表配布も小学校よりずっと遅いですし、学校の教員リストもなく、子供がどんな先生にお世話になっているのかもよくわからないままです。行事連絡もいつもすごい遅いですし、知らないうちに自由参加型の行事の参加募集が終わっていたり、、、といった具合です。学校からのメールも電車が遅れた時など、小学校はもっとマメに送ってくれていました。子供は思春期になると様子を教えてくれないので、学校側から、保護者に向けてもっと親切なサービスが欲しいなあとは思います。それなりの学費払ってますしね!

  4. 【5349357】 投稿者: 心配です  (ID:pMW0BeTB6k6) 投稿日時:2019年 03月 09日 00:59

    在校生ママさん、ありがとうございます。
    この便利な世の中で、自力で解決できる力を養う。
    この思春期の大切な時期だからこそ、伸ばしてあげたい力ですね。
    いざ学校生活が始まれば、この心配も杞憂に終わるかもしれません。在校生ママさんのお話を伺い、安心しました。ありがとうございます。

    そして保護者への対応の件、親としては早めに知りたい情報ばかりですね。子どもからの情報だけではなかなか把握しきれないような気がします。
    少しずつでも改善されていくといいですね。

  5. 【5389347】 投稿者: 成蹊女子  (ID:OvgLujVQHVs) 投稿日時:2019年 04月 07日 13:24

    私は中二です。
    携帯電話は持ち込み禁止ですが、先輩方はみんな持ってきています。中1では指導は厳しいですが、中3になると先生方も諦めているようです。

  6. 【5398948】 投稿者: 学校も真剣です。  (ID:IbTGdzUg6u6) 投稿日時:2019年 04月 15日 10:38

    中3になっても先生、諦めていません!見つかったら親は学校に呼び出され、卒業まで没収です。高校からは全て解禁され、自由な生活にガラリと変わりますのでそれまでの辛抱です。確かにあるとつい見てしまう、間違って自分や他人の個人情報をアップしてしまう、犯罪に巻き込まれやすい、成績が落ちやすいなど、ろくなことはありません。成蹊小学校ではネット接続のないキッズケータイは許可すれば認められるそうです。本来、中学生もこれで十分なんじゃないかなあと思います。

  7. 【5398992】 投稿者: 保護者サービスが成蹊小学校とは違う。  (ID:IbTGdzUg6u6) 投稿日時:2019年 04月 15日 11:17

    小学校にならい、成蹊中学もキッズケータイや、GPSなら許可という風になればいいですね。親としては、中央線はよく止まるので、人身事故の時など、無事学校についているかなど、居場所を把握して安心出来ればいいので、、。うちは娘なので、夜暗くなって部活からなかなか帰宅しない時などもハラハラしますし、大体の場所がわかれば駅に迎えに行くとか出来ますしね。隠れて持たせるくらいなら、逆に許可されたものを堂々と持たせたいです。
    子供も持ちたいのはもちろんですが、親も心配で持たせたい人もいます。もう少し保護者の気持ちを、わかってほしいなとは思います。GPSだけでも許可してもらいたいものです。

    小学校から上がってきて思うのは、小学校の方が保護者への気配りやアピールが上手。小学校は保護者会に行くたびに、この学校で良かったと思えましたし、学級通信には子供たちの写真もたくさん!小学校入試の時の説明会を思い出しても沢山ビデオを流したり、保護者が我が子を入れたくなるような説明会でした。

    中学の保護者会は毎回同じような内容で、子供の様子というよりは、家庭への協力のお願いや事務連絡ばかりで、保護者が一番気になる進学実績報告なども1分くらい笑。普段も、何か質問をしても担当者でないと分からない先生も多く、電話応対もいまいち。そもそも学校にいる先生の顔と名前が全く一致しません。小学校では写真つきの全校スタッフリストが配布され、全員一丸となって子供たちを教育します!という雰囲気でした。

    どうも中学は、保護者サービスという観点が抜けているように思います。娘から話を聞いてみると、実は、有名な方の講演会やら、専科の授業がレベル高かったり、楽しいイベントも多いらしく、色々充実してるらしい、、。でも保護者会ではそんな情報皆無です。保護者の口コミって外にも広がりますし、保護者満足度、大事だと思います!!

  8. 【5401617】 投稿者: けやき  (ID:CyAjpVS6bSI) 投稿日時:2019年 04月 17日 08:58

    サービス?学校に求め過ぎでは?
    高校になっても大学になっても、こういう方は
    なんだかんだ言い続けそうてすね。
    学校も大変だ…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す