最終更新:

34
Comment

【6186277】成蹊の良い点、残念な点は?

投稿者: ご意見おしえてほしいです   (ID:EXu09Kcekpc) 投稿日時:2021年 02月 01日 13:43

成蹊がどんな学校か、お子さんが通っている保護者からの印象を教えてください。どんな些細なことでもたすかります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6193050】 投稿者: パプリカ  (ID:TtLeoQE8w6c) 投稿日時:2021年 02月 04日 18:59

    ありがとうございました。
    参考になりました。

  2. 【6206264】 投稿者: 平均点  (ID:A5ofLU.Nil.) 投稿日時:2021年 02月 10日 14:12

    他の学校を知らないのですが、印象としては可もなく不可もなく
    いたって普通の学校に思います。
    ちゃんとやる子はお成績もよく、提出物等だらしない子は先生からおとがめを頂く。当たり前の対応。
    よく提出物が多いと聞きますが、それは個人の感じ方なので何とも言えません。自己管理出来ないお子さんは親がみている様なので大変なのではないかと思います。でも、これはどこの学校に行っても同じ。

    補講等もありますし、対象でないけど不安だから参加したいと言えば参加させて貰えます。
    印象としては生徒の意向を受け入れてくれるけど、こちらが何もアクションしなければ何もせず放っておいてくれる学校かなと思います。

    成績が絶対評価な点はいいと思います。

  3. 【6215320】 投稿者: 高2母  (ID:dAIsWo2noGo) 投稿日時:2021年 02月 15日 09:47

    良い点は、進学校のように東大に行くのが勝ち組というような一つの価値観を押し付けられないことです。これは、長い人生に大きく影響する重要な部分です。だって東大受かったその先も人生続いていくし、上には上がいますから、周りに流されず、自分の道を考えるような環境は絶対必要だと思うのです。進学校の人たちは合格した途端、有名塾に慌てて申し込むらしいです。そんなレールを敷かれた人生で後から後悔しないかが心配です。

    残念な点は、他の方も書いていらっしゃるように、評判の悪い先生がそのままになっていることや、保護者が簡単に学校に相談できる仕組みがないなど(例えば進路指導室は親にも子にも訪ねにくい場所です)、ニーズや満足度調査など学校評価の視点が欠けている点です。教育機関もそれを意識しないと生き残れなない時代になりました。

  4. 【6220118】 投稿者: 成蹊小在学親  (ID:RlyqSJfFdhQ) 投稿日時:2021年 02月 17日 23:23

    中高では満足度調査がないのは意外でした。小学校では毎年アンケートを児童と親から取り、内容を共有し改善もしてくださっています。と言っても小学校の満足度は非常に高く、今年も9割5分くらいが満足だったと記憶しています。
    中高でも課題点を洗い出し、伝統とのバランスをとりつつ対応していただけるとよいですね。私は小学校はその辺のバランス感覚が抜群に良い学校と感じています。

  5. 【6279368】 投稿者: 小学校から成蹊組  (ID:gxeayE3.A8E) 投稿日時:2021年 03月 29日 04:58

    私も小学校が大好きです。正直、親から見ると、ギャップがすごいです。
    中学に入った途端、子供の自立という名のもと、学校の手厚さか全く感じられなくなり、驚きました。

    小学校は、情報共有が多く、とにかく先生方の頑張りが保護者にも伝わってきました。中学受験予定でもあえて成蹊小学校に通わせる家庭があるのは、公立とは違い、すごく充実しているからだと思います。風通しがよく、少人数教育の良さが伝わってきました。

    中高では先生は簡単には連絡できなくなり、学校からの情報は途絶え、子供の生活がどんな様子なのか、全然わからなくなりました。子供が利用する売店で何を売られているかもわかりませんし、どんな先生に教わっているかもわかりません。年に一回授業参観(しかもほんの数時間)にいけなかったらおわり。学費を払っている親に対しての情報が極端に少ないのです。

