最終更新:

12
Comment

【5796774】在校生の方、成蹊の良さは何ですか?

投稿者: 受験予定   (ID:NS8BWHhY8JA) 投稿日時:2020年 03月 16日 11:51

在校生の皆様、成蹊中高の良さを教えて下さい。
キャンパスの素敵さはもちろんですが、
実際の学習面、他大学受験へのケア、留学など、どんな感じなんでしょうか?
付属ならではののんびりした感じなのでしょうか?
楽しそうで青春を謳歌出来そうですね。
受験予定なので成蹊自慢をお聞かせ頂けたら幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5798061】 投稿者: なんと言っても  (ID:ClC1V28bzJo) 投稿日時:2020年 03月 17日 10:30

    総理大臣の出身校です!!

  2. 【5798319】 投稿者: OGですが・・  (ID:MX25Quu49O.) 投稿日時:2020年 03月 17日 13:57

    在校生ではなくOGですが よろしいかしら。
    (子はロケーションの関係で残念ながら受験しなかったものの
     中受前にだいぶ情報収集しましたし、OGとしていろいろ顔出してますし。。)

    教育内容、結構良いですよ。。というのをあげたいと思います。

    理科の先生が 旧帝大で理系しっかり学んだ先生が多い気がします。(昔も今も) そして、理科の先生だけ職員室別で「研究室」みたいな雰囲気出して、助手を雇って理科実験準備とかやってる。(これもたぶん、昔も今も)

    地学部が「富士山が見える日の観測」というのを、戦前?開学時?から おそらく今も続けています。自分は地学部でなかったけれども(地学部は地味〜と思ってましたけど)在校時に、そういうのを続けるのは大事という価値観がなんとなく醸成された気がします。

    自分は国立大卒の理科の先生が国立大受験をすすめてくれたので 
    理系国立を受験して リケジョとして今に至ります。
    理系として働き続けられているの成蹊のおかげかも、と思うほど
    成蹊の先生方に感謝しています。

    華やかな成蹊(商社への就職がいいとか・・)の裏で
    理系教育もしっかり・・

    これが少数ながらも東大入学者も出し、
    医学部コースとうたわないけど医学部もそれなりに出している
    成蹊教育なのかな、と思います。

  3. 【5830384】 投稿者: コネ  (ID:Gwrjx1VXjQY) 投稿日時:2020年 04月 08日 21:56

    三菱系の企業にコネ入社できる場合があること
    日東駒専と同じレベルだが少しはネームバリューがあること

  4. 【5834343】 投稿者: それは  (ID:by6RWroDJgA) 投稿日時:2020年 04月 11日 16:54

    今のご時世、それは欠点とも言えるのでは。コロナに対する総理の対応で母校の評判まで落ちないことを祈ってます。

  5. 【5848361】 投稿者: とにかく楽しい学校生活!  (ID:BiMWuct6tYY) 投稿日時:2020年 04月 22日 00:31

    充実した図書室、夏のサバイバルキャンプ、登山、冬のマラソン、盛んな部活、家庭科の授業での多様な料理(スポンジケーキ、お魚捌いてつみれ汁など)、本格的な書道や技術の授業、理科の本格的な豚の解剖、まるで大学の学祭のような楽しい文化祭、音楽の一人一台ギターetc、例を挙げればキリがありません!

    とにかくものすごく充実した中学生活です。受験少年院とは正反対の、学生時代ならではの思い出ができ、大満足です。
    通学路で、学内で、四季の移り変わりを味わい、部活やクラスの友達との友情を育み、男女間も自然に仲良くなり、文化祭のクラス対抗ダンスや合唱祭は大いに盛り上がります。
    ランチタイムコンサート、部活の表彰もあり、色々な特技を持った子が多いのも恵まれた環境の子が多い成蹊ならでは!成蹊生のつながりは、一生の財産です。

    同窓生も日本を背負ってきた人多数。政財界の大物だらけで安倍総理以上の方も沢山いらっしゃいます。昔から名門中の名門で、それ故に留学の提携先もアメリカテンスクールのspsやchoateといった超名門校です(ケネディ大統領輩出等)。

    高校生活は自由でこれまた楽しいです!反対に、中学は携帯完全禁止にしてくれてるところも健全で、よいです。

  6. 【5848368】 投稿者: 追記  (ID:2J1va3RyPx2) 投稿日時:2020年 04月 22日 00:41

    学習面、書き忘れました。
    普通の成績をとっていれば成蹊大に上がることは可能です。それ以上を目指し7割位が他大受験します。実績は、国立、早慶、理科大、MARCHなど。いわゆる付属だとほとんどの生徒が中学入学時点で大学が決まってしまい、安心できる反面、微妙な部分もありますが、可能性が広がると考え、我が家はMARCH付属より成蹊を選びました。正解だったと思います。それから、昔から医療関係者の子弟が多く、医学部も毎年必ず一定数進学するのも成蹊の特徴です。芸術分野の先生も、芸大出身だったり、先生方はどの分野もとても優秀な方ばかりです。押し付けない、自主性を重んじる校風なのでスパルタを求める保護者には向きません。

  7. 【6129713】 投稿者: 保護者  (ID:u63lMI0BpmU) 投稿日時:2020年 12月 19日 19:15

    2、3割しか成蹊大にいかないので、大学受験をする雰囲気は、ちゃんとありますよ。一定以上の成績なら成蹊大を保険に他大にチャレンジできる制度もあります!進路指導部主催企画もたくさんあります。歴史が長い分、指定校推薦もとても充実しています。
    また行事も充実していて、勉強以外のことも楽しめるのでバランスがとれています。勉強以外の方面で活躍している人もたくさんいます(運動、芸術面も強いです。映画制作で受賞したり)。
    自由で個性尊重、多種多様な道を歩む雰囲気があり、各界で活躍する卒業生の顔触れもすごいです(音楽の服部さん、建築の坂さんなど芸術方面も)。
    また、中学は携帯禁止だったりわりと管理型ですが、高校は生徒を大人扱いしてくれて、とにかく自由です。吉祥寺は、健全な雰囲気でありながら楽しい街なので、学校帰りの立ち寄りも楽しめます(今はコロナで難しいですが。)
    あえて不満を挙げるとしたら、中高の教員と保護者のつながりの薄さでしょうか。子供が日頃、どんな先生にお世話になっているのか、よくわからないし、連絡手段も職員室に電話(なかなかつかまらない)するしかない。校長先生はリベラルな方なので、保護者アンケートなどやってくれたら色々と改善されると思いますが、それもないですね。高校になると、職員室もなく、益々学校との繋がりは希薄に。小学校から上がってきましたが、小学校は先生との距離が近くアットホームで、保護者にも目を向けられていると感じていたので、ちょっと戸惑いました。中高は、学校の年間スケジュールや部活スケジュールが出るのも遅いし、保護者に対しては手薄な部分があります。中高になると、子供の口数も少なくなり、逆に子供からの情報が減るので、ちょっと困ることがありますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す