    小学校では先生のお顔つきの紹介が新年度に配布され、担任団直通の番号も教えられましたが、中学からは担任とも簡単には話せません。メルアドなんてもってのほか。毎月何通も配布されていた担任通信ももちろんありません。たまに配られる学年通信も子供へのお説教が書いてあるだけで、親向けには何の情報もありません。写真付きで日々の学校の様子を教えてくれてもよいのでは?と思いました。結局クラスの友達の顔もわからないままでした。担任がメルアドを公開し、なんでも相談に乗りますよ!という姿勢の学校に比べたらやはり親は通わせたくなくなります。

    また、毎月配布されていた給食のメニューの代わりにせめて売店の弁当メニュー(教室には貼られる?)が欲しいところです。高校食堂も、メニューや営業日なども全くわからないそうです。売店では、上履きや書道の道具など学用品も売られているらしいですが、何がいくらで売られ、何時まで開いているかも親には知らされないのです。

    子供はどんどん話さなくなる年代だからこそ、学校と家庭の距離を密にしたいところ、親は出てこないで!知らなくていい!子供の自立につながらない!というのが学校側の姿勢ですが、単なる怠慢に感じます。

    高校に入ると、選択授業や外部委託講座もあるそうですが、何曜日に何時からどのくらいの頻度でというような詳しいことが申し込む段階のお知らせには全く書いていなかったり、直前まで予定が組めず困ることも多く、結果、申し込まない人が多いそうです。

    年間予定表配布も小学校より全然遅いです。子供の登校日や下校時間がいまいちわからないのは、本当に困ります。親はお弁当を作りますし、他の習い事や、通院など、家庭には色々な事情があり、一緒に暮らすメンバーとして知る必要があるのに、学校は、子供の予定を軽く見ていると感じます。特に、中学生はまだまだ子供で、放置はできません。

    情報共有がないと、学校の実態が不明で満足度も得にくいです。保護者間での評判は落ち、結局、学校より塾に期待するようになり、いずれ学校は衰退すると思います。そしてこんな意見を学校に伝えることも簡単ではありません。チャンスは年一回。希望者のみが、記名式で、PTAの保護者を通さなければ意見も質問も伝えられないのです。このサイトを学校が見てくれたらよいのですが、、、。

  6. 【6280018】 投稿者: あっさり風味が好み  (ID:mZOPOLo0GTQ) 投稿日時:2021年 03月 29日 18:22

    中高は保護者の負担が驚くほど軽く、
    親が気楽に過ごせて本当にありがたかったです。
    学校に気を遣わなくて済むので趣味も仕事も
    親は何でも安心して出来ます。
    親が楽しく明るく子供をサポートしていたら、
    子供も自然に受験勉強に集中するようになっていました。
    あっさりした中高の対応は我が家には合っていました。

  7. 【6295314】 投稿者: 新校長に期待!  (ID:chlQd3tb95U) 投稿日時:2021年 04月 11日 00:20

    4月より外部から新校長が招かれたようです。生徒や保護者からの意見も取り入れ、良い方向に改革されるのではないでしょうか。

  8. 【6304010】 投稿者: 中学から在学  (ID:.EkJe7LZ082) 投稿日時:2021年 04月 17日 20:46

    授業の内容は古すぎるし教えるほうは子供のことをまったくわかっていない。
    オンラインも対応が遅い。
    無駄に授業時間を長くしているが内容がないので無駄。
    マラソンもいらない。水泳もいらない。

    英語に力を入れているようで学校側では何もやっていない。
    中学では文法をやらないでリスニング、スピーキングをいきなりやる。
    男子脳には無理がある。

    マニアックな先生が多すぎて生徒のことを考えていない。
    特に社会、理科はひどい。

    数学は先取りがすごいが、はやすぎて意味がない。
    授業がひどいので思い切って土曜日なくしたり特徴を出さないと魅力がまったくない学校になる。

    大学も学部が少なすぎて大学付属の魅力がゼロ。

    中途半端な学校です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